医療法人明輪会 荒川医院
- 岐阜県安八郡輪之内町大吉新田562
-
- 内科
- 小児科
- 消化器内科
- 循環器内科
- 呼吸器内科
- 感染症対策実施
特徴
1982年の開業以来、地域住民の健康を支えてきた「荒川医院」。安八郡のみならず海津市など遠方の患者も訪れる。基幹病院の消化器内科で内視鏡検査や治療の経験を積んだ後、2代目院長となった荒川恭宏(あらかわ・たかひろ)先生は、専門性の高い治療から小児科や一般内科まで幅広い診療をする町のかかりつけ医。循環器内科と呼吸器内科が専門の父、荒川迪生(みちお)先生とともに、新生児から高齢者まで診ている。内視鏡をはじめエコー、CT、肺機能、心電図、骨密度などの検査体制が充実し、臨床検査技師も常駐する同院では、気になる症状はすぐに検査依頼をして、適切な診断につなげる。荒川院長が注力する内視鏡検査では、経鼻内視鏡と大腸内視鏡をそろえ、大腸内視鏡検査では小さなポリープ切除も行う。また、鎮静剤を使った検査も可能だ。通院できなくなった高齢者など在宅医療が必要な患者には、健康管理から緩和治療、看取りまでを家族と連携しながら訪問診療で対応。患者目線に立ったクリニックづくりには、患者への愛情深さが表れている。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- 往診可
- 訪問診療可
- クレジットカード対応
- 健康診断対応
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 日本循環器学会循環器専門医
- 日本呼吸器学会呼吸器専門医
- 日本肝臓学会肝臓専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
ドクター紹介記事
質の高さを重視した検査と診断で、地域医療に貢献
荒川 恭宏 院長
医療法人明輪会 荒川医院
対応できる検査内容
- CPAP療法
- CT検査
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ウレアーゼ活性検出検査
- ポリグラフ検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 経鼻内視鏡検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 上部内視鏡検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 大腸生検
- 大腸内視鏡検査
- 調節近点検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※受付は8:00~11:30、16:00~18:00 |
施設情報
施設名 | 医療法人明輪会 荒川医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
荒川淳子理事長 [学歴] 1969年 岐阜大学医学部卒業 [開業年] 1982年 |
電話番号 | 0584-69-2383 |
所在地 | 〒503-0216 岐阜県安八郡輪之内町大吉新田562 |
公式サイト | https://arakawa-clinic.sakura.ne.jp/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
安八郡輪之内町 | |
---|---|
新羽島駅 | |
岐阜羽島駅 |