全国のドクター13,977人の想いを取材
クリニック・病院 156,516件の情報を掲載(2025年9月03日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 成城学園前駅
  5. Kデンタルクリニック成城
  6. 歯がボロボロでも方法はある口腔を包括的に診る「全顎治療」

歯がボロボロでも方法はある
口腔を包括的に診る「全顎治療」

Kデンタルクリニック成城

(世田谷区/成城学園前駅)

最終更新日:2025/07/28

Kデンタルクリニック成城 歯がボロボロでも方法はある 口腔を包括的に診る「全顎治療」 Kデンタルクリニック成城 歯がボロボロでも方法はある 口腔を包括的に診る「全顎治療」
  • 保険診療
  • 自由診療

歯科嫌いが高じて何年も歯科医院に通わなかったり、歯科恐怖症で歯科医院から足が遠のいてしまう人もいる。やがて歯が欠けたり虫歯が増えると「歯がボロボロで恥ずかしい」という気持ちから、受診のタイミングを見失ってしまう人もいるだろう。「Kデンタルクリニック成城」の石井康鉉院長のもとには、そのように悩んでいた人からの相談が増えており、その多くが同院に通っている患者からの紹介だという。「当院を信頼して、意を決してご来院くださることに、うれしい気持ちでいっぱいです」と気さくな笑顔で語る石井院長に、痛みや不安に対する同院の配慮や、口腔を包括的に診る「全顎治療」について話を聞いた。

(取材日2025年7月2日)

全顎治療で口腔機能の改善をめざすことが可能。通院をやめ、歯の状態が悪くなってしまった人もまずは相談を

Qこちらでは、歯がボロボロになってからの受診も多いのだとか。
A
Kデンタルクリニック成城 数年ぶりの来院でも気軽に相談に乗っている同院

▲数年ぶりの来院でも気軽に相談に乗っている同院

歯科恐怖症で歯科医院から足が遠のいていたりと、50代や60代で「数十年ぶりに歯医者さんに来ました」という方もいます。しばらく通わないでいると少しずつトラブルが発生し、歯がボロボロになると「恥ずかしい」という思いからさらに足が遠のき、歯が欠けたり削れたり、お口の中が虫歯だらけになってから、意を決して来院される方も。「こんなに歯がボロボロなのは自分だけではないか」と悩む方もいるのですが、そんなことはありません。そのような状態でも対処できる方法はきっとありますし、私はこれまで同様の症例や全顎治療に数多く携わってきました。まずは気軽にご相談いただきたいと思います。

Qボロボロの歯を放置するとどうなりますか?
A
Kデンタルクリニック成城 精密な検査を行い適切な処置を確認していく

▲精密な検査を行い適切な処置を確認していく

欠けたり割れたりした歯は元には戻りませんし、口腔環境が悪ければ歯が抜けてしまうこともあるでしょう。歯が何本抜けてもしっかり噛めていれば良いのかもしれませんが、残念ながらそのようなことはほぼありません。ご本人は噛めているつもりでも、実際に見てみるとほとんど噛めていないというケースも多々あります。当院では初めにエックス線撮影や歯周病の検査を行い、必要に応じて口腔内写真の撮影や模型を作り、噛み合わせもチェックした上で必要な処置を見極めています。すでに口腔内にトラブルが多発している場合、全顎治療が必要になることがほとんどです。

Q全顎治療とはどのようなものですか?
A
Kデンタルクリニック成城 全顎治療を専門とする歯科医師のもとで学んできた石井院長

▲全顎治療を専門とする歯科医師のもとで学んできた石井院長

噛み合わせも含めて、お口全体を良い状態にするための包括的な治療です。そのためには歯科医師の知識と経験が必要で、どこでも受けられるものではありません。例えば歯にかぶせ物をして見た目を整えたとしても、しっかり噛めていなければ「全顎治療」だとは言えないんですね。口腔内を包括的に診て、治療の進め方を考え、噛み合わせなどの機能をできるだけ取り戻せるように治療計画を立てていきます。入れ歯やインプラントを検討したり、歯科技工士と一緒に症状を確認したり、歯の状態によってはあえて抜歯を選択することも。当院では幅広い歯科治療に対応しており、保険診療と自由診療のどちらで進めるかは、患者さんと相談して決めます。

Q痛みや不安に対して工夫していることはありますか?
A
Kデンタルクリニック成城 麻酔科の医師とも連携し、不安な気持ちに寄り添う

▲麻酔科の医師とも連携し、不安な気持ちに寄り添う

歯科医院が苦手で足が遠のいていた方には、受診を避けたいと思う理由があるはずです。痛みが苦手な方も多いですから、当院では麻酔方法にも工夫を凝らし、できるだけ痛くない治療を心がけています。またご希望に応じて、麻酔科の医師との連携で静脈内鎮静法にも対応。ウトウトとリラックスした状態で治療を受けることも望めます。また、「説明がなく、いきなり治療をされて怖かった」というのも、歯科恐怖症の方からよく聞く話ですね。当院では患者さんにそのような思いをさせないように、治療の内容や目的について、必ず事前に説明いたします。費用面についても、保険診療のみを希望される方に無理に自由診療を勧めることはありません。

Q全顎治療を受ける際の歯科医院選びについても教えてください。
A
Kデンタルクリニック成城 全顎治療の治療期間は長いため歯科医師との相性も大切だという

▲全顎治療の治療期間は長いため歯科医師との相性も大切だという

全顎治療は、数ヵ月から1年以上と長い時間を要する治療です。先生の経験や診療範囲も重要ですが、途中で嫌になって通わなくなるようではいけません。何でも相談できる先生、信頼できる歯科医院を選ぶことをお勧めします。長く通うためには立地もポイントですね。当院では初回のカウンセリング時に基本的な検査を行い、「保険診療の範囲内で治療してほしい」など患者さんのご要望を伺ったり、質問にお答えしています。歯科嫌いの方からは「歯科医師だと緊張してしまう」という声を聞くこともありますが、カウンセリングは歯科衛生士が対応します。お気軽にいらしてください。

ドクターからのメッセージ

石井 康鉉院長

当院では「全顎治療」を大きく掲げてはいないのですが、当院に通う患者さんがご家族やご友人を紹介してくださったりと、今では多くの方が全顎治療を受けにいらしています。駅前という立地や、全室個室でプライバシーに配慮しているのも、多くの方に来ていただいている理由かもしれません。治療後のメンテナンスも責任を持って対応します。「歯がボロボロで悩んでいたけれど、来て良かった」というお声を頂くこともあり、こちらこそうれしい気持ちでいっぱいです。当院を信頼して一歩踏み出してくださった患者さんのためにも、QOL(生活の質)を上げられるような全顎治療の提供に努めます。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/60万5000円

Access