全国のドクター9,182人の想いを取材
クリニック・病院 158,625件の情報を掲載(2024年4月25日現在)

  1. TOP
  2. 症状から探す
  3. 胸の痛み(胸痛)の原因と考えられる病気一覧
  4. 心膜炎
  1. TOP
  2. 呼吸器・胸の病気一覧
  3. 心膜炎
東京医科大学八王子医療センター 副院長/循環器内科科長/教授 田中 信大 先生

こちらの記事の監修医師
東京医科大学八王子医療センター
副院長/循環器内科科長/教授 田中 信大 先生

しんまくえん心膜炎

概要

心膜とは、心臓の働きを守るために、2層になって心臓を包み込んでいるもの。通常、この2層の間には心膜腔と呼ばれる隙間があり、心臓が動くときの摩擦を軽減させるための少量の心膜液がたまっている。しかし、心膜に炎症が生じると、この心膜腔に過剰な心膜液がたまってしまうことに。このことを「心膜炎」といい、発熱や胸の痛みなどの症状が現れてくる。治った後であっても、再発することも珍しくない。なお、症状などによって大きく2つのタイプに分類され、突然発症してしまうものを「急性心膜炎」、6ヵ月以上にわたって症状が続いているものを「慢性心膜炎」と呼んでいる。

原因

心膜に炎症が起きて、心膜腔に過剰な心膜液がたまってしまうことが原因。急性心膜炎の場合、ウイルス感染によって、心膜の炎症が引き起こされることがほとんど。そのほか、結核や細菌、真菌などへの感染をはじめ、外傷や関節リウマチなどの膠原病、自己免疫疾患、甲状腺機能低下症、特定の薬物、尿毒症、腎不全などが、炎症の引き金になる。また、心筋梗塞に伴う心臓手術や心臓発作、がん治療で行われる放射線治療などが原因となることもある。さらに、透析患者やエイズ患者の場合は、結核やアスペルギルス症への感染が急性心膜炎を引き起こすといわれている。一方、慢性心膜炎は、急性心膜炎が慢性化することや、がんや甲状腺機能の低下などが原因で発症することが多い。このように原因は多岐にわたることから、急性心膜炎、慢性心膜炎ともに、決定的な原因を特定できないケースも少なくない。

症状

急性心膜炎では、初期に喉の痛みや咳、発熱、下痢、嘔吐などの風邪に似た症状が出る。その後、心膜炎の典型的な症状として「胸の痛み」が現れるように。この痛みは横向きになったり、咳や深呼吸をしたりすると、強くなるのが特徴。さらに、症状が悪化すると、心臓が圧迫されてしまう心タンポナーデや急性心筋炎、心不全、血圧低下、意識障害などを引き起こしてしまう可能性もある。その場合、ショック状態に陥り、最悪のケースでは死に至ることも。一方、慢性心膜炎では、継続して息切れや咳き込み、疲労感などが症状として現れてくる。

検査・診断

一般的な風邪の症状に加えて、胸の痛みがある場合、心膜炎を疑う。まずは、聴診にて心音や心膜摩擦音の有無をチェック。さらに、血液検査で炎症の度合いも調べるほか、心臓超音波(心エコー)検査やエックス線検査、MRI検査などを通して、心膜の厚さや心膜液の量などを確認していく。このほか、必要に応じて、心臓カテーテル検査や心膜の組織を採取して顕微鏡で観察する生検が行われることもある。

治療

まずは、安静にすることが基本。同時に、痛みなどへの対症療法を行うことで、心膜炎は1~3週間ほどで自然と治っていく。例えば、胸の痛みや発熱には、鎮痛薬や抗炎症薬などを用いた薬物療法を行う。細菌などが原因の場合は、炎症を鎮めるために抗菌薬などを処方する。しかし、症状が悪化している場合は、外科的処置も必要に。具体的には、心臓が拡張できるスペースを確保するために、心膜腔にたまった心膜液を取り除くための処置(心ドレナージ)などをしなければいけない。まれに心膜が石灰化しているケースもあり、その場合は心臓の動きを悪くしてしまうため、手術にて心膜を取り除くことになる。そのほか、致死的な不整脈を防ぐための治療を行うことも。また、自己免疫疾患やがんが原因の場合、それらの病気の治療も併せて行っていく。

予防/治療後の注意

初期の心膜炎の症状は、風邪の症状と似ているため、注意が必要。単なる風邪の症状だと思っていたら、実は急性心膜炎だったというケースも珍しくない。胸の痛みや違和感、発熱などがあったら、早めに医療機関を受診すること。また、心膜炎を引き起こしてしまうウイルスや細菌への感染を防ぐためにも、日頃から手洗い・うがいを心がけていくことが大切。

東京医科大学八王子医療センター 副院長/循環器内科科長/教授 田中 信大 先生

こちらの記事の監修医師

東京医科大学八王子医療センター

副院長/循環器内科科長/教授 田中 信大 先生

1989年東京医科大学医学部卒業。東京医科大学病院、神戸市立中央市民病院などを経て2007年オランダ・カタリーナ病院に留学。 帰国後は東京医科大学病院へ。2015年八王子医療センターに赴任。2016年より循環器内科教授、2017年副院長に就任。日本循環器学会循環器専門医。