173総合内科クリニック

- 東京都三鷹市下連雀6-8-50 パークスクエア1F
-
- 内科
- 泌尿器科
- 呼吸器内科
- 消化器内科
- 糖尿病・代謝内科
- 循環器内科
- 腎臓内科
- 感染症対策実施
特徴
三鷹駅と吉祥寺駅の中間点、連雀通り沿いに位置する「173(いなみ)総合内科クリニック」。血液内科、消化器内科、内分泌代謝など内科全般で研鑽を積み重ねてきた稲見光春院長が、2011年に開業した。訪問診療をベースに、一般診療も行っている。訪問診療は、患者宅を「仮想病棟」ととらえ、患者の包括的サポート、介護者の気持ちに寄り添うサポートを行っているのだそう。医師と看護師が必ずペアで訪問し、看護師は、看護や介護のアドバイスもしてくれる。認知症患者の診療やサポートも行い、心配な症状がある場合に往診で早期にケアを行うことも可能。CART(腹水濾過濃縮再静注法)による腹水治療も。一般診療では、内科、泌尿器科に対応。生活習慣病の治療を中心に、合併症を増やさないようきめ細かな診査・診療を行う。土・日、祝日も診療。
- 女性医師在籍
- 日曜診療
- 祝日診療
- バリアフリー対応
- 予約可
- 訪問診療可
- 電話・オンライン診療可
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付・待合分離
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 完全予約制
ドクター紹介記事

患者の話をしっかり聞くことが大事
稲見 光春 院長
173総合内科クリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- ホルター心電図検査
- ホルモン検査
- レントゲン検査
- 胸腹部レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 残尿検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 心電図検査
- 心拍変動検査
- 神経心理検査(認知症検査)
- 超音波検査
- 直腸診
- 電気生理学的検査
- 内分泌学的検査
- 尿検査
- 肺機能検査
- 腹部超音波検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ○ | ● |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※完全予約制 ※○…日曜の診療は第2・4のみ ※毎月29・30・31日は休診日 オンライン診療は10:00ー13:00、14:00ー18:00です。(平日) |
施設情報
施設名 | 173総合内科クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
稲見光春院長 [学歴] 1998年 日本医科大学卒業 [開業/勤務開始年] 2011年 |
電話番号 | 0422-26-5173 |
所在地 | 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀6-8-50 パークスクエア1F |
公式サイト | http://173clinic.jp/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
三鷹市 | |
---|---|
三鷹駅 | |
吉祥寺駅 |