医療法人友志会 えとう歯科医院

- 福岡県宗像市赤間4丁目10-11
-
- 歯科
- 小児歯科
- 矯正歯科
- 歯科口腔外科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
JR鹿児島本線・教育大前駅から徒歩6分。「えとう歯科医院」は、かつての宿場町の雰囲気が残る街の中にある。1986年に開業し、現在は江藤友善院長と平塚俊志副院長、そして平塚副院長の妻・平塚友美先生の歯科医師3人が在籍(2023年1月現在)。それぞれの専門性や経験を生かしながら、一般歯科や小児歯科をはじめ、歯科口腔外科、ホワイトニングやインプラント治療といった審美面に配慮した治療にも幅広く対応し、近隣住民の歯の健康を守っている。大切にしていることは「患者とのコミュニケーション」。子どもも多く通う同院では、誰もが安心して治療が受けられるようアットホームな雰囲気づくりはもちろん、患者一人ひとりの相談から何げないやりとりまで、スタッフ間でしっかり記録・共有し、歯科医院に対する恐怖心を払拭できるよう努めている。痛みや症状を感じてから治療を受けるケースがまだまだ多いという地域で、「早期治療や予防の意識をもっと浸透させていきたい」と平塚副院長。患者の負担軽減や治療の選択肢を増やすことにつなげたいと意気込む。また、審美歯科について今後もさらに発信していく方針。
- 女性医師在籍
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- クレジットカード対応
- 日本歯周病学会歯周病専門医
- 英語対応可
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
- 完全予約制
取材記事
ドクターズファイル

3人の歯科医師が経験や専門性を生かした治療の提供を
平塚 俊志 副院長、平塚 友美 先生
医療法人友志会 えとう歯科医院
対応できる歯科治療
自由診療の料金表はこちら- 虫歯治療
- 根管治療
- 歯周病治療
- 親知らず治療
- 顎関節治療
- 入れ歯/義歯治療
- PMTC
- クリーニング
- インプラント治療
- ホワイトニング
- マウスピース型装置を用いた矯正
対応できる検査内容
- CT検査
- レントゲン検査
- 顎運動検査
- 噛み合わせ検査・診断
- 歯科検診
- 口腔がん検診
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
14:00~17:30 | - | - | - | ● | - | - | - | - |
施設情報
施設名 | 医療法人友志会 えとう歯科医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
江藤友善院長 [学歴] 九州歯科大学卒業 [開業年] 1986年 |
電話番号 | 0940-32-5101 |
所在地 | 〒811-4146 福岡県宗像市赤間4丁目10-11 |
公式サイト | https://www.eto-greendent.com/ |
支払方法補足 |
クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express) ※自由診療のみ対応可 |
自由診療費用の目安
自由診療とは・ジルコニアの詰め物2万5000円~/ジルコニアのかぶせ物5万円~
・インプラント33万~37万円(1本あたり、手術費と上部構造込み)
・ホームホワイトニング2万円~2万5000円
・マウスピース型装置を用いた矯正(小児)3万5000円~5万円/マウスピース型装置を用いた矯正(大人)40万円~60万円
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。