健康と美しさの実現をめざす
美しい口元を維持するための歯科治療
グラーツデンタルケア
(杉並区/西荻窪駅)
最終更新日:2023/01/12


- 自由診療
メンテナンスによって虫歯や歯周病といった歯のトラブルを未然に防ぐための予防歯科と、歯並びや歯の色、形など、患者の望む理想的な口元をめざすための審美歯科。これらを重視し「健康と美しさの実現」をコンセプトに掲げる「グラーツデンタルケア」では、天然歯を削らず、見た目の仕上がりにもこだわった歯科治療の実践に努めている。矯正歯科の専門家であり、予防歯科と審美歯科の研鑽にも熱心な八木優子院長は、「きれいになりたい」と願う患者に対して単に見た目にアプローチするだけでなく、健康面からも「美しい」といえる治療の実現をめざし、健康な歯を守り生涯にわたって食事や会話を楽しめる口元を維持することに尽力する。そんな八木院長に、歯科治療に対する思い、「審美」と「健康」それぞれを追求する意義について話を聞いた。
(取材日2022年12月23日)
目次
生まれ持った天然歯の健康を守る予防歯科を軸に、見た目にも機能的にも「美しい口元」をめざす治療の実践を
- Qこちらのクリニックの歯科治療がめざすこととは何ですか?
-
A
▲天然歯を守ることに注力する院長
当院の診療では、「健康と美しさを実現する」ことを追求しています。そしていろいろな治療の根底にあるのが、予防歯科の考えです。これまでの審美歯科では、見た目を良くするためには天然の歯を削るケースもあります。しかし天然の歯は、一度でも削ってしまうと弱くなってしまうため、トラブルを招くきっかけとなってしまうことも考えられます。当院では、「健康な歯を守る」という予防歯科の軸をしっかりと意識した上で、患者さんの「美しくなりたい」という願いをかなえるためにはどんなアプローチが必要かを徹底的に考え、患者さん一人ひとりに適した治療の提供に力を注いでいます。
- Q診療時、患者さんと接する上で心がけていることはありますか?
-
A
▲プライベートにも配慮し、診療室はすべて個室に
まず基本となるのが、丁寧なカウンセリングです。矯正治療を終えた方や結婚式などのイベントに際して来院される方など、「きれいになりたい」との思いをきっかけに受診される方の思い描く「きれい」とはどんなものかを詳細に理解するために、かなり密なコミュニケーションを図っていきます。例えば矯正を考えていらっしゃる方に対しては正面だけでなく横顔のシミュレーションをお見せしたり、ホワイトニングを希望している方に対して色味の変化について説明したり。患者さんのお気持ちをしっかりくみ取った上で、その人にとって適切なアプローチ方法を提示させてもらいます。
- Q矯正治療においてこだわっている点はありますか?
-
A
▲口腔内スキャナーを用いて、印象材を使わずに口腔内の撮影をする
矯正を希望されている方に対しても、やはり予防歯科の重要性を理解していただけるよう丁寧な説明を心がけています。矯正治療は、歯並びを整えるのはもちろん、噛み合わせの改善にもつながるため、天然の歯を守る上でも非常に有用なアプローチといえます。反面、適切なケアができていないと虫歯や歯周病によって、せっかくのきれいな口元を失ってしまう恐れもあります。私自身、矯正治療によって人生が変わるような経験をしました。矯正治療には、その人の人生を大きく変えるくらいのダイナミックなものがあると感じています。だからこそ、将来的なトラブルを未然に防ぐという観点からも、予防を意識することがとても重要だと考えています。
- Qこちらで行われる検査やメンテナンスの特徴を教えてください。
-
A
▲一人ひとりに合った予防プログラムを立案し、メンテナンスをする
口腔環境は人によってさまざまです。当院では患者さんの体質や特性を反映したプログラムを提供するため、検診ではまず唾液成分の分析や口臭チェック、位相差顕微鏡による細菌検査など複数の検査を通じて口腔環境を多角的に把握します。個々に合ったプロフェッショナルケアを行う、いわゆるスウェーデン式の予防のアプローチです。他にも検診では、歯に特殊なレーザーを当てる検査を行うことも。これは歯に空いた小さな穴を見つけるのに有用で、ごく初期段階の虫歯の発見に役立ちます。虫歯は早くに発見し治療すれば削る量を最小限に留めることが期待でき、歯を守ることはもちろん、長期的に見れば医療費の負担軽減につながると考えます。
- Q歯に対する意識が高まると患者さんの要望も増してきそうですね。
-
A
▲自然な歯の色味を追求し、きれいで自然な美しさをめざす
患者さんの主訴の多くは「きれいになりたい」というもので、特にジルコニアベニアを歯に接着する審美歯科を希望して遠方からいらっしゃる方も少なくありません。歯を削らない審美面に配慮した治療も、良い治療法であれば積極的に取り入れています。ホワイトニングに関しては、スタッフとともに薬剤を研究し独自開発にも取り組み、知覚過敏でホワイトニングを諦めていた方に向けて、当院で対応できることはないかと研鑽してきました。また当院では、基本のメンテナンスを終えた方に、歯面清掃(PMTC)などを含むオリジナルプログラムを用意しています。予防に関する要望にも応え、真の意味での「美しさ」の追求に寄与できるよう努めています。
自由診療費用の目安
自由診療とは審美歯科:ホワイトニング/1万1000円~4万9500円、マウスピース型装置を用いた矯正:部分/44万円~、全顎/88万円~、成人矯正:全顎/81万円~、PMTC/1万1000円~、総合的な歯科検診/2万7500円~、ジルコニアべニア(1本)/8万8000円~
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供を行っております。
カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)については、効果・効能に関して個人差があるため、 カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)を用いた治療を行う場合は、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。