溜池眼科医院

- 東京都港区赤坂1-3-5 赤坂アビタシオンビル1F
-
- 眼科
- 感染症対策実施
特徴
溜池山王駅の9番出口から徒歩2分、国会議事堂前駅や虎ノ門駅からも徒歩圏内の外堀通り沿いに立つビル1階で診療する「溜池眼科医院」には、近隣のオフィスや官公庁で働くビジネスパーソンを中心に、子どもから高齢者まで幅広い世代の患者が訪れる。2006年から院長を務める鹿内真美子先生は、日本眼科学会眼科専門医。ドライアイ、アレルギー性結膜炎、眼精疲労などの日常的な目のトラブルから、緑内障や白内障、加齢黄斑変性症、糖尿病網膜症などの疾患の治療にも対応。専門的な治療が必要な場合は連携先の大学病院などに紹介しているが、患者の負担をなるべく減らしたいとの思いから、眼底三次元画像診断や日帰りレーザー手術、切開術が可能な設備も整えている。また、日本人の失明原因第1位である緑内障の早期発見・早期治療にも注力。電話での診療予約も可能だが、網膜剥離や角膜感染症など、緊急性が高い疾患にも対応するため、予約なしでの診療も積極的に随時受け入れている。気さくで親しみやすい鹿内院長が疾患や治療についてわかりやすく丁寧に説明してくれるので、安心して受診できそうだ。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 往診可
- 訪問診療可
- 日本眼科学会眼科専門医
- 英語対応可
- 電話・オンライン診療可
- 同時受診数の制限
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
取材記事
ドクターズファイル

かかりつけ医として眼科疾患全般に幅広く対応
鹿内 真美子 院長
溜池眼科医院
対応できる検査内容
- アムスラー検査
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- シルマー検査
- パネル検査
- 角膜検査
- 眼圧検査
- 眼位検査
- 眼科検査
- 眼科検診
- 眼球運動検査
- 眼底検査
- 隅角検査
- 屈折検査
- 顕微鏡検査
- 光干渉断層計(OCT)検査
- 視野検査
- 色覚検査
- 生体染色検査
- 網膜断面構造解析
- 両眼視検査
- 緑内障検査
- 涙液層破壊時間検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※電話での診療予約が可能。検査内容(緑内障・レーザー手術・切開手術等)によっては事前予約が必要な場合がありますのでお電話にてお問い合わせください。 ※英語対応をご希望の場合は事前予約が必要です。 ※第2水曜午後の診療は、国立国際医療研究センター病院の八代医師が担当します。 |
施設情報
施設名 | 溜池眼科医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
鹿内真美子院長 [学歴] 2000年 東京女子医科大学卒業 [開業/勤務開始年] 2006年 |
電話番号 | 03-3586-9045 |
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-5 赤坂アビタシオンビル1F |
公式サイト | http://www.tameike-eyeclinic.com/ |