幅広い年齢層の患者に対応可能な
マウスピース型装置を用いた矯正
ノアデンタルクリニック・ホワイトエッセンス
(岐阜市/岐阜駅)
最終更新日:2021/10/12


- 自由診療
「歯並びの矯正」は、見た目の美しさだけでなく、咀嚼機能の改善や口腔ケアのしやすさにもつながるため、口腔内全体の健康維持の観点から、関心を寄せる人が増えている。その中には、「マウスピース型装置を用いた矯正とワイヤー矯正の違いは何?」、「自分に適した矯正方法なのか知りたい」といったことをはじめ、さまざまな疑問を持っている人が少なくないはずだ。そこで今回は、口腔内のトータルケアの観点から歯列矯正に力を注ぐ、「ノアデンタルクリニック・ホワイトエッセンス」の渡辺徹也院長に、マウスピース型装置を用いた矯正のメリットから、矯正開始までの流れ、適応できる年齢などについて詳しく解説してもらった。
(取材日2020年2月20日)
目次
3Dスキャナーで矯正の進行度をこまやかに把握。高齢者の矯正にも積極的に取り組む
- Qマウスピース型装置を用いた矯正のメリットは何ですか?
-
A
▲入念なカウンセリングとシミュレーションを行い矯正に向かう
透明なマウスピース型装置を使って矯正を行うので、ワイヤーを用いた方法と比べ見た目が目立ちにくいのがメリットです。そのため若い頃にワイヤー矯正に抵抗があり諦めていた方にもたいへん喜ばれます。また、患者さんご自身で装置を脱着できるため、歯磨きなどのケアが容易で虫歯や歯周病になるリスクが少ないです。CTやマイクロスコープで口腔内を詳細に把握し、3Dスキャンデータを組み合わせることで、開始から終了までの具体的なプランを作成できます。ワイヤーを用いた矯正に比べ比較的抜歯を避けられるので、受け入れやすい矯正方法とも言えます。
- Q矯正開始までの流れや期間の目安が気になります。
-
A
▲口腔内3Dスキャナーや歯科用CTなどを用いてデータを収集
まずは、カウンセリングで患者さんのご要望を伺い、3Dスキャナーで歯型を採るなどして口腔内のデータを集めます。それらのデータをもとに専門機関と連携し、2週間程度で詳細な矯正プランを作成します。場合によってはプランを複数用意できるので、患者さんと相談し、適応するプランを決めた上で矯正をスタート。装置は、1週間ごとに、プランに沿って患者さんご自身に交換してもらうので、あらかじめ必要な分を束でお渡しします。また、2ヵ月に1回程度の来院で、矯正の進行度や口腔内の状態をチェックします。所要期間は歯列の状態などによりさまざまで、当院では、6~7週間程度で終了する方もいれば、3年かかる方もいます。
- Q検査機器にもこだわっていると伺いました。
-
A
▲口腔内3Dスキャナーによりわかりやすい説明や患者の負担軽減も
当院では、矯正に必要な歯型採りに3Dスキャナーを採用しています。歯型を採る際に口の中に歯科材料を挿入する方法と比べて不快感が抑えられ、患者さんの負担軽減につなげています。矯正前と矯正中にそれぞれスキャナーで記録した歯型の3D画像を重ね合わせることで、事前に立てたプランと現状とのずれを細かに把握できるとともに、患者さんに矯正の進行度をわかりやすく説明できるのもメリットです。またスキャンしたデータを、矯正プランを立案する専門機関へとすぐに送ることができます。そのため、カウンセリングから患者さんにプランを提示するまで2週間程度と、歯型そのものを輸送する方法に比べて所要期間が大幅に短縮できています。
- Q矯正と並行して虫歯治療やデンタルケアも行っているそうですね。
-
A
▲虫歯や歯周病のケアも並行して行う
矯正によって歯が動くことで、隠れていた虫歯が発見されるなど矯正にはトラブルがつきもの。そういった場合、矯正専門の歯科医院では、一度、虫歯治療などの一般歯科に対応している他の歯科医院を受診するよう勧めることもあるようです。当院は矯正だけでなく、一般歯科診療にも力を入れており、矯正前はもちろん、矯正中に生じた口腔内のトラブルに適切に対処できます。また、「せっかく矯正するなら、より審美面にこだわりたい」と望まれる患者さんのために、矯正とホームホワイトニングの併用をお勧めすることもあります。マウスピースにホワイトニング用のジェルを流し込んで装着するだけなので、手軽に取り入れていただけると思います。
- Q高齢者もマウスピース型装置を用いた矯正を行えますか?
-
A
▲シニアの矯正にも対応できる
下は6歳ぐらいから、上は何歳でも可能です。ただ、ご高齢の方は治療痕が多かったり、歯肉が下がったり腫れていたり、事情で抜歯されていたりと、さまざまな配慮が必要になります。当院では、一般歯科の観点から口腔内をチェックして矯正計画を立案しますので、年齢に関わらずスムーズに矯正が受けられるようサポートします。また、成人の方だと全体の矯正ではなく部分矯正を希望される方も多いです。マウスピース型装置を用いた矯正のメリットなのですが、例えば奥歯をまったく動かさずに前歯だけを矯正するという、ワイヤー矯正では難しかったような対応も簡単にできるようになりました。
自由診療費用の目安
自由診療とは矯正プラン作成/3万円~、マウスピース型装置を用いた矯正/全顎矯正80万円~、部分矯正17万円~、ホワイトニング/前歯12本8000円~