白石医院

- 東京都江戸川区東小岩4-33-16
-
- 内科
- 小児科
- 感染症対策実施
特徴
江戸川区東小岩4丁目の一角に立つ「白石医院」。先代の時代から地域医療の拠点として周辺に暮らす人々から厚い信頼を得ている内科・小児科医院だ。2代目院長として同院を率いる白石宏志先生は、先代同様、プライマリケアを重視、患者の声に耳を傾けながら丁寧な診療を行っている。白石院長は循環器を専門とするが、内科全般を診療する一方、禁煙治療、睡眠時無呼吸症候群(SAS)など、社会的な需要の高い医療を提供している。また、高齢者が多く住む江戸川北部の地域性も踏まえて、訪問診療にも積極的に取り組んでいる。訪問診療に携わる医師を増員し、看護師や事務スタッフは外来とは別チームを編成し、機動力のある訪問診療体制を敷いている。近在の江戸川病院、岩井整形外科内科病院をはじめ、都内の高度医療機関とのリレーションもあり、病診連携体制も確立させている。外来診療と訪問診療を地域医療の両輪と捉えて、地元を支えていく同院。自身の健康や家族のことで困ったことがあれば、すぐに相談に行けるクリニックだ。
- 女性医師在籍
- 19時以降診療可
- 駐車場あり
- 往診可
- 訪問診療可
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付時間限定
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
取材記事
ドクターズファイル

地域のプライマリケアを担う傍ら、専門的な診療も
白石 宏志 院長
白石医院
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウレアーゼ活性検出検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 運動負荷試験
- 胸腹部レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 骨年齢検査
- 骨密度検査
- 残尿検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 色覚検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 神経学的検査
- 神経心理検査(認知症検査)
- 聴力検査
- 超音波検査
- 透析療法
- 内分泌学的検査
- 尿検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
- 嘔吐物培養検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
17:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 白石医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
白石宏志院長 [学歴] 1985年 帝京大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2007年 |
電話番号 | 03-3657-4501 |
所在地 | 〒133-0052 東京都江戸川区東小岩4-33-16 |
公式サイト | http://www.na.rim.or.jp/~keny-man/siraisiiin01.html |