新小岩眼科
- 新規開院

- 東京都葛飾区新小岩2-1-21 東晃ナカジマビル 1階
-
- 眼科
- 感染症対策実施
特徴
「新小岩眼科」は2022年2月に新小岩駅近くの末広商店街に開業。院長の渡辺貴士先生は東京医科歯科大学卒業後、同大学病院や基幹病院で白内障手術や硝子体手術など難症例の手術を数多く経験してきた眼科手術のエキスパート。同クリニックにおいても日帰りで行う白内障手術や硝子体手術に力を注ぐ。特に硝子体手術については実施できる医療機関が限られているため、地域においても貴重な存在となるだろう。白内障手術の合併症が起きた時に行う硝子体手術にも迅速な対応が可能で、硝子体内注射や緑内障手術、レーザー手術なども実施。副院長の東岳志先生は渡辺院長の後輩にあたり、眼瞼下垂などの眼瞼手術を得意としている。手術室には大学病院で使用される水準の手術顕微鏡や白内障手術装置、硝子体手術装置を装備。検査機器も先進的かつ複数の機能を持った機器を各種そろえ、視能訓練士も複数在籍している。身近な存在でありながら専門的な眼科手術や治療を提供するクリニックだ。
- 駅徒歩5分圏内
- 健康診断対応
- 日本眼科学会眼科専門医
- 英語対応可
- 新規開院
- 視能訓練士(ORT)在籍
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
ドクター紹介記事

大学病院と同レベルの眼科医療で地域に貢献を
渡辺 貴士 院長、東 岳志 副院長
新小岩眼科
対応できる検査内容
- アムスラー検査
- アレルギー検査
- シルマー検査
- 角膜検査
- 眼科検査
- 眼球運動検査
- 眼軸長の測定
- 眼瞼下垂手術
- 隅角検査
- 蛍光眼底造影
- 顕微鏡検査
- 光干渉断層計(OCT)検査
- 細菌検査
- 色覚検査
- 生体染色検査
- 調節近点検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 両眼視検査
- 緑内障検査
- 涙液層破壊時間検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:00 | ○ | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※○:手術日 |
施設情報
施設名 | 新小岩眼科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
渡辺貴士院長 [学歴] 2014年 東京医科歯科大学医学部卒業 [開業年] 2022年 |
電話番号 | 03-3674-4113 |
所在地 | 〒124-0024 東京都葛飾区新小岩2-1-21 東晃ナカジマビル 1階 |
公式サイト | https://shinkoiwaganka.com/ |