きたはら歯科

- 東京都江東区深川1-9-10 小西ビル2F
-
- 歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科
特徴
門前仲町駅から徒歩6分、清澄白河駅からも歩いて行ける「きたはら歯科」。2018年に院内を大幅改装し、3つだった治療ユニットを5つに増設。大きな窓から日の光が差し込む診療スペースは、清潔で明るく居心地が良い。診療は一般歯科・インプラント治療・小児歯科・矯正・予防に対応。補綴が専門で、インプラント治療の経験も豊富な北原佳典院長をはじめ、小児科・矯正の歯科医師が専門性にこだわった診療を提供している。設備面では、リニューアルを機に先進の歯科用3DCTと口腔内スキャナーを導入。詰め物やかぶせ物の治療、歯列矯正、インプラント治療に活用するほか、口腔疾患の原因ともなる歯ぎしりや噛みしめの有無、噛み合わせなど、口腔内のトータルチェックにも活用。虫歯や歯周病の予防につなげたいと考えている。患者とのコミュニケーションと「思いやり」を大切にする北原院長は、患者一人ひとりの訴えに耳を傾け、言葉を尽くして丁寧な説明を心がけながら診療にあたる。力を入れている予防では、それぞれに合ったセルフケアを提案。できないところは細かくサポートをしながらメンテナンスを行う、親身かつこまやかな診療が持ち味のクリニックだ。
- 女性医師在籍
- 予約可
- クレジットカード対応
- 英語対応可
取材記事
ドクターズファイル

スピーディーかつ精度の高い、診断・治療をめざす
北原 佳典 院長
きたはら歯科
対応できる歯科治療
自由診療の料金表はこちら- 虫歯治療
- 根管治療
- 歯周病治療
- 親知らず治療
- 顎関節治療
- ドライマウス治療
- 入れ歯/義歯治療
- PMTC
- クリーニング
- インプラント治療
- ホワイトニング
- 歯列矯正
- 部分矯正
- マウスピース型装置を用いた矯正
対応できる検査内容
- CT検査
- ウイルス検査
- シルマー検査
- マウスピースを用いた治療
- レントゲン検査
- 歯科検診
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:30~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
14:30~17:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
小児歯科は金曜15:00〜18:30です。 第1、3、5土曜日の午後は17:00まで 第2、4土曜日は9:30~14:00の診療になります。 ※土曜日の診療は変更になる場合がございますのであらかじめお問い合わせください。 |
施設情報
施設名 | きたはら歯科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
北原佳典院長 [学歴] 1999年 日本大学歯学部卒業 [開業年] 2011年 |
電話番号 | 03-3642-0363 |
所在地 | 〒135-0033 東京都江東区深川1-9-10 小西ビル2F |
公式サイト | https://www.kitaharashika.jp/ |
支払方法補足 |
クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express) ※自由診療のみ、1万円以上からクレジットカード払いがご利用いただけます。 |
自由診療費用の目安
自由診療とはインプラント治療/27万5000円~
マウスピース型装置による矯正/22万円~
部分矯正/22〜33万円、片顎矯正/28万6000円〜55万円、全顎矯正/96万8000円〜
口腔内スキャナーを活用した詰め物・かぶせ物の治療/2万2000円〜
※上記の金額は検査料金を込みの金額となります。
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
江東区 | |
---|---|
門前仲町駅 | |
清澄白河駅 |