インプラント治療や歯牙移植など
外科処置に対応する口腔外科
相武台ゆうデンタルクリニック
(座間市/相武台前駅)
最終更新日:2024/09/20
- 保険診療
- 自由診療
口腔内や顎、顔面の病気や外傷、外科処置を伴う歯科治療に幅広く対応する口腔外科。人工歯根の埋入手術を伴うインプラント治療や、歯を失った時に親知らずなどを移植する歯牙移植、歯周外科治療、根面被覆術、顎関節症治療、スポーツ時に装着するマウスガード作製なども口腔外科の領域に含まれるという。そんな口腔外科の専門性を生かして、多様な診療を行っているのが「相武台ゆうデンタルクリニック」志賀勇太院長。「インプラント治療についても、診査診断から手術、治療後のメンテナンスまで、難症例にも対応できますし、インプラント治療は受けたくないという人には歯牙移植も提案できるのが当院の強みです」と語る。そこで、口腔外科にも対応する歯科医院の特徴を知って上手に利用するために、志賀院長に話を聞いた。
(取材日2021年4月12日/再取材日2024年8月19日)
目次
口腔外科の専門性を生かして、インプラントや親知らずの抜歯、歯牙移植、歯周外科治療、根面被覆術にも対応
- Qこちらでは専門的な口腔外科の治療も行っているそうですね。
-
A
大学卒業後、北海道大学の口腔顎顔面外科学教室で研修医として、口腔顎顔面領域の病気や外傷などの診療の研鑽を積みましたので、当院でも口腔外科領域の治療、処置を行っています。例えば、歯や口腔の外傷、人工歯根の埋入手術を行うインプラント治療、埋伏歯や親知らずの抜歯、歯を失った際に親知らずなどの歯を移植する歯牙移植、歯周外科治療、根面被覆術、顎関節症治療、スポーツ時に口元を守るマウスガード作製なども手がけています。院内に歯科用CTや新鋭機を含む3台のマイクロスコープといった医療機器を整備し、精度と安全性を重視した治療を行っており、全身麻酔が必要でない治療にはほとんど対応可能です。
- Qインプラント治療も、口腔外科の領域の治療なのですね。
-
A
人工歯根を顎骨に埋入する手術を必要とするため、本来は、口腔外科領域の治療になります。当院では、インプラントをしっかりと固定し支えるための骨量が不足している方には、骨造成も行っています。また従来は、抜歯後、粘膜や骨が回復するのを待ってから、人工歯根を埋入する方法が広く行われていましたが、抜歯後その場で埋入手術を行う「抜歯即時埋入法」も可能になっています。手術の回数と期間を大幅に短縮することが図れ、患者さんの負担も軽減できるので、当院では、ほとんどの場合この方法でインプラント治療を行います。術後の患部に起こるインプラント周囲炎も、高い専門性を持って対応可能です。
- Q歯周外科治療や、根面被覆術について教えてください。
-
A
歯周ポケット内の歯石を除去するスケーリング・ルートプレーニング(SRP)でも歯周病の改善が望めない場合に、歯周外科治療を行います。例えば、歯根や歯槽骨の歯石を除去する歯肉剥離掻爬術(FOP)では、歯肉を剥がすことで歯周ポケットの奥深くにある歯石もきれいに取り除けます。歯肉が足りない部分には、上顎から採取した組織を歯肉に移植する結合組織移植術(CTG)を行い、改善を図ることも。根面被覆術は、歯周病やいわゆる大人虫歯で部分的に歯茎が退縮し、重症の知覚過敏を繰り返す場合に、上顎の歯肉を移植する治療で、審美面でのメリットも望めます。一般的な歯科医院では難しいケースにも対応できるのが当院の強みです。
- Q親知らずを移植する歯牙移植も手がけているそうですね。
-
A
歯を失った部分に、患者さん自身の別の歯を移植するのが歯牙移植で、多くの場合、噛み合わせに支障のない親知らずを使います。インプラント治療のような埋入手術も不要な負担の少ない治療で、うまくいけば天然歯と同じような感覚で歯を使うことがめざせます。「インプラント治療はしたくない」という場合の選択肢として有用です。また、とりあえず親知らずを効率的に使って歯牙移植を行い、その後インプラント治療の検討や準備をしたいというご希望に応えることも可能です。歯牙移植を希望される方は若い方が多い傾向がありますが、親知らずや歯茎の状態さえ良ければ40代以上の方でも可能です。
- Q外科処置では、やはり痛みがあるのか、気になります。
-
A
外科処置を行った後の痛みや腫れは、治るための大切なプロセスですから、ある程度の痛みや腫れがあることはご理解ください。その上で、患者さんの負担を軽減する方法はいろいろあります。例えば、当院では、表面麻酔の代わりに成分がしみ出しにくいシール式の麻酔を使ったり、痛みを軽減するために電動麻酔注射器を導入したりしています。また外科処置に限らず、治療をどのようなプロセスで進めるのか、治療後にはどのような影響が考えられるかなどを事前に詳しくご説明します。理解して納得していただくことが重要ですので、歯科衛生士とも連携して、患者さんの疑問や不安を解消した上で、安心して治療を受けていただけるように努めています。
自由診療費用の目安
自由診療とはインプラント治療/49万5000円~、抜歯即時インプラント治療/49万5000円~、骨造成/5万5000円~、結合組織移植術/7万7000円~、根面被覆術/7万7000円~、マウスガード作製/1万5000円~
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。