全国のドクター13,570人の想いを取材
クリニック・病院 157,230件の情報を掲載(2025年4月03日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 渋谷区
  4. 恵比寿駅
  5. 医療法人社団二階堂会 あいあーる歯科恵比寿駅東口医院
  6. 大塔 庸平 院長

大塔 庸平 院長の独自取材記事

あいあーる歯科恵比寿駅東口医院

(渋谷区/恵比寿駅)

最終更新日:2024/05/13

大塔庸平院長 あいあーる歯科恵比寿駅東口医院 main

恵比寿駅東口から徒歩1分のビル3階にあり、土日祝日も休まず診療する「あいあーる歯科恵比寿駅東口医院」。目黒駅医院、および近く開院する川崎駅小川町医院と同様、医療法人社団二階堂会が運営するクリニックの一つだ。恵比寿駅東口医院のオープン時から勤務し、副院長を経て2023年から院長に就任した大塔庸平先生は、「患者さんのあらゆるニーズに、適切に応えられるのが当院の強み」と話し、グループコンセプトである「一人ひとりに合ったオーダーメイド医療」に沿った治療を行っている。クリニックの特徴や、診療の心がけなどについて話を聞いた。

(取材日2023年9月13日)

質重視の治療をオールマイティーに提供

クリニックの特徴を教えてください。

大塔庸平院長 あいあーる歯科恵比寿駅東口医院1

当院のコンセプトは大きく3つあります。1つ目は、患者さんにとって利便性が高いこと。駅から近く、土日祝日も19時まで診療しているのはそのためです。仕事や家事、育児に忙しい方も、自分に合った時間で通っていただけています。2つ目は、幅広い治療に適切に対応できること。私は歯科一般、中でもインプラント治療を得意としていますが、一緒に働いている仲間はそれぞれ別の専門領域に造詣が深く、患者さんのさまざまなニーズに応えることができます。最後の3つ目は、「一人ひとりに合ったオーダーメイド医療」を提供すること。歯科医師に言われるがまま治療を受けるのではなく、患者さんが主体的に自分の口腔内の在り方を考えられるよう、スタッフみんなでサポートしています。

先生が考える、クリニック最大の強みは何ですか?

特定の治療に特化せず、「何でもやる」というスタンスで、実際にオールマイティーな治療を提供できることです。虫歯、歯周病の治療をはじめ、インプラント治療や矯正、親知らずの抜歯、予防のためのクリーニングなど、一通りの症状に専門的に対応することができます。場所柄、オフィスワーカーの患者さんが多いのですが、少し歩くと住宅街があり、近隣にお住まいの方もよく受診されます。年齢層が広い分、さまざまな症状を診ることになりますから、どんな要望にも応えられる体制を強化・継続していきたいですね。歯茎や骨に埋まった埋伏歯の抜歯など、大学病院を紹介されるようなケースにもできる限り対応しています。患者さんのご要望によっては当日の抜歯も可能ですが、状態をよく見て、適切な判断をさせていただきます。

設備や内装について、こだわりを教えてください。

大塔庸平院長 あいあーる歯科恵比寿駅東口医院2

常勤のスタッフに加え、グループのスタッフがローテーションで診療に加わることがあるので、治療の質を一定に保てるよう歯科用のマイクロスコープや歯科用CTをグループ全体でそろえました。また内装についても、患者さんがどのクリニックに行っても違和感のないよう、他院と同じシンプルな雰囲気にしたと聞いています。お子さんと一緒にお入りいただくことはもちろん、ベビーカーのままでも入っていただける広々とした診療室もありますから、お子さん連れでも気兼ねなくご来院いただきたいですね。

専門性を持ったメンバーがそろうクリニック

グループの一院であることのメリットはありますか?

大塔庸平院長 あいあーる歯科恵比寿駅東口医院3

私たちがグループとしてめざしているのは、患者さんに安心感を提供することです。安心感とは、どこに行ってもどんなときでも同じように満足度の高いサービスが受けられることではないでしょうか。お引っ越しをされたり、働き方が変わったりしても、新たな拠点の近くに私たちのグループの歯科医院があれば、患者さんはこれまでどおりの治療を受けることができるでしょう。あらためて症状を説明する手間も省けます。そういう意味で、都内に複数のクリニックがあることは、患者さんにとってプラスになると考えています。グループ内の診療の内容と質を均一化するために、グループ内で勉強会を行うほか、スタッフが各クリニックをローテーションする仕組みをつくってサービスの偏りをなくしてきました。当院のスタッフも、このシステムの中で研鑽を積んだ優秀なメンバーばかりですから、安心してお任せください。

メディカルコンシェルジュがいることも、患者さんにとっては心強いですね。

アシスタントや受付業務と並行してカウンセリングを担当するメディカルコンシェルジュは、グループの各院に常駐しています。オーダーメイド医療を提供するためには、患者さんのお悩みやご希望をしっかりとお伺いする時間が欠かせません。歯科医師はメディカルコンシェルジュが得た情報をもとに治療計画を立て、患者さんに納得していただけるよう、治療法や費用などを明確にお伝えするようにしています。当院も、目黒医院でスタートしたこのスタイルを踏襲し、患者さんが安心して治療を受けられる体制を整えてきました。治療に際して心配なことや不安なことも、気軽にご相談いただけたらと思います。

先生から見て、どのようなスタッフさんが多いと感じますか?

大塔庸平院長 あいあーる歯科恵比寿駅東口医院4

非常に主体的で、学ぶ意欲があるスタッフが多いと思います。歯科医師に限らず、歯科衛生士、受付、メディカルコンシェルジュ、それぞれが自分の専門分野に誇りを持ち、先進の知識を得る努力をしています。私は恵比寿東口医院ができた時からここで働いていますから、開院当初から一緒に頑張ってきた仲間も少なくありません。一人ひとりをとても信頼しています。

患者の希望をくみ取り、ニーズに合った治療を

診療する上で大切にしていることを教えてください。

大塔庸平院長 あいあーる歯科恵比寿駅東口医院5

歯科医師として、「うまい、早い、痛くない」は当たり前だと思っています。再発のない治療を、無駄なく行って、患者さんに痛い思いをさせないこと。この3つを大前提として、患者さんの希望に合った治療を提供するようにしています。あとは、患者さんの希望を表情や声色からも読み取ることですね。患者さんの中には、なかなか本音が言えない方もいるでしょう。だからといって歯科医師に言われるがままだと、後々後悔することになりかねません。患者さんの隠れた希望をできるだけ引き出せるように、丁寧な対話を心がけています。

今後、力を入れていきたいことは?

すべての治療に付随するメンテナンスには、これからより注力していくつもりです。当グループでは、3回目の受診を目安として担当歯科衛生士によるクリーニングを治療と並行して行います。これは、通院中にクリーニングの心地良さを実感していただくことで、スムーズにメンテナンスに入ってほしいという狙いがあってのことです。必要性を伝えてもご本人が実感しなければ継続は難しいので、治療中から介入することで治療後のモチベーションにつなげたいですね。今後もメンテナンスの充実を図っていきたいですね。

最後に、読者にメッセージをお願いします。

大塔庸平院長 あいあーる歯科恵比寿駅東口医院6

通いやすく、相談しやすいクリニックとして皆さんに頼りにしていただけたらうれしいです。基本的には予約制ですが、予約なしで来ていただいても構いません。少しお待ちいただくかもしれませんが、できる限りスピーディーに対応します。かぶせ物が取れたのに「予約は2週間先しか取れません」という対応では患者さんの負担が大きいでしょう。思いついたときやつらいとき、気軽に「行ってみようかな」と思ってもらえる場所になるように、努力してまいります。

自由診療費用の目安

自由診療とは

【インプラント】
診査・診断料/3万円
CT撮影料/2万円
一次手術(埋入手術)/1本25万円、同一術2本目20万円
二次手術(土台の手術)/1本5万円
骨移植手術(追加手術)/サイナスリフト30万円、ソケットリフト10万円、GBR6万円

【矯正】
小児矯正/一期矯正35万円、二期矯正35万円
全顎矯正/唇側矯正70万円、舌側矯正100万円、ミニスクリュー併用+5万円、セラミックブラケット+5万円
マウスピース型装置を用いた矯正/90万円
部分矯正/1ブロック30万円、追加1ブロックごと10万円

Access