おなかの不調を感じたら
放置せずに消化器内科に相談を
横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニック
(横浜市西区/横浜駅)
最終更新日:2024/10/25
- 保険診療
- 自由診療
胸焼けやおなかの張り、便秘や下痢など、おなかの不調は誰にでも起こり得る。しかし、それが多少続いても放置してしまう読者は多いのではないだろうか。「横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニック」の久行友和院長は、「普段と違う症状があれば、すぐに消化器内科を受診してほしい」と呼びかける。おなかの不調の裏に胃がん・大腸がんなどの重い病気が隠れていることもあり、進行すると命に関わりかねないからだ。消化器内科では血液や超音波の検査の後、症状に応じて内視鏡検査を進めることがあるという。日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医である久行院長に、消化器内科での検査・治療について話を聞いた。
(取材日2024年1月6日)
目次
胸焼けやおなかの張りの裏に胃がん・大腸がんが隠れていることも。不調を感じたら消化器内科にすぐ相談を
- Qこちらのクリニックの診療内容について教えてください。
-
A
内視鏡検査など消化器内科の診療に強みを持ち、その他にも内科診療や健康診断、生活習慣病の予防など広く対応しています。院内には血液検査やウイルス抗原検査、超音波検査の機器も完備。肝臓・腎臓・胆嚢を含めた腹部はもちろんのこと、月に一度超音波検査を専門とする技師による検査日を設け、心臓・頸動脈・甲状腺の検査も行っています。また、診療内容によりますが、再診の患者さんはオンライン診療も可能です。横浜駅から徒歩5分の場所にある地域のかかりつけ医として、利用しやすい環境を整え、病気の早期発見・早期治療に力を入れています。
- Q消化器内科ではどのような症状を診てくださるのでしょうか?
-
A
消化器内科では、食道・胃・小腸・大腸・肝臓・胆嚢・膵臓と、食べてから排泄するまでの消化管や消化器全体を診ています。患者さんの主訴としては、胸焼けやおなかの張り、また便秘や下痢などの便通異常などが多いですね。これらの症状には一時的なものもありますが、検査をしなくては原因がわかりません。胃がんや大腸がんは近年日本の死因の上位を占めているのですが、症状を放置しているうちにがんが進行してしまうことも原因の一つです。例えば大腸がんは、ポリープのうちに切除できれば大事には至らないことが多いのですが、悪化してしまうと命に関わりかねません。「普段とは違う」と感じたら、迷わずに消化器内科を受診してください。
- Q検査や治療はどのように行うのでしょうか?
-
A
まずは採血やエックス線、必要に応じて超音波の検査も行い、おなかの状態を確認します。当院では血液の分析装置を備えており、検査項目は限られますが、エックス線や超音波の結果と合わせて採血結果もその日のうちにお伝えできます。なお超音波の撮影画像に疑わしき症状が見られる場合、私と検査技師とで二重にチェックを行います。これらの検査で異常がなければ、薬を処方して経過を見ていきますが、もし異常があった場合には内視鏡検査をお勧めしています。前回の食事から一定の時間が経過していれば、胃の内視鏡検査はその日に受けることも可能です。大腸の場合は事前の下剤服用が必要なため、後日の検査となります。
- Q内視鏡検査は、痛みや不快感を心配する人が多いようです。
-
A
当院の胃の内視鏡検査では、経口・経鼻のどちらの内視鏡検査にも対応しており、嘔吐反射が強い方には経鼻での検査をお勧めしています。胃・大腸ともに、ご希望に応じて検査時に鎮静剤を使用することも可能です。内視鏡室からリカバリー室への動線もスムーズで、検査後はゆっくりとお休みいただけます。また、事前説明や当日のご案内は女性スタッフが対応いたしますので、もし医師に話しにくいことがあればスタッフになんでもご質問ください。当院では苦痛の少ない内視鏡検査を心がけており、痛みや不安を取り除いて検査のハードルを下げ、消化器の病気を早期に見つけられるよう努めています。
- Q検査で異常が見つかったらと思うと心配です。
-
A
当院では画像の鮮明な先進の内視鏡システムと、AIを搭載した内視鏡診断支援機能を導入しています。これらは小さな異常も見逃さないよう、医師の診断をサポートするためのツールです。検査後に説明を受けながら「異常がなかった」と知るだけでも、検査を受ける意味があるでしょう。症状を緩和するために薬の処方もいたします。もし異常が見つかった場合にも、どのような症状なのかを一つ一つ丁寧にご説明します。その上で、その先の検査や治療について一緒に考えていきましょう。精密検査が必要な場合、患者さんのご希望があれば設備の整った病院をご紹介します。
自由診療費用の目安
自由診療とは胃内視鏡検査/4400円~、大腸内視鏡検査/6050円~ ※詳細はクリニックにお問合せください。