全国のドクター13,609人の想いを取材
クリニック・病院 157,059件の情報を掲載(2025年4月26日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 新宿駅
  5. 新宿駅前クリニック 皮膚科 内科 泌尿器科
  6. 働く忙しい人でも予約不要で気軽に通えるクリニック

働く忙しい人でも
予約不要で気軽に通えるクリニック

新宿駅前クリニック 皮膚科 内科 泌尿器科

(新宿区/新宿駅)

最終更新日:2021/10/12

新宿駅前クリニック 皮膚科 内科 泌尿器科 働く忙しい人でも 予約不要で気軽に通えるクリニック 新宿駅前クリニック 皮膚科 内科 泌尿器科 働く忙しい人でも 予約不要で気軽に通えるクリニック

働く忙しい人にとって、仕事の成果を挙げるためにも大切なのが自らの健康管理。しかし仕事をしていると、クリニックに通う時間を捻出するのは一苦労。日々の忙しさに追われて、ついついクリニックに行くのが後回しになり、症状が悪化してしまう……ということも珍しくない。そんな中、予約不要で通いやすいクリニックづくりに力を入れるのが新宿駅西口から徒歩1分、南口からも徒歩2分の「新宿駅前クリニック 皮膚科 内科 泌尿器科」。数多くの患者を迎えているが、そのほとんどが仕事を持つ20~60代だという。仕事で忙しい人にも無理なく通ってもらうための工夫について、院長の蓮池林太郎先生に話を聞いた。

(取材日2021年4月5日)

忙しいビジネスパーソンを「待たせない」ことを大切にするクリニックの工夫

Q仕事で忙しい人もいると思いますが、診察に時間はかかりますか?
A
新宿駅前クリニック 皮膚科 内科 泌尿器科 通いやすいクリニックづくりに尽力する

▲通いやすいクリニックづくりに尽力する

お仕事をお持ちの方はお忙しいですから「お待たせしない」ことを特に大切にしています。そのためクリニックの内装も、お待たせしないように工夫しています。例えば受付と診察室の距離も近くしており、ちょっとしたことですがスタッフの移動時間を短縮できます。また、電子カルテも15台設置しています。一般のクリニックよりだいぶ多いはずです。電子カルテを充実させたことにより、患者さんの情報をすぐに取り出せますし、カルテを運ぶ必要もなく、会計もスピーディーにでき、大幅な時間短縮につながっています。また、検査結果はご自身のスマートフォンやパソコンで確認できますので、検査結果を知るために再度来院する必要もありません。

Q患者さんが仕事帰りでも通えるように工夫していると伺いました。
A
新宿駅前クリニック 皮膚科 内科 泌尿器科 スピーディーな診療のために、さまざまな配慮を行う

▲スピーディーな診療のために、さまざまな配慮を行う

開院した時からずっと、お仕事をされている方が通いやすいよう、19時まで診療しています。「仕事帰りにも寄れる」と患者さんからは好評です。加えて当院では「予約不要」ということも大切にしています。お仕事をしていると「仕事の合間にスピーディーに診てもらって、すぐに仕事に戻りたい」という方がとても多いです。ところが予約制にしてしまうと「今すぐ診てもらいたい」という患者さんのニーズに応えられず、お断りすることになってしまいます。当院では「夜遅くまで」「すきま時間に」「スピーディーに」という患者さんのご希望に沿えるよう、これからも工夫していきたいと思っています。

Qどんな診療科目があるのですか?
A
新宿駅前クリニック 皮膚科 内科 泌尿器科 多くの診療科目に対応

▲多くの診療科目に対応

当院では、内科、皮膚科、泌尿器科を中心に診療しています。地元にかかりつけ医をお持ちの患者さんもいますが、仕事中の急な症状を診てほしい、忙しいので会社の近くで診てもらいたい、という方が多くいらっしゃいます。また当院は、ホームページを見ていらっしゃる方がほとんどです。たいていの方が、「自分の症状はこのクリニックで診てもらえるのか」ということを心配していらっしゃるので、当院では対応している病気をホームページに細かく載せ、病気や症状についても詳しく説明しています。忙しい方のためにも、「わかりやすくすること」は大切だと思います。

Qクリニックのアクセスについて教えていただけますか?
A
新宿駅前クリニック 皮膚科 内科 泌尿器科 わかりやすい説明を心がける

▲わかりやすい説明を心がける

当院は新宿駅西口から1分、新宿駅南口から2分という、交通至便な場所にあります。1階はドラッグストアで、近所に大型家電量販店やコーヒーショップなど、目印としてわかりやすい店舗も多く、説明もしやすいです。患者さんにとっては、「病院に行きたい」と思ってから、クリニックまでの移動、受付、診療、会計、薬局での処方薬受け取り、というこの一連の流れが「病院に行く」ということ。仮に院内でスピーディーに診察できたとしても、クリニックまでの道のりが遠かった場合、患者さんの印象としては「診察に時間がかかった」ということになってしまいます。その全体の評価を高めるためにも、便利な場所に開院することにはこだわりました。

Q先生は何人ぐらいいらっしゃるのですか?
A
新宿駅前クリニック 皮膚科 内科 泌尿器科 多数のドクターが在籍

▲多数のドクターが在籍

現在、当院は4〜5人の医師が常勤で診療しています。医師が多い最大のメリットは、それぞれの専門や経験が違うので、より多彩な能力を発揮できるということです。三人寄れば文殊の知恵といいますが、5人寄ると可能性もさらに広がります。また、仮に患者さんが医師と合わないと思った場合、医師が1人しかいなければクリニックを替えなくてはなりません。そうなるとまた初診からやり直しです。しかし当院なら、これまでのカルテをそのままに別の医師に引き継いで診察を受けることも可能です。この点もお忙しい方にはお勧めしたいポイントです。

ドクターからのメッセージ

蓮池 林太郎院長

働く忙しい方は、仕事に追われて、ご自身の健康管理を後回しにしがちです。しかし健康を失ったら仕事もできなくなってしまいます。「健康管理もしっかりしたい。でも忙しい」、そんな患者さんのために、当院では「お待たせしない」をコンセプトに医療を提供しています。時間は何より大事なもの、でも健康もそれ以上に大事なもの。患者さんの「健康も、時間も」というニーズになんとかしてお応えしたいと、日々尽力しています。仕事に集中するためにも、しっかり健康を管理、維持していただきたい。ぜひともそのお手伝いをしたいと思っておりますので、お仕事でお忙しい方は、一度当院にいらしてください。

Access