全国のドクター9,208人の想いを取材
クリニック・病院 159,001件の情報を掲載(2024年3月19日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 平塚市
  4. 平塚駅
  5. AKIRA DENTAL CLINIC
  6. インプラントや歯牙移植など他の歯に負担が少ない補綴治療を

インプラントや歯牙移植など
他の歯に負担が少ない補綴治療を

AKIRA DENTAL CLINIC

(平塚市/平塚駅)

最終更新日:2023/06/29

AKIRA DENTAL CLINIC インプラントや歯牙移植など 他の歯に負担が少ない補綴治療を AKIRA DENTAL CLINIC インプラントや歯牙移植など 他の歯に負担が少ない補綴治療を
  • 保険診療
  • 自由診療

虫歯や歯周病、あるいは事故などの外傷で歯を欠損してしまった場合、治療についてはいくつかの選択肢がある。入れ歯やブリッジといった外科治療を伴わない補綴(ほてつ)治療をはじめ、インプラント治療や自分の親知らずを活用した歯牙移植など手術を要するものがあり、口腔内の状況、経済的な要素などから患者自らが選ぶことができる。中でもインプラントや歯牙移植については、ほかの歯に負担をほとんど与えることなく治療が行えるため、自分の歯を長持ちさせることにもつながるのだという。そこでさまざまな補綴治療に取り組んでいる「AKIRA DENTAL CLINIC」の川西章院長に、インプラント治療や歯牙移植のメリットとデメリット、治療における条件、術後に気をつけるポイントに至るまで詳しく話を聞いた。

(取材日2023年5月1日)

インプラントや歯牙移植はほかの歯への負担を最小限に抑えながら、欠損した歯を補うことが可能

Q歯を失ってしまった際の治療方法を教えてください。
A
AKIRA DENTAL CLINIC 患者の口腔内の状態や費用面により治療法の選択肢が決まってくる

▲患者の口腔内の状態や費用面により治療法の選択肢が決まってくる

欠損の仕方にもよりますが、大きくは入れ歯と、隣接する歯を支えにして補うブリッジ、インプラント、歯牙移植が挙げられます。ブリッジに関しては一番奥の歯が2本失われていると支えになる箇所がないので、入れ歯かインプラントという選択肢になります。またほかの歯に支えてもらう必要のないインプラントは自費診療になるため、経済的に難しい方の場合は入れ歯を選ばざるを得ないなど、口腔内の状態だけではなく患者さん自身の問題も影響してきます。ですから必ずしも患者さんが希望されている治療方法を選べるというわけではありません。それでも選択肢を少しでも増やしていけるように、さまざまな治療法を提案するようにしています。

Q入れ歯やブリッジと比べ、インプラントや歯牙移植のメリットは?
A
AKIRA DENTAL CLINIC インプラント治療は残っている他の歯への負担が少ない

▲インプラント治療は残っている他の歯への負担が少ない

やはり入れ歯とブリッジは、支えとなる歯に金属のバネをかけるため負担をかけたり、両隣の歯を削る必要があったりと、ほかの歯に対するダメージが大きくなってしまいます。一方、インプラントや歯牙移植は独立しているので、残っている歯を守るという観点において非常にメリットのある治療だと思います。清掃性を考えれば取り外しができる入れ歯に軍配が上がりますが、いずれもしっかりと歯磨きをして、定期検診でクリーニングを続けていかなければどの治療であっても長持ちさせることは難しくなります。インプラントのデメリットについては高コストであること、また歯牙移植については移植できる歯があるかなどの条件が厳しいことでしょうか。

Qインプラントや歯牙移植の条件を詳しく教えてください。
A
AKIRA DENTAL CLINIC 治療後も定期的な通院が必要

▲治療後も定期的な通院が必要

大前提としてインプラントも歯牙移植も、治療して終わりではないということをご理解いただきたいと思っています。お口の中は一つの空間ですから、治療箇所以外にも歯周病や虫歯などの問題があれば改善する必要があります。そのため計画どおりきちんと通院していただけるということが重要な条件になります。インプラント治療に関しては骨がなくなっていても、骨の再生治療を実施できれば治療できます。歯牙移植に関しては、移植できる不要な歯があるのか、大きさが合うのか等いくつかの条件があります。

Qこちらでは歯牙移植の際に3Dプリンターを使用するそうですね。
A
AKIRA DENTAL CLINIC 歯牙移植の成功率を上げるため、レプリカを作製し工夫を行う

▲歯牙移植の成功率を上げるため、レプリカを作製し工夫を行う

まず歯科用CTを撮影し、データから3Dプリンターを使って親知らずのレプリカを作ります。保存できない歯を抜き、レプリカに合わせて骨に穴を開け、試着して状態を確認し実際の親知らずを抜いて移植します。事前に正確な模型を作ることで、移植の成功率を高めようという狙いです。歯牙移植は難しい施術になりますので、可能な限り成功率を高める工夫が必要です。また歯の神経は傷んでしまうため、移植後しばらしくしてから根管治療をし、最終的なかぶせ物をつけます。若年者の場合は移植した後に神経が復活することもあるので条件が合えば積極的に提案しています。

Q術後に気をつけることはありますか?
A
AKIRA DENTAL CLINIC 興味があれば気軽に相談をと語る川西院長

▲興味があれば気軽に相談をと語る川西院長

インプラント治療については術後しばらくは硬いものを噛まないように気をつけること。歯牙移植は術後1ヵ月は物を噛まないように注意してください。移植した歯が骨や歯茎とくっつくまではしばらく安静にする必要があります。その後は健全な組織をつくるために積極的に噛んでもらい、歯に刺激を与えていきます。いずれも最終的にはかぶせ物を取りつけていきますが、何より大切なのは治療後のメンテナンスです。治療したら終わりではなく、定期的にメンテナンスにご通院いただくことで、トラブルを未然に防ぐことにもつながりますし、トラブルが起きたとしても早期に対応することが可能です。結果、歯を長持ちさせられると期待できるのです。

ドクターからのメッセージ

川西 章院長

インプラント治療に関しては皆さんもご存じかと思いますが、欠損部における歯牙移植はまだまだ知らない方も多い治療だと感じています。仮に歯牙移植を行い、その歯が将来的に駄目になってしまったとしても、インプラントやブリッジ、入れ歯の治療開始を遅らせることができます。それも一つの治療方法。インプラントを入れたとしても、それが一生維持できるかはわかりませんからね。歯牙移植は条件があるものの保険診療で欠損部分が補える治療なので、コスト面から見ても一つの選択肢として検討する価値はあるのではないかと考えています。ですから歯牙移植に興味があるという方は、無料相談も実施していますので気軽にご来院ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療(一次手術費)/10万円~、歯周組織再生療法/3万円~、親知らず以外の歯牙移植(手術費)/15万円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access