全国のドクター8,894人の想いを取材
クリニック・病院 160,460件の情報を掲載(2023年3月21日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市緑区
  4. 相生山駅
  5. 相川みんなの診療所

相川みんなの診療所

  • 愛知県名古屋市緑区相川三丁目246-2
    • 内科
    • 糖尿病内科
    • 消化器内科
    • 小児科
  • 感染症対策実施

薬局のすぐ横にある「相川みんなの診療所」

「来院して良かった」と思える空間づくりを徹底している院内

診療室は「青」と「ピンク」の2色に分かれている

診療室は「青」と「ピンク」の2色に分かれている

消化器専門の院長。病院レベルの医療をめざしている

特徴

待合室の壁には緑のツルに白いバラ、天井には白い雲が浮かんだ青空が広がり、アロマの香りが室内いっぱいに漂う。診察室はやさしい水色と、ピンクの部屋。内視鏡の検査室はオレンジ色の扉で、処置室ではペパーミントグリーンの葉に囲まれる。名古屋市緑区にある「相川みんなの診療所」は、さまざまな色と植物などでデザインされた壁紙やカーテンが空間を明るく彩り、楽しさを演出している。地下鉄相生山駅から南へ徒歩7分ほど。住宅地にある薬局と広い駐車場を共有する形で2016年8月に開院した。梶野真一院長の専門は消化器内科と糖尿病内科。日本消化器病学会消化器病専門医・日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・日本糖尿病学会糖尿病専門医で、長年の勤務医時代に培った検査技術で、患者に負担の少ない胃カメラと大腸カメラの検査を実施している。糖尿病については、投薬や注射などの薬物療法、管理栄養士による栄養指導、運動療法を実施。地元にいながらにして専門性の高い治療を受けられるのが魅力だ。院長が生まれ育った緑区の「みんな」の健康に役立ちたい、来た人に少しでも明るく元気になってほしい、そんな願いがこもったクリニックである。

  • キッズスペースあり
  • バリアフリー対応
  • 駐車場あり
  • 予約可
  • 日本糖尿病学会糖尿病専門医
感染症対策実施
  • 電話・オンライン診療可
  • 発熱患者の受付時間限定
  • 発熱患者の受付・待合分離
  • 受付時の検温の実施
  • 感染防護服等の着用

ドクター紹介記事

Top

「みんなが元気になるクリニック」がテーマ

梶野 真一 院長

相川みんなの診療所

対応できる検査内容

  • Thomsen(トムセン)テスト
  • インフルエンザ抗原検出キット
  • ウイルス検査
  • ウレアーゼ活性検出検査
  • グラスピングテスト
  • チェアーテスト(椅子挙上テスト)
  • ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
  • レントゲン検査
  • 胃生検
  • 下肢伸展挙上試験
  • 基礎体温測定
  • 経鼻内視鏡検査
  • 血清学的検査
  • 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
  • 鼓膜聴力検査
  • 喉頭鏡検査
  • 骨密度検査
  • 細菌検査
  • 耳鏡検査
  • 耳漏検査
  • 上部内視鏡検査
  • 心電図検査
  • 神経学的検査
  • 足踏み検査
  • 大腸生検
  • 大腸内視鏡検査
  • 中指伸展テスト
  • 聴力検査
  • 超音波検査
  • 直腸診
  • 内視鏡(気管支鏡)検査
  • 内視鏡検査
  • 尿検査
  • 病原体検査(感染症検査)
  • 便検査
  • 立ち直り検査
  • 喀痰(かくたん)検査

アクセス情報

交通手段
  • 名古屋市営地下鉄桜通線 相生山駅
  • 名古屋市営地下鉄桜通線 神沢駅
  • 名古屋市営地下鉄桜通線 鳴子北駅
  • 駐車場 有

診療時間

通常診療
時間
09:00~11:00
16:00~18:00
09:00~11:30
急性疾患の診療
時間
11:20~12:00
18:00~19:00
12:00~13:00
※2週間以内に発熱・せき症状・強いだるさや息苦しさ・嘔吐下痢がある方は「急性疾患の診療時間」にお越しください。
※新型コロナウイルス感染拡大により、診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 相川みんなの診療所
診療科目
  • 内科
  • 糖尿病内科
  • 消化器内科
  • 小児科
責任者 梶野真一院長
[学歴] 1990年 名古屋市立大学医学部卒業
[開業年] 2016年
電話番号 052-875-3792
所在地 〒458-0011 愛知県名古屋市緑区相川三丁目246-2
公式サイト http://aikawa-minna.com/

「頼れるドクター」シリーズに掲載中

Access