医療法人社団高野会 高野外科胃腸科

- 東京都小平市小川西町2丁目25-20
-
- 内科
- 外科
- 胃腸内科
- 肛門内科
- 消化器内科
- 内視鏡内科
- 肝臓内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
西武拝島線と西武国分寺線が交わる小川駅から、徒歩7分の住宅街にある「高野外科胃腸科」。内科・外科・胃腸科・肛門科などを診療する地域密着型のクリニックだ。1988年に消化器外科の医師である高野征夫先生が開業し、2022年に息子である高野範之院長に継承された。範之院長は、東京大学大学院時代から内視鏡検査や治療の研鑽を積んだ、内視鏡のスペシャリスト。「内視鏡検査に対するハードルを低くしたい」と、鎮痛剤を用い、苦痛の少ない検査を心がけている。専門性を生かした診療を提供するだけでなく、学校や職場でのケガ、腰や肩の痛みといった整形外科領域、痔や便通異常といった肛門回りのトラブルにも対応し、「どのような症状でも診る」ことがポリシー。がんなどの重大な病気の早期発見に尽力し、地域病院と連携を密にして、速やかに紹介する体制も整えている。時間に余裕がない患者が多いため、スマートフォンやパソコンから順番を予約できるシステムも好評だという。常に患者が「自分の親だったら?」という視点を崩さず、家族に接するように寄り添った医療を提供したいと考える、地域のホームドクターだ。健康診断や各種予防接種も行っている。
- 駐車場あり
- 健康診断対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 日本肝臓学会肝臓専門医
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
取材記事
ドクターズファイル

理工学部から医学部へ。多角的な視点を診療に役立てる
高野 範之 院長
医療法人社団高野会 高野外科胃腸科
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 関節液検査
- 経鼻内視鏡検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 上部内視鏡検査
- 心電図検査
- 大腸生検
- 大腸内視鏡検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ○ | - | ● | ○ | - | - |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ○ | - | - | - |
●/高野範之院長 ○/高野征夫前院長 ※都合により変更する場合がございます。 初診の方は午前・午後ともに診察終了時間30分前まで、 定期通院中の方は10分前までに受付手続きをお願いいたします。 |
施設情報
施設名 | 医療法人社団高野会 高野外科胃腸科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
高野範之院長 [学歴] 2003年 昭和大学医学部卒業 [学歴] 2010年 東京大学大学院医学系研究科修了 [勤務開始年] 2006年 |
電話番号 | 042-342-5303 |
FAX | 042-342-8575 |
所在地 | 〒187-0035 東京都小平市小川西町2丁目25-20 |
公式サイト | https://www.takanokai.com |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
小平市 | |
---|---|
小川駅 |