医療法人社団 イーハトーブ はせがわクリニック

- 東京都大田区千鳥2-27-22
-
- 泌尿器科
- 腎臓内科
- 内科
- 外科
- 感染症対策実施
特徴
東急多摩川線の武蔵新田駅から徒歩3分。環状八号線沿いにある「医療法人社団イーハトーブ はせがわクリニック」は、泌尿器科全般の診療を中心に、内科と腎臓内科、外科を標榜し、地域住民の幅広い医療の窓口になっている。院長の長谷川道彦先生は岩手医科大学医学部を卒業後、岩手県内の大学病院の泌尿器科で臨床と研究に従事。専門とする泌尿器科領域では、過活動膀胱といった身近な頻尿の悩みから、女性に多い膀胱炎、無症状で進行してしまう前立腺がんなどを、専門家としての知識をもって向き合う。高血圧や糖尿病、高脂質症などの生活習慣病の治療も、多くの臨床経験を積んでいる長谷川院長。終末期医療にも力を入れ、「自宅で尊厳を保った最期を」と願う患者に在宅医療を行い、寄り添う家族へのフォローも大切にしているのだそう。マンションの1階に構える同院の院内は、大きな窓から光が入り、明るくリラックスできる雰囲気。待合室には大田区出身の長谷川院長が第二の故郷とする岩手県の民芸品や風景写真が飾られ、温かく和ませるアクセントになっている。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 往診可
- 訪問診療可
- クレジットカード対応
- 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医
- 電話・オンライン診療可
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 完全予約制
取材記事
ドクターズファイル

頻尿や尿漏れ、年のせいだと諦めずに泌尿器科へ
長谷川 道彦 院長
医療法人社団 イーハトーブ はせがわクリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- チェーン膀胱造影
- パッドテスト
- レントゲン検査
- 胸腹部レントゲン検査
- 血清学的検査
- 細菌検査
- 残尿検査
- 心電図検査
- 精液検査
- 静脈性尿路造影
- 造影検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 尿検査
- 尿失禁治療
- 尿流測定
- 尿路造影検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 腹部超音波検査
- 喀痰(かくたん)検査
- 膀胱鏡検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ○ | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
○土曜日午前は、9:00〜13:30まで |
施設情報
施設名 | 医療法人社団 イーハトーブ はせがわクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
長谷川道彦院長 [学歴] 1989年 岩手医科大学医学部卒業 [開業年] 2008年 |
電話番号 | 03-5732-5222 |
所在地 | 〒146-0083 東京都大田区千鳥2-27-22 |
公式サイト | http://www.e-oishasan.jp/index.html |