たまがわクリニック

- 神奈川県横浜市旭区中沢1-46-7 二俣川クリニックモール3F
-
- 内科
- 神経内科
- 漢方内科
- 感染症対策実施
舌下免疫療法について
最終更新日:2025/04/07 18:54
当院では、スギ花粉症・ダニアレルギーに対する舌下免疫療法を行っております。
これはアレルギーの原因となるアレルゲンを数年かけて体に慣らす治療であり、アレルギー症状が治ったり、長期にわたって症状をおさえたりすることが期待できます。
スギ花粉症の舌下免疫療法は、花粉が飛散していない6月から12月に治療を開始する必要があり、前もって血液検査にてスギ花粉に対するアレルギーの確定診断をつける必要があります。ダニアレルギーに関しては開始時期の制限はありませんが、血液検査による確定診断は必要です。治療を希望される方はお問い合わせください。
☆新型コロナウイルス感染症・インフルエンザへの対応について
発熱・咳などの風邪症状がある患者様を対象に、医師が必要と判断した場合には、鼻腔から検体を採取して新型コロナウイルス・インフルエンザウイルスの抗原検査を行っております。
他の通院患者様への感染拡大を回避するため、こちらから時間を指定して対応させていただきます。風邪症状で受診を希望される方は、直接来院せず事前にお電話(045-365-6677)にてご相談ください。こちらから時間を指定して対応させていただきますので、電話にてお伝えした時間にお越しください。
新型コロナウイルス感染症とインフルエンザとは、症状・診察所見のみでは鑑別することが困難ですので、当院では新型コロナウイルス抗原検査とインフルエンザウイルス抗原検査の同時検査を行っております。新型コロナウイルス抗原検査、インフルエンザウイルス抗原検査のどちらか片方の検査はできません。また、自宅で検査を行われた方であっても院内で再度検査を行う場合がございます。なにとぞご了承ください。
なお、新型コロナウイルス感染症は、感染症法上の位置づけが5類感染症に変更となり、通常の保険診療となります。
みなさまの御理解・御協力をお願い申し上げます。
☆感染防御対応について☆
マスク着用は個人の判断に委ねられておりますが、医療機関への受診時や面会時など一定の場合においては、常にマスクを着用することが推奨されています。院内ではマスクのご着用をお願いしております。
みなさまのご理解・ご協力をお願い申し上げます。