全国のドクター13,994人の想いを取材
クリニック・病院 156,695件の情報を掲載(2025年8月22日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 西新宿五丁目駅
  5. 新宿内視鏡クリニック

新宿内視鏡クリニック

新宿内視鏡クリニック 新宿区 水浸法による痛みの少ない大腸内視鏡が受けられる
  • 東京都新宿区西新宿4-2-18 三共西新宿ビル2F
    • 内視鏡内科
    • 消化器内科
    • 内科
新宿内視鏡クリニック 新宿区 水浸法による痛みの少ない大腸内視鏡が受けられる

水浸法による痛みの少ない大腸内視鏡が受けられる

新宿内視鏡クリニック 新宿区 受付では親切なスタッフが迎えてくれる

受付では親切なスタッフが迎えてくれる

新宿内視鏡クリニック 新宿区 清潔感あふれる院内。落ち着いた雰囲気でリラックスして過ごせる

清潔感あふれる院内。落ち着いた雰囲気でリラックスして過ごせる

新宿内視鏡クリニック 新宿区 内視鏡の専門クリニック

内視鏡の専門クリニック

新宿内視鏡クリニック 新宿区 西新宿五丁目駅から徒歩2分。アクセスのしやすさも魅力

西新宿五丁目駅から徒歩2分。アクセスのしやすさも魅力

新宿内視鏡クリニック 新宿区 水浸法による痛みの少ない大腸内視鏡が受けられる
新宿内視鏡クリニック 新宿区 受付では親切なスタッフが迎えてくれる
新宿内視鏡クリニック 新宿区 清潔感あふれる院内。落ち着いた雰囲気でリラックスして過ごせる
新宿内視鏡クリニック 新宿区 内視鏡の専門クリニック
新宿内視鏡クリニック 新宿区 西新宿五丁目駅から徒歩2分。アクセスのしやすさも魅力

特徴

西新宿五丁目駅から徒歩2分のビルに入る「新宿内視鏡クリニック」は、胃と大腸の内視鏡検査を診療の主軸に、超音波検査や痔の診療も行うクリニック。他県から受けに来る人も少なくないという内視鏡検査は、性能にこだわった検査機器を使用し、検査室内はモニターの視認性を高めるブルーライト照明を採用、対応するのは他の医療施設で経験を積んできたスタッフばかりと充実の環境だが、最大の特徴は極力苦痛を抑えた検査方法だ。鎮静剤をはじめ、大腸内視鏡検査では少量の水を腸内に入れながら行う「水浸法」、小腸に直接下剤を注入し2リットルもの下剤を飲まなくて済む「内視鏡的洗浄液注入法」といった手法を取り入れている。2025年に院長に就任した金子建介先生は、消化器外科・大腸肛門外科を専門に、消化器がんの治療・検査・研究に従事してきた。同じタイミングで副院長に就任した金子佑香先生は、消化器内科の医師として、がん治療の専門病院であるがん研有明病院などで経験を積んできた。ともに、消化器疾患に対する治療と内視鏡検査の豊富な経験を有する2人の医師が、受診しやすい環境を整え、精度の高い検査を追求し、「消化器がんの早期発見」をめざす。

  • 女性医師在籍
  • 駅徒歩5分圏内

取材記事

ドクターズファイル

金子建介院長、金子佑香副院長 新宿内視鏡クリニック

高度医療機関での経験を生かし、質の高い検査をめざす

金子 建介 院長、金子 佑香 副院長

新宿内視鏡クリニック

対応できる検査内容

  • ウレアーゼ活性検出検査
  • 胃生検
  • 血清学的検査
  • 細菌検査
  • 上部内視鏡検査
  • 心臓超音波(エコー)検査
  • 心電図検査
  • 大腸生検
  • 大腸内視鏡検査
  • 超音波検査
  • 内視鏡検査
  • 尿検査
  • 便検査

アクセス情報

交通手段
  • 都営大江戸線 西新宿五丁目駅
  • JR山手線 新宿駅
  • 京王新線 新線新宿駅
  • 都営大江戸線 都庁前駅

診療時間

時間
09:00~12:00
15:30~17:00
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 新宿内視鏡クリニック
診療科目
  • 内視鏡内科
  • 消化器内科
  • 内科
責任者 金子建介院長
[学歴] 2005年 東京大学医学部卒業
[院長就任年] 2025年
電話番号 03-6300-0385
所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-2-18 三共西新宿ビル2F
公式サイト https://www.shinjuku-naishikyo.com/
Access