医師と理学療法士がサポートする
3ヵ月のダイエットプログラム
池尻大橋せらクリニック
(目黒区/池尻大橋駅)
最終更新日:2025/08/25


- 保険診療
- 自由診療
30代や40代になると、肥満や生活習慣病の予防のために運動の必要性を感じる人が増えてくる。だがその方法や適切な運動量がわからなかったり、仕事や家事に追われたりして、なかなか始められない人も多いだろう。そんな悩みに応えるのが、「池尻大橋せらクリニック」が提供するダイエットプログラムだ。医師と理学療法士が患者一人ひとりに適した食事や運動メニューを組み立てている。「体の中から変える、続けられる、そして健康になれることを目的としています」と話す世良泰院長に、同院のダイエットプログラムについて詳しく聞いた。
(取材日2025年8月6日)
目次
無理なダイエットは体調不良やリバウンドのもと。医師と理学療法士による安全性に配慮したプログラム
- Qこちらで行うダイエットプログラムとはどのようなものですか?
-
A
▲健康になれることを目的にアプローチを考えていく
医師と理学療法士のチームがサポートする、健康な体づくりや体質改善を目的としたプログラムです。理学療法士による週1~2回の運動指導と、医師による月1回のヒアリングや運動リスク評価を3ヵ月間継続。食事や運動の指導を中心に体重や体脂肪率を減らすことをめざします。単なる「痩せること」だけではなく、体の中から変える、続けられる、そして健康になれることを目的としたプログラムです。医師と理学療法士が一人ひとりに合った方法を設計し、必要に応じて各種検査を取り入れながら、3ヵ月後に目標に到達できるよう全力でサポートします。
- Qダイエットプログラムはどのような人にお勧めですか?
-
A
▲夜20時まで診療している日もあり、平日も通いやすい
肥満は睡眠時無呼吸症候群や心不全などさまざまな病気を誘発しますし、糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病の進行を防ぐためには食事や運動の見直しが不可欠です。近年では脂肪肝やそこからつながる肝炎・肝硬変も問題視されています。健康維持のために運動が良いことは理解していても、その方法や適切な運動量がわからない方もいるでしょう。基礎疾患があってダイエットの必要性を感じている方、また「体脂肪を落としたい」「血糖値やコレステロールなどが気になってきた」と思う方もぜひご相談ください。池尻大橋駅から徒歩5分の場所で、毎週水曜は20時まで対応しており、仕事帰りにも通いやすいかと思います。
- Q基礎疾患がある場合のサポートについて教えてください。
-
A
▲身体の状態と検査の数値を評価して、無理のない内容を提案
まずは患者さんの体の状態を正確に把握するために、生活習慣病関連の採血・尿検査を実施。もしくはこれまでの検査結果をお持ちいただきます。糖尿病が疑われる場合には糖尿病網膜症の罹患がないか眼底検査を実施、高血圧で胸痛を感じる方には運動負荷試験や、生活習慣病と関連性の高い肝臓疾患の検査を行います。「問題なくダイエットプログラムを進められる」と判断したら、場合によっては、糖尿病を専門とする医師が血糖持続測定や血管の評価を行うなど、基礎疾患の改善と体重・体脂肪の減量をめざし、治療を進めます。理学療法士による運動指導についても、疾患や症状によって適切な内容を考えながら、安全性に配慮して行います。
- Q健康増進や体質改善が目的の場合はいかがでしょう?
-
A
▲リハビリテーション室。さまざまの手段を用意する
何も問題がないように見えても、肥満の裏に甲状腺ホルモンなどの病気が隠れているケースもありますから、必要に応じて検査を行い体の状態を把握。問題がなければ目標を設定して食事に関するアドバイスや運動指導を行います。「なぜ減量が必要なのか」をご理解いただくことも大切です。例えば学生時代に運動部で活躍していて肥満とは無縁だった方も、社会に出てカロリーの摂取と消費のバランスが変われば肥満や脂肪肝にもなり得ます。また女性ホルモンの一つであるエストロゲンは糖や脂肪の代謝に関係しているんです。その方の年齢・性別・生活背景を考えながら、自己流では続かなかったダイエットを私たちがしっかりサポートいたします。
- Q理学療法士による運動指導はどのように行われますか?
-
A
▲クリニックの特徴を生かした提案を考えていく
理学療法士が運動器の評価をしっかりと行いながら、一人ひとりに適した運動メニューを組み立てており、これは自己流のダイエットとの大きな違いです。筋量が足りないのか、反り腰なのか、姿勢が悪いのかなど、それを無視してただ運動量を増やすだけでは、かえって体を傷めることになりかねません。また有酸素運動バイクなどのマシンを使う場合でも、適切な負荷をかけることが重要。当院の運動指導は、アメリカで研究されている一定の基準に基づいて行っています。院内のリハビリ室のほか、外が気持ち良い季節には屋上で伸び伸びと体を動かすこともあるんですよ。
自由診療費用の目安
自由診療とはダイエットプログラム中に行う検査料・診察料/1100円~