たまがわクリニック

- 神奈川県横浜市旭区中沢1-46-7 二俣川クリニックモール3F
-
- 内科
- 神経内科
- 漢方内科
- 感染症対策実施
特徴
相鉄線二俣川駅より徒歩約7分、二俣川クリニックモールの3階に「たまがわクリニック」はある。診療科目は、神経内科・漢方内科・一般内科。神経内科を専門に診る院長の玉川聡先生は、日本神経学会の指導医、日本頭痛学会の指導医だ。脳卒中から認知症、てんかんや頭痛まで幅広く診療する。日本臨床神経生理学会の認定医の資格ももち、脳波認定技師とともに行う脳波検査は、定評がある。脳波検査・神経伝導検査などを行うため、院内に電気的に隔離された特別なシールドルームを設けているのも当院の特徴だ。また、主な血液検査や単純X線検査は、検査日当日に結果を出せる態勢を整えている。一方、副院長の玉川葉子先生は、日本東洋医学会漢方専門医として、冷え症や肩こり、月経困難症や更年期障害、ストレスによる胃痛といった、現代医学では対応が難しい症状に漢方薬でアプローチする。保険で受診できる漢方内科の診療は水・金曜日と、土曜日の午前だ。頭痛で神経内科を受診した患者が冷え症とわかり、漢方内科とあわせて診療することもあるという便利な当院。一般内科に加え、特徴的な診療科を2つも受けられるたまがわクリニックは、心強いホームドクターになりそうだ。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- エレベーターあり
- 日本神経学会神経内科専門医
- 日本東洋医学会漢方専門医
- 日本心療内科学会心療内科専門医
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
- 新型コロナウイルスの抗原検査
取材記事
ドクターズファイル

神経内科と漢方内科。高い専門性を備えながら気さくな雰囲気のクリニック
玉川聡院長、玉川葉子副院長
たまがわクリニック
対応できる検査内容
- インフルエンザ抗原検出キット
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血清学的検査
- 骨密度検査
- 心電図検査
- 心拍変動検査
- 神経学的検査
- 神経伝達検査
- 舌下免疫療法
- 尿検査
- 脳波検査
医院からのお知らせ
[2025/04/07] 舌下免疫療法について
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ○ | - | - |
※○土曜日は16:30まで |
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | - | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~16:00 | - | - | ● | - | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | たまがわクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
玉川聡院長 [学歴] 1996年 産業医科大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2014年 |
電話番号 | 045-365-6677 |
所在地 | 〒241-0814 神奈川県横浜市旭区中沢1-46-7 二俣川クリニックモール3F |
公式サイト | https://tamagawa-clinic.com/ |