全国のドクター8,938人の想いを取材
クリニック・病院 159,507件の情報を掲載(2023年10月03日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 中央区
  4. 銀座駅
  5. 銀座並木通り歯科
  6. 山根 茂樹 院長

山根 茂樹 院長の独自取材記事

銀座並木通り歯科

(中央区/銀座駅)

最終更新日:2023/06/05

山根茂樹院長 銀座並木通り歯科 main

東京メトロ銀座線銀座駅、東京メトロ有楽町線銀座1丁目駅、JR山手線有楽町駅から歩いて数分のビル8・9階にある「銀座並木通り歯科」の山根茂樹院長。中野区の「マナミ歯科クリニック」の分院として2020年9月に開院した。本院の専門性を持った歯科医師と連携して幅広い診療に対応し、同院だけで治療を完結する総合歯科クリニックをめざす。2022年10月にフロアや設備などを拡充し、大きなオペ室も設置。質の高い歯科治療をめざし、丁寧なスタッフの接遇、個室の診療室やメイクルームを備えるなど、患者が快適に診療が受けられるよう努める。若いエネルギーと感性を最大限に生かしながら日々研鑽に励む山根院長に、拡充した施設の内容や診療方針などを聞いた。

(取材日2023年3月30日)

施設拡充で全顎的治療やインプラント治療がさらに充実

開業されて2年たちますが、施設の大幅な拡充を図られたそうですね。

山根茂樹院長 銀座並木通り歯科1

当院は新型コロナウイルス感染症拡大中の2020年9月、当ビル8階に開院しました。当初は自費診療専門クリニックとして、診療チェアが3台、歯科医師やスタッフの数を絞った少数精鋭でのスタートでした。2021年1月には、患者さまの幅広いニーズに応えるため、保険診療にも対応できる診療体制に変更しました。患者さまの数も順調に増えてきましたので、同年10月から診療チェアの増設を始め、現在は9台に至ります。軌道に乗った手ごたえを感じ始めた時期でしたが、一方で、歯科医師数や治療環境のさらなる充実を図る必要があると実感し始めた時期でもありました。そのような中、タイミング良く8階と9階に空きスペースが出たため、増床に踏みきることにしました。

それで現在の広々とした2フロア体制になったのですね。

はい。2022年10月にフロアを拡充し、受付は9階、診療は8階で行う体制に変更しました。8階には大きなオペ室を設置し、インプラント手術に用いる新たなナビゲーションシステムの導入や、精密根管治療などで使うマイクロスコープの数も増やしました。さらに今年中に9階に新たな診療チェアを4台設置します。患者さま同士がなるべく会わず、プライベート感あふれるサロンのような空気感の中で、高品質な治療を提供することをめざします。また、今年から院内歯科技工士が常駐する予定です。補綴物を作製する歯科技工士と施術する歯科医師が直接打ち合わせることで、両方の視点からの精密な微調整、スピード感をもった作製がめざせます。このように当院は幅広い患者さまにご満足いただけるよう、治療環境の充実に努めています。

新たに導入したインプラント手術のナビゲーションシステムについて教えてください。

山根茂樹院長 銀座並木通り歯科2

このシステムは、インプラントを埋入するための適切な位置・角度・深さを、インプラント手術中にリアルタイムに3DのCT画像上でナビゲーションしてくれるシステムです。GPS機能のついた器具を患者さまのお口にセットし、手術中のドリルの位置を追跡します。骨の中に走行している血管や神経を避け、より精密で安全な手術をめざすことができます。従来のサージカルガイドと呼ばれる手術補助器具を用いてのインプラント手術とは異なり、すべての工程がデジタル化されているため、誤差を最小限にすることが期待できます。このGPS測定によるナビゲーションシステムを導入していることも、当院の大きな特徴ですね。

歯の保存をモットーにチーム医療で幅広い診療に対応

どのような患者さんが来院されるのでしょうか?

山根茂樹院長 銀座並木通り歯科3

銀座には、インプラントや歯科矯正、歯科用CAD/CAMシステムを用いての補綴物の作製など、専門分野に特化した歯科クリニックが多数あります。このような専門性の高いクリニックを訪れる患者さまは、ご自身の主訴がその歯科クリニックで解決できると理解された上で足を運ばれています。一方、当院は、各分野の専門性を持った歯科医師と設備がそろい、幅広い診療に対応可能です。当院のような総合歯科クリニックを訪れる患者さまの多くは、どのような治療をしたら良いのかわからないが、とりあえずここに来れば高品質の治療が受けられるであろうと期待されて来院されると思います。地方からわざわざ銀座まで出向いて歯科治療を受けようという方が中心ですので、その期待の大きさを感じますね。

設備面以外で、以前と変わった点はありますか?

患者さまが選択される治療の幅が広くなりましたね。できる限り歯を削らずに審美性にこだわったセラミックを入れることを希望され、マウスピース型装置を用いた矯正と組み合わせたセラミック治療を選択される患者さまが増えています。また、ほとんどの歯がボロボロで、通常の歯科クリニックでは治療が困難とされるような症例の患者さまが、時間がかかっても良いので審美面も考慮して全顎的に治療したいと、自由診療を視野に入れて来院されるケースも多くなってきています。特に、残すことが難しいと判断されるような歯の状態の患者さまは、マイクロスコープを使用した精密根管治療を希望されるようになってきていますね。

歯の保存をめざしたさまざまな提案をしてくださるということでしょうか?

山根茂樹院長 銀座並木通り歯科4

はい。当院はインプラントに特化した歯科クリニックではないので、まずは歯の保存から考えていくんですね。極力歯を削らず保存するというモットーが根幹にあって、矯正とセラミック治療の組み合わせや、精密根管治療につながっていきます。患者さまも、最初からインプラントを目的に来院されるのではなく、どうにかしたくて当院においでになります。さまざまな可能性を探っても、どうしても保存ができないと判断された場合には、患者さまも納得されることが多いですね。当院だけで治療が完結がめざせるということが、当院の大きな強みになっており、患者さまの安心感にもつながっていると感じています。

高品質な歯科診療の提供をめざす

新型コロナウイルス感染症流行下にもかかわらず、来院される患者さまが多かったのはなぜでしょう?

山根茂樹院長 銀座並木通り歯科5

新型コロナウイルス感染症の影響は開院当初には多少ありましたが、治療を希望し来院される患者さまが絶えることはありませんでしたね。どのような状況下でも人間は食事をする必要がありますし、何より一度ご来院いただくと、当院のファンになってくださる患者さまが多かったです。患者さまからご紹介されて来院される方も多く、開業当初は3台だった診療台が少しずつ増えていき、床面積、設備、歯科医師やスタッフの人数も拡充し、どんどんクリニックが大きくなっていきました。成長していく当院の状況を見て患者さまも喜んでくださっています。当院を支え、一緒に当院を育ててきてくださった患者さまに、感謝しています。

患者さんと接する際に心がけていることをお聞かせください。

大切にしていることは、患者さまに誠実であること。患者さまのお話にじっくり耳を傾け、丁寧な説明を行ってご納得いただき、信頼関係が構築できてから治療に踏みきることを心がけています。また、患者さまの社会的、経済的な背景を考慮した上で、自分の家族であればどの治療を選ぶかという視点から治療を提案しています。そのため当院では予約枠を90分と長く設けています。また、当院では客室乗務員のOGによるスタッフの接遇研修も実施しています。診療室に入る際は歯科医師だけでなくスタッフも紹介するんですよ。患者さまは不安を抱えて来られるものなので、その不安を少しでも和らげることができるような雰囲気づくりに努めています。

最後に読者にメッセージをお願いします。

山根茂樹院長 銀座並木通り歯科6

歯は一生使うものであり、お口の健康はとても大切です。現役世代の時期の対応の仕方で、その後の人生の楽しみや充実感はまったく異なってくるはずです。今のうちから定期的に歯科クリニックでメンテナンスを受け、治療を受ける時は、質の高い長持ちする治療を受けていただきたいですね。当院の歯科医師は、各分野に幅広く精通し、お話の仕方もやわらかく、審美的センスにも優れていると思います。美しさも重視した補綴治療やインプラント治療、お口全体の機能と審美性にこだわった全顎的な治療も得意としており、必要に応じ、本院からスペシャリストを呼んで、チーム医療で対応します。この銀座という地で、すべての患者さまにご満足いただけるような高品質な歯科治療を提供できるクリニックを実現させたいですね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

セラミッククラウン/16万5000円~、インプラント治療/49万5000円~、マウスピース型装置を用いた矯正/48万4000円~、根管治療/5万5000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供を行っております。
カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)については、効果・効能に関して個人差があるため、 カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)を用いた治療を行う場合は、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access