吾嬬医院

- 東京都墨田区立花5-26-8
-
- 内科
- 循環器内科
特徴
東武亀戸線小村井駅から歩いて5分の立地に「吾嬬医院」はある。2000年より揚志成院長に代替わりした同院は、母の代より30年もの間、地域に根ざしながら変わらぬ人助けの精神を受け継いできた。内科を中心とした診療はもとより、ホームドクターとして幅広く、地域のニーズに応える同院。患者からの相談は専門外でもまず耳を傾け、それから本当に必要な治療をアドバイスしていく。揚院長はもともと循環器内科の医師として、急性心筋梗塞症や急性大動脈乖離、急性肺塞栓症などの急性期診断・治療を専門としてきたドクター。一分一秒を争う現場で培ってきた知識や経験は、命の重さを慮る現在の診療につながっている。また、予防接種や健康診断、検診の呼びかけにも積極的。その目的は、歳を重ねても元気な体でいることはもちろん、生活を圧迫する「医療費の削減」を訴えるためだ。医療を超えて、患者一人ひとりの明るい未来を一緒に考えてくれる診療所だ。
- 訪問診療可
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本循環器学会循環器専門医
ドクター紹介記事

環境と幼い頃の記憶が、医師への道を切り拓いた
揚 志成 院長
吾嬬医院
対応できる検査内容
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- 造影剤を用いた消化管のレントゲン検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 眼底検査
- 胸腹部レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 細菌検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 色覚検査
- 心臓・腹部超音波検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 迅速抗原キット検査
- 舌下免疫療法
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 吾嬬医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
揚志成院長 [学歴] 1983年 日本大学医学部卒業 [院長就任年] 2000年 |
電話番号 | 03-3612-3475 |
所在地 | 〒131-0043 東京都墨田区立花5-26-8 |
公式サイト | http://azuma-iin.webmedipr.jp/index.html |