医療法人 蔵本ウイメンズクリニック

- 福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-19
-
- 産婦人科
特徴
博多駅筑紫口から徒歩4分。県内外からのアクセスに富んだ場所にある「蔵本ウイメンズクリニック」は、アメリカやオーストラリアなど海外も含め、国内外の多くの不妊治療専門施設での研鑽を積んだ蔵本武志院長が1995年に開院したクリニックだ。蔵本院長は、日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医、日本生殖医学会認定生殖医療専門医の資格を持つ不妊症治療のスペシャリスト。同院では、患者の納得のいく説明の上、一人ひとりに適した治療を選択し、できるだけ年齢や卵巣予備能に応じた治療の提案をすることを心がける。患者一人ひとり、体の状態が異なることから、毎週スタッフ全員でカンファレンスを十分に行い、サポートしているのだそう。さらに、同院では患者のカウンセリングにも注力し、心のケアにも力を入れて取り組んでいる。また、患者の携帯電話のメールを用いた院内の呼び出しや防音設備の診療室など、患者のプライバシーに配慮した対応と、早い時期から男性不妊の診療を行っているのも大きな特徴だ。
- 女性医師在籍
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- 日本産科婦人科学会産婦人科専門医
- 日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医
- 日本生殖医学会生殖医療専門医
- 英語対応可
- 母体保護法指定医師在籍医療機関
取材記事
ドクターズファイル

生殖医療の研鑽を積んだスタッフとチーム医療を提供
蔵本 武志 院長
医療法人 蔵本ウイメンズクリニック
対応できる検査内容
- レントゲン検査
- 基礎体温測定
- 細菌検査
- 子宮がん検診
- 子宮内膜組織検査
- 子宮卵管内腔検査(レントゲン造影法)
- 子宮頸がん検診
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 心理検査
- 精液検査
- 内視鏡(子宮鏡)検査
- 内視鏡検査
- 内分泌学的検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 不妊治療
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~17:00 | ● | ● | ● | ● | - | ● | - | - |
※男性不妊の外来のご予約は、お電話でお願い致します |
施設情報
施設名 | 医療法人 蔵本ウイメンズクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
蔵本武志院長 [学歴] 1979年 久留米大学医学部卒業 [学歴] 1985年 山口大学大学院修了 [開業/勤務開始年] 1995年 |
電話番号 | 092-482-5558 |
所在地 | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-19 |
公式サイト | http://kuramoto.or.jp/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
自由診療費用の目安
自由診療とはタイムラプス撮像法を用いた体外受精(採卵・体外受精・胚培養)/17万6000円~33万円
タイムラプス撮像法を用いた顕微授精(採卵・体外受精・胚培養)/22万円~44万円 ※診察内容によって、価格は変動します