全国のドクター12,883人の想いを取材
クリニック・病院 158,230件の情報を掲載(2024年10月06日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 座間市
  4. 相武台前駅
  5. 相武台ゆうデンタルクリニック
  6. 志賀 勇太 院長

志賀 勇太 院長の独自取材記事

相武台ゆうデンタルクリニック

(座間市/相武台前駅)

最終更新日:2024/09/20

志賀勇太院長 相武台ゆうデンタルクリニック main

人に役立つ仕事がしたいと歯科医師を志し、地域に寄り添った診療をめざして「相武台ゆうデンタルクリニック」を開業した志賀勇太院長。開業医はオールマイティーであるべきとの思いから、専門の口腔外科に加えて、歯周病治療、補綴などの審美歯科やマウスピース型装置を用いた矯正まで幅広い診療に対応する。診療にあたっては悪いところだけを治すその場限りの治療ではなく、歯や口腔全体、将来の健康にも配慮したトータルな治療を心がけているという。また子育て経験も生かしながら、子どもの成長を見守る小児歯科にも力を入れる。爽やかな笑顔と気さくな語り口の中にも、歯科医師としての理念、果敢に挑戦する力強さが感じられる頼もしい歯科医師だ。そんな志賀院長に、同院の特徴やめざすところについて取材した。

(取材日2021年4月9日/再取材日2024年8月19日)

インプラントから矯正まで、多様な歯科診療に対応

まずはクリニックの特徴を伺えますか?

志賀勇太院長 相武台ゆうデンタルクリニック1

2019年に開業し、一般歯科、小児歯科、予防歯科、歯周病治療、セラミックを使った審美歯科、入れ歯、インプラント治療、矯正歯科など幅広い診療を行っています。私はもともと口腔外科出身なので、親知らずの抜歯や歯牙移植、顎関節症や外傷の治療、スポーツ時のマウスガード作製にも対応しています。院内は、患者さんのプライバシーを守りつつ、私が全体を見渡すことができる構造となっています。また、待合室と診療室はあえて床のデザインを変えて、「こちらは診療ゾーン」という意識を持っていただけるようにしました。設備面では、滅菌など衛生管理を徹底し、歯科用CTや口腔内スキャナーを導入して安全性に配慮した精度の高い治療を心がけています。患者さんは、もともと住んでいる地元の方、転勤などで転居してきた30代、40代のファミリー層が中心で、小さいお子さんから高齢の方まで幅広い年代の方が来られます。

開業までの経緯や、開業のきっかけについても教えてください。

歯科医師を志したのは、人の役に立ちたいと考えたからです。北海道の大学に進み、北海道の医療法人に就職して診療に携わっていましたが、やはり自分の理念に基づいた診療で患者さんに貢献したいと開業を考えるようになりました。開業の場所はいろいろ探したのですが、もともと横浜出身で湘南エリアにも縁があったため、相武台前で開業に至りました。地域の皆さんの人生に寄り添いながら、最後までおいしく食べていただけるようにお口の健康を守っていきたいと考えています。

こちらならではの治療はありますか?

志賀勇太院長 相武台ゆうデンタルクリニック2

歯科医師と歯科衛生士がタッグを組んで、お口全体の将来を見据えた総合診療を提供しているのが特徴です。一般歯科に加え、マウスピース型装置を用いた矯正や、インプラント治療などニーズが高いです。特にインプラント、歯周病の治療については歯科医師向けのセミナー講師も務めており、難症例にも対応可能です。検査から手術、治療後のメンテナンスまで、基本すべて当院で行えます。また、マウスピース型装置を用いた矯正でも、これまで数多くの症例を手がけてきた経験を生かし、当院では私がすべての診療を手がけます。虫歯ができた場合はすぐに対応できますし、お子さんの矯正では、成長に応じて床矯正や口腔周囲筋のトレーニング、マウスピース器具を使った咬合誘導も行います。将来的な矯正を避けるためのアプローチも可能です。口腔外科全般は専門ですし、セラミックを使った審美歯科も多く手がけてきたので得意分野と言えると思います。

口腔全体を俯瞰し、将来を見据えた治療の選択肢を提示

歯周病治療や予防にも力を入れているそうですね。

志賀勇太院長 相武台ゆうデンタルクリニック3

かぶせ物がどんなに良いものでも、土台が悪いと長持ちしませんから、歯科衛生士と連携して歯周病のコントロールを徹底しています。歯周ポケットの検査や唾液検査を行い、患者さんに現状をよく理解していただいた上で、改善していくにはこういうケアをすることが大切なのだとわかってもらうまで指導します。この分野では歯科衛生士の果たす役割が大きいので、開業以来、歯科衛生士にも外部の講習会やセミナーへの参加を促し、しっかり育ててきました。歯科衛生士担当制を導入して、患者さんにも信頼されていると思います。近い将来、さらにユニットを増やし、歯科衛生士が1人1台担当して、予防やメンテナンスを行えるようにしたいと考えています。

子どもの診療の際は、どのようなことを心がけていますか?

保護者の方にもお話はしますが、基本的には、お子さん本人と目線を合わせて話をしています。僕も子どもがまだ小さいので、自分の子どもに接するような感じで話していますね。治療した歯を見てもらうなど、本人が理解して進んで予防や治療に取り組めるように心がけています。また怖さや痛みを経験して嫌な記憶が残ることのないように、無理に治療することはせず、シール式の麻酔や電動麻酔注射器を使って痛みも極力感じさせない工夫をしています。慣れるまで、とにかく何回も練習に来てもらうことが多いですね。予防を徹底して、子どもについてはぜひ虫歯ゼロをめざしたい。かかりつけ医として、歯並びや噛み合わせの問題への対応も含めて、健やかな成長を見守っていきたいと思っています。

診療の際、どのようなことを大切にしていますか?

志賀勇太院長 相武台ゆうデンタルクリニック4

口腔全体の状態を伝えることですね。治療をするしないにかかわらず、現状はこうであり、こういう治療が必要と考えられると説明します。保険診療、自費診療などは関係なしに、最も良いと考えられる治療法はこれ、次はこれ、何もしないとこうなると、将来の見通しまでをできる限りわかりやすく伝えて、その中で、その方に適した治療を選択していただきたいと考えています。そして、とにかく患者さんとよくお話しして、私やスタッフ、クリニックのファンになっていただきたいと考えています。スタッフにも、常に患者さん目線で、患者さんととにかく話をしてほしいと伝えています。私には直接言いにくいこともあると思うので、そういったことも聞き出してほしいと考えています。

地域の歯と健康を守り抜くために、できることを模索

開業から丸5年が経過し、診療体制もますます充実されているとか。

志賀勇太院長 相武台ゆうデンタルクリニック5

2台のユニットからスタートした当院ですが、多くの患者さんにご来院いただき、現在では6台のユニットで診療を展開。通常6人体制で勤務する歯科衛生士も1人1台のユニットを持ち、必要に応じて担当制でメンテナンスにあたっています。新鋭機種を含む3台のマイクロスコープも擁し、一般的にクリニックでは対応が難しいとされるような難症例にも対応可能な体制です。開業以来、とにかく患者さんとしっかりコミュニケーションを取り、当院の予防重視の方針を、根気よく伝えてきたことで、しっかり浸透してきたとも感じています。患者さんの理解が進んだことで、口腔全体や将来のことまで考えた治療を提案しやすくなったことはうれしく思います。

今後の展望を教えてください。

診療体制も充実してきたところで、さらなる地域貢献を考えていきたいですね。お口の状態を良くして、それを維持することはもちろん、より地域の皆さんの全身の健康増進に寄与していければと思っています。例えば、管理栄養士による食育セミナーや、飲食店・こども食堂といった施設とのタイアップなども考えています。「食べる」とひと口に言っても、食べるものはもちろん、噛み方、飲み込み方といった食べ方や食事の際の姿勢など、気をつけるべきポイントは多岐にわたります。お口を中心とした発育・発達のためにやるべきこと、避けるべきことをアドバイスするといったアプローチでも、地域のお役に立てると思うのです。小さなお子さんからお年寄りまで、この地域に暮らす皆さんが死ぬまで歯と健康で困らないように、おいしく食べ続けられるように、歯科クリニックとしてできることを考えていきたいと思います。

読者に向けてひと言メッセージをお願いします。

志賀勇太院長 相武台ゆうデンタルクリニック6

歯科クリニックは痛いところではなく、痛くならないために来るところだと、従来の意識を変えていただきたいと考えています。月に一度など、ご自身のペースで気軽に通っていただき、現状確認とメンテナンスを受けていただくことで、ご自身のお口の健康、ひいては全身の健康を守ることにつながるのです。もちろん、悪い部分があれば治療したほうが良いですが、生涯にわたって健康を維持するためにも、正しい予防を続けていくことの大切さを知っていただきたいですね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

マウスピース型装置を用いた矯正/18万円~
小児矯正/50万円~、小児の咬合誘導/7万7000円~
インプラント治療/47万3000円~
ホワイトニング/1万6500円~
セラミックインレー/4万5000円~
スポーツ用マウスガード/1万5000円~
総合歯科検診/3万3000円~
唾液検査/3300円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access