要町駅前クリニック
- 東京都豊島区要町1-1-11 要町KTビル 7F
-
- 泌尿器科
- 小児泌尿器科
- 皮膚科
- 内科
- 感染症対策実施
特徴
要町駅4番出口の階段を上ると、目の前のビル7階にある「要町駅前クリニック」。気軽に通えるクリニックで大学病院レベルの外来診療を提供したいと同院を開業した堀祐太郎院長は、日本大学医学部附属板橋病院や埼玉県立小児医療センターで泌尿器科の診療を担ってきたドクター。夜尿症や排尿障害、水腎症、停留精巣、遊走精巣、膀胱尿管逆流症、真性包茎などの検査・治療のほか、小児泌尿器疾患の治療にも力を注ぐ。豊富な知見を生かしつつ「相談しにくいことを相談しやすい雰囲気づくり」も重視している。受付スタッフや看護師も皆明るく親切なので、初めての受診でもリラックスして待つことができるだろう。皮膚科や内科の一般診療も可能。AGAやEDの自由診療も行っている。
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
取材記事
ドクターズファイル

小児を含めた泌尿器の専門的な診断・治療が可能
堀 祐太郎 院長
要町駅前クリニック
対応できる検査内容
- パッドテスト
- 細菌検査
- 残尿検査
- 精液検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 尿流測定
- 腹部超音波検査
- 膀胱鏡検査
アクセス情報
| 交通手段 |
|
|---|
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:30~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
| 15:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
| 休診日:木曜日・日曜日・祝日 | ||||||||
施設情報
| 施設名 | 要町駅前クリニック |
|---|---|
| 診療科目 |
|
| 責任者 |
堀祐太郎院長 [学歴] 2009年 日本大学卒業 [開業年] 2021年 |
| 電話番号 | 03-3955-0022 |
| 所在地 | 〒171-0043 東京都豊島区要町1-1-11 要町KTビル 7F |
| 公式サイト | https://kanamecho-ekimae.com/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
編集部eyes
取材にも、はきはきとした口調でわかりやすく、時にはユーモアも交えながら、熱心に応じてくれた堀院長。誰に対しても真摯に向き合う姿勢がとても印象的でした。泌尿器の悩みは、誰でも恥ずかしさが先に立って相談しにくいものだと思いますが、優しく温かい雰囲気をお持ちの堀院長であれば、安心して話せそうだと思う患者さんは多いのではないでしょうか。
実際に足を運んだ編集部だからこそ分かる
クリニックの魅力をお届け!
会員登録をしてチェック!
自由診療費用の目安
自由診療とはAGA治療
・フィナステリド/28錠 5000円
・デュタステリド/28錠 6800円
ED治療
・タダラフィル/1錠 10mg 1500円、20mg 2000円
・シルデナフィルクエン酸塩/1錠 50mg 1000円
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
| 豊島区 | |
|---|---|
| 要町駅 | |
| 池袋駅 | |
| 椎名町駅 |

