全国のドクター13,974人の想いを取材
クリニック・病院 156,520件の情報を掲載(2025年9月02日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 麹町駅
  5. 津田デンタルクリニック
  6. 歯科医院に行くのを悩む人に幅広いニーズに応えるクリニック

歯科医院に行くのを悩む人に
幅広いニーズに応えるクリニック

津田デンタルクリニック

(千代田区/麹町駅)

最終更新日:2025/07/23

津田デンタルクリニック 歯科医院に行くのを悩む人に 幅広いニーズに応えるクリニック 津田デンタルクリニック 歯科医院に行くのを悩む人に 幅広いニーズに応えるクリニック
  • 保険診療
  • 自由診療

歯科医院は行かなければいけない時も、つい後回しにしてしまいがちだ。「治療が怖い」「忙しくて通う時間がない」など、どんなハードルに直面している人にも、しっかりと寄り添ってくれるのが「津田デンタルクリニック」の津田宏尚院長だ。一人ひとりの口腔内の状況はもちろん、ライフスタイルに応じて無理のない治療を実践している。アメリカで学んだインプラント治療をはじめ、一般歯科、小児歯科、歯周病、歯列矯正、口腔外科まで深く幅広い知識とスキルを持つからこそできる診療とも言えるだろう。患者が治療に前向きになれるようどのようなサポートをしているのか詳しく話を聞いた。

(取材日2025年6月16日)

患者が自分を大切にする第一歩として歯科医院に通院できるよう、工夫を重ねる

Q歯科医院への恐怖心の原因と貴院のアプローチを教えてください。
A
津田デンタルクリニック 痛みに配慮した診療を行う

▲痛みに配慮した診療を行う

よくあるのが痛み、音、小さいころのトラウマです。口の中の痛みというのは独特です。虫歯などがうずいているところにさらに痛みを伴う治療をしなければならないとなれば、不安になって当然です。ただ、痛みへの恐怖は「痛みの少ない治療も選択できるのだ」と理解することで克服できます。当院では麻酔一つとっても、表面麻酔を行った後に極細針の電動麻酔を使用するなどして、痛みを極力排除するよう努めています。また、音に関しては、なるべく小さい音の機器で不安をやわらげるようにしています。小さいころのトラウマに関しても、リラックスできる空間づくりだけでなく、患者さんご自身のペースに合わせ、寄り添った治療を心がけています。

Q患者さんに対してどのようなことを心がけていますか?
A
津田デンタルクリニック 治療前のコミュニケーションも大事にしている

▲治療前のコミュニケーションも大事にしている

まず、よく話をして信頼関係を構築することを大切にしてきました。患者さんが状況を受け入れ、自ら「治療に臨もう」と決心していただかなければ治療は始まりません。そのため、お口の中の現状と治療の必要性について、口腔内写真などをお見せしながら説明します。必要な治療だと心から納得できれば、立ち向かう勇気も湧きますからね。いざ、治療を開始してからも患者さんの気持ちや状況に配慮し、けっして無理はしません。患者さんのペースに合わせながら治療を積み重ねて、信頼関係を構築していきます。

Q貴院で行っているインプラント治療についても教えてください。
A
津田デンタルクリニック インプラント治療に関して数多くの症例にあたってきた津田院長

▲インプラント治療に関して数多くの症例にあたってきた津田院長

私は大学病院の口腔外科で勤務した後に、審美面にもこだわったインプラント治療をアメリカで学び、これまで数多くの症例にあたってきました。インプラントを長く使ってもらえるように前処置としてお口の環境を整えるための歯周病治療、骨造成なども行っているので、断られた経験がある方もご相談ください。手術に対して不安や恐怖がある方は、安全面に十分に配慮し、麻酔科の先生もお呼びして、静脈内鎮静下でリラックスしたような状態で手術を受けていただくことも可能です。

Q衛生面での安心・安全にもこだわられているそうですね。
A
津田デンタルクリニック 安心して治療を受けることができるよう環境を整えている

▲安心して治療を受けることができるよう環境を整えている

留学時代に学んだアメリカの厳しい衛生管理基準にできるだけ準拠したいと考えています。患者さんの口の中に風や水を送る道具は一人ひとり交換し、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)でしっかりと滅菌。歯を削るドリルの部分は1本ずつ袋詰めをして滅菌・保管し、患者さんに使用する際に初めて開封することを徹底しています。飛沫感染対策として各ユニットに口腔内バキュームを設置しているのも昔からです。新型コロナウイルス感染症が流行してから新たに何かを導入する必要もありませんでした。患者さんはもちろんスタッフたちにも感染症の不安を感じることなく過ごしてほしいですからね。

Q患者さんの生活に合わせた治療の工夫を教えてください。
A
津田デンタルクリニック 患者の安全と快適さを第一に考え、患者に寄り添った提案を行う

▲患者の安全と快適さを第一に考え、患者に寄り添った提案を行う

休みの日に来られる方、仕事の合間に来られる方など患者さんの来院時間はまちまちです。より多くの方が継続的に通えるよう、時間短縮可能な先進の設備を導入しています。例えば、CAD/CAMシステムでは口腔内スキャナーで採取したデータをもとに、セラミックの補綴物を院内で設計・製作することが可能です。製作時間は2時間ほどなので、その日のうちに治療が完了します。患者さんのニーズに臨機応変に対応できるのも当院の強みです。「1回あたり長時間になっても構わないので、できるだけ少ない回数で終わらせたい」といった希望に沿ったプランを立てて治療することもできるので、気兼ねなくご希望をお聞かせいただければと思います。

ドクターからのメッセージ

津田 宏尚院長

歯科医院のドアを開けるまでは「怖い」「痛いのは嫌」「面倒」「忙しい」などさまざまなハードルがあると思います。それでも、少しでも気になっていることがあるならば、思いきって訪ねてみてはいかがでしょうか。日々、自分の歯を守れるのは自分だけです。自分を大事にする一歩として、関心を持ってほしいと願っています。口は食物を取り入れる大事な器官で、全身の健康を守る入り口です。一つ一つのお悩みに寄り添うパートナーとして口腔内から健やかな生涯を支えていければと思っています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/49万5000円~、骨造成/10万円~、成人矯正/88万円~、小児矯正/55万円~、セラミックの詰め物/6万500円~、セラミックのかぶせ物/12万1000円~、PMTC/1万6500円~、ホワイトニング2万7500円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access