全国のドクター9,062人の想いを取材
クリニック・病院 159,395件の情報を掲載(2023年11月30日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 港区
  4. 田町駅
  5. 長坂歯科

長坂歯科

長坂歯科 港区 三田駅や田町駅から直結。天候に左右されず、気軽に通院できる
  • 東京都港区芝5-34-6 新田町ビル2F
    • 歯科
    • 歯科口腔外科
長坂歯科 港区 三田駅や田町駅から直結。天候に左右されず、気軽に通院できる

三田駅や田町駅から直結。天候に左右されず、気軽に通院できる

長坂歯科 港区 白を基調とした、清潔感が漂う明るい受付

白を基調とした、清潔感が漂う明るい受付

長坂歯科 港区 待合室は清潔に保たれ、リラックスできる空間が広がる

待合室は清潔に保たれ、リラックスできる空間が広がる

長坂歯科 港区 歯科医師・衛生士・院内技工士のチームワークの良さが魅力の一つ

歯科医師・衛生士・院内技工士のチームワークの良さが魅力の一つ

長坂歯科 港区 技工士が常駐しているため、より精密な技工物の提供が可能だ

技工士が常駐しているため、より精密な技工物の提供が可能だ

長坂歯科 港区 三田駅や田町駅から直結。天候に左右されず、気軽に通院できる
長坂歯科 港区 白を基調とした、清潔感が漂う明るい受付
長坂歯科 港区 待合室は清潔に保たれ、リラックスできる空間が広がる
長坂歯科 港区 歯科医師・衛生士・院内技工士のチームワークの良さが魅力の一つ
長坂歯科 港区 技工士が常駐しているため、より精密な技工物の提供が可能だ

特徴

田町駅西口から徒歩1分、ビルの2階にある「長坂歯科」は、1971年の開業以来、この地で長年にわたり歯科治療に携わってきた歴史ある歯科医院だ。2014年からは、長坂斉(ひとし)院長のもと、息子の長坂俊幸副院長が主体となって診療を行っている。力を入れている『噛み合わせ』の治療は、耳鼻咽喉科や整形外科など医科との連携をとり、全身的なアプローチを重要視。『噛み合わせ』の分野に対して、客観的なデータを着々と積み重ねている。「バランス良く噛めるよう治療していくと、全身の調子にも関わり、歯周病の治りや、耳症状にも良い影響が期待できるケースもあるんです」と俊幸副院長。院内のラボ(技工室)には歯科技工士が常勤しているため、入れ歯やかぶせ物などを、患者一人ひとりに合わせて細かく調整することも可能だ。また歯科衛生士や歯科助手も5年以上の経験があり、患者のことをとてもよく把握して心強い支えになっているという。「医療はチームで行うもの」という同院の考えが、一つ一つの治療に生かされている。

  • 女性医師在籍
  • バリアフリー対応
  • 駐車場あり
  • 駅徒歩5分圏内
  • 予約可
  • エレベーターあり
  • クレジットカード対応
  • 健康診断対応

ドクター紹介記事

長坂斉院長、長坂俊幸副院長 長坂歯科

聴力をセンサーにした治療で、全身を健康に導く

長坂 斉 院長、長坂 俊幸 副院長

長坂歯科

対応できる歯科治療

自由診療の料金表はこちら
一般歯科
  • 虫歯治療
  • 根管治療
  • 歯周病治療
  • 親知らず治療
  • 顎関節治療
  • 入れ歯/義歯治療
  • PMTC
  • クリーニング
  • ホワイトニング

対応できる検査内容

  • レントゲン検査
  • 顎運動検査
  • 噛み合わせ検査・診断
  • 歯科検診
  • 口腔がん検診

アクセス情報

交通手段
  • JR山手線 田町駅
  • 都営三田線 三田駅
  • 駐車場 有/新田町ビル、田町センタービルの地下2階に有料駐車場があります。駐車券の発行はありません。

診療時間

時間
09:00~17:30
10:00~18:30
※13:00~14:00は休診
※〇土曜は隔週で診療
※急患随時受付
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 長坂歯科
診療科目
  • 歯科
  • 歯科口腔外科
責任者 長坂斉院長
[学歴] 1971年 愛知学院大学歯学部卒業
[開業年] 1971年
電話番号 03-3455-2220
所在地 〒108-0014 東京都港区芝5-34-6 新田町ビル2F
公式サイト http://www.nagasakashika.com/

著書・DVD紹介

81lyvxwg9ol

【難聴 耳鳴り めまいは『噛みグセ』を正せばよくなる】

耳鳴り・難聴・めまいなど、耳に何らかのトラブルを抱える人、原因不明の耳の不調に悩んでいる方は少なくない。「実は耳のトラブルの多くは、偏った噛み方や噛み合わせの悪さが原因で起きている」と話す長坂院長。本書では、噛み合わせと耳のトラブルの関係を説明しながら、自宅で簡単にできる方法で噛み癖を正す方法が紹介されている。

出版社:青春出版社

価格:1,458円

41tafbspdml

【噛んで治す】

「かみ合わせと聴力」に関する研究を長年続けてきた長坂斉院長による著書。
研究の中で判明してきた「かみ合わせと聴力の関係」についてわかりやすく紹介されているだけでなく、具体的なトレーニング方法・症状別の対応がまとめられている。頭痛・肩こり・腰痛・難聴・めまい・立ちくらみ・耳鳴り・四十肩・手のしびれで悩んでいる方にぜひ読んでいただきたい一冊。

出版社:ランダムハウス

価格:1,404円

51fapmrik2l

【歯のかみ合わせ力―アンチエイジング】

噛み合わせが悪いと頭痛、肩こり、腰痛、めまい、立ちくらみが起こる?
噛み合わせと聴力の意外な関係とは?
臨床的な体験と症例観察の結果から生まれた、噛み合わせ運動を失調した聴力の回復に役立たせるための研究が紹介された一冊。

出版社:アートダイジェスト

価格:1,944円

連携先医療機関

自由診療費用の目安

自由診療とは

噛み合わせ治療相談/8800円(初回のみ)、オールセラミック治療/14万3000円、義歯治療/33万円~50万6000円(義歯は形状、欠損歯数などによって、金額が違います。事前に設計図を作成しご説明の上、作製に入ります。)

Access