医療法人社団ひとみ会 臼井医院

- 東京都足立区東和2-12-18
-
- 婦人科
- 感染症対策実施
特徴
亀有駅から徒歩10分の立地にある不妊治療専門のクリニックの「臼井医院」は、不妊治療に特化したクリニックとして、長年にわたり診療実績を積み重ねてきた。日本産科婦人科学会産婦人科専門医であり、日本生殖医学会生殖医療専門医の資格を持つ、不妊治療に精通した臼井彰先生が院長を務める。同院は培養室を備え、不妊治療における基本的な検査や治療だけでなく、子宮卵管造影検査・卵管鏡検査などの検査、採卵や胚移植など体外受精に関わる治療、卵管の通りを改善するための卵管鏡下卵管形成術(FT)など、幅広く対応。臼井院長は、「患者さんの笑顔を見たい」と願い、1日も早い治療の卒業をめざしベテランの培養士とともに日々治療に取り組んでいる。そんな臼井院長の思いはクリニックづくりにも表れ、女性用と男性用に分かれた診察室やキッズスペース、談話室の設置、待ち時間も患者が快適に過ごせるようウォーターサーバーのサービス、無線LANの配備など患者への心配りが細部にまで行き届いている。さらに患者の通院負担軽減のため、2024年5月にはサテライトクリニックとして綾瀬駅前臼井クリニックを開院。患者のために進化を続けるクリニックだ。
- 女性医師在籍
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- 日本産科婦人科学会産婦人科専門医
- 日本生殖医学会生殖医療専門医
- 同時受診数の制限
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 完全予約制
取材記事
ドクターズファイル

原因に応じた適切な治療を適切なタイミングで行う
臼井 彰 院長
医療法人社団ひとみ会 臼井医院
対応できる検査内容
- レントゲン検査
- 感染症検査
- 基礎体温測定
- 細菌検査
- 子宮がん検診
- 子宮卵管内腔検査(レントゲン造影法)
- 子宮頸がん検診
- 精液検査
- 超音波検査
- 内視鏡(子宮鏡)検査
- 内分泌学的検査
- 不妊治療
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | - | - |
※○14:00~16:30 ※午後の最終受付は診療時間終了の1時間前まで ※診療時間に変動がある場合があります。詳しくはクリニックHPをご確認ください。 ※診療は時間予約制です。 クリニックHPより予約が可能です。 下記にてURLが記載されておりますので、そちらからご予約ください。 |
施設情報
施設名 | 医療法人社団ひとみ会 臼井医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
臼井彰院長 [学歴] 1983年 東邦大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 1995年 |
電話番号 | 03-3605-0381 |
所在地 | 〒120-0003 東京都足立区東和2-12-18 |
公式サイト | https://usui-clinic.com/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
自由診療費用の目安
自由診療とは【体外受精の周期に行う先進医療】
タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養/2万5000円、
子宮内膜擦過術(内膜スクラッチ)/1万円、
子宮内膜刺激術(SEET法)/2万5000円、
二段階胚移植術(新鮮胚移植)の2回目の移植/5万5000円(1回目は保険適用)、
二段階胚移植術(凍結融解胚移植)の2回目の移植/9万9000円(1回目は保険適用)
※先進医療は、保険診療と併用して受けることが可能