さがなかの歯医者さん やまもと
- 京都府木津川市相楽台9-6-8
-
- 歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
近鉄京都線・高の原駅から徒歩12分。小学校にもほど近い住宅地にたたずむ「さがなかの歯医者さん やまもと」は、2022年に開業した、2匹の猫をあしらったかわいらしいロゴが目を惹くクリニックだ。山本真志院長は、患者と話をすることと、本当に悪くなった部分だけを削ってできるだけ残す「ミニマル・インターベンション」の2つをコンセプトに掲げている。年を重ねても健康的に噛めるよう、予防を重視する同院では、長期的な視点から歯の健康を守り育てるための手段として、セラミックやインプラント、小児矯正などの自費での診療も提供。ただ高いという印象が先行しがちで、メリットを知らない人も多いというが、山本院長は患者一人ひとりの声に耳を傾け、患者自身も自覚していない悩みまですくい取るように努めている。ウェブ予約と自動精算機があり、クレジットカードも使用できるなど、患者の小さな負担にも配慮を欠かさない。
- 女性医師在籍
- キッズスペースあり
- 駐車場あり
- 予約可
- クレジットカード対応
- 日本小児歯科学会小児歯科専門医
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
ドクター紹介記事
患者に向き合い、会話することで不安を取り除きたい
山本 真志 院長
さがなかの歯医者さん やまもと
対応できる歯科治療
自由診療の料金表はこちら- 虫歯治療
- 根管治療
- 歯周病治療
- 親知らず治療
- 顎関節治療
- 入れ歯/義歯治療
- PMTC
- クリーニング
- インプラント治療
- ホワイトニング
- 裏側矯正
- 歯列矯正
- 部分矯正
- マウスピース型装置を用いた矯正
対応できる検査内容
- CT検査
- レントゲン検査
- 歯科検診
- 唾液検査(サリバテスト)
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
09:30~13:30 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
14:30~17:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
14:30~18:30 | - | - | ● | - | - | - | - | - |
※初診・急患、随時受け付けております。 ※当クリニックは予約優先とさせていただいております。 |
施設情報
施設名 | さがなかの歯医者さん やまもと |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
山本真志院長 [学歴] 2010年 明海大学歯学部卒業 [開業年] 2022年 |
電話番号 | 0774-75-1866 |
所在地 | 〒619-0223 京都府木津川市相楽台9-6-8 |
公式サイト | https://saganakanohaishasan.com/ |
支払方法補足 |
クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club) 保険診療、自費診療ともにクレジットカードの決済可 |
自由診療費用の目安
自由診療とはセラミックインレー/7万2000円、インプラント1次オペ(1本につき)/22万円、インプラント2次オペ(1本につき)5万5000円、小児矯正/38万5000円
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。