調和をめざし1本1本にこだわる
マウスピース型装置を用いた矯正
南森町カツベ・こども矯正歯科
(大阪市北区/南森町駅)
最終更新日:2023/02/13


- 自由診療
子どもも、その親世代も矯正をしてみたいという人が増えてきた。特に手軽で始めやすいとマウスピース型装置を用いた矯正は注目されている。近年は専門とするクリニックも増えてきているが、どこのクリニックで行えばいいのか迷っている人も多いのではないだろうか。「矯正はお顔全体でのバランスが重要。クリニック選びは慎重に行いましょう」と訴えるのは「南森町カツベ・こども矯正歯科 」の森山善行院長。長年矯正治療に携わり、豊富な経験から調和のとれた口元をめざし、数多くの患者を健康に導けるよう尽力してきた。「例えば、マウスピース型装置を用いた矯正もAIだけで作っているのではありません。人が関わって初めて矯正はできるのです」と話す森山院長に、矯正治療を検討する上でのポイントなどについて教えてもらった。
(取材日2023年1月27日)
目次
歯1本1本へこだわって、顔全体のバランスを大切にしながら進めるマウスピース型装置を用いた矯正
- Qこちらでは、どのような矯正を行うことができますか?
-
A
▲同院では数多くの矯正に対応
当院では、マウスピース型装置を用いた矯正、ワイヤー矯正、小児の骨格にアプローチする矯正など数多くの矯正に対応しています。中でもマウスピース型装置を用いた矯正に注力しており、永久歯に生え替わった13~15歳以上の子どもさんから大人まで幅広い年齢を対象に行っています。10歳までの小児は、まず歯が並ぶスペースを確保することが重要ですので、顎の成長を助けるためにシリコン製の矯正を中心に行います。また、小児の治療は装置だけに頼るのではなく、口周りの筋肉アップや舌の動かし方などの訓練も重要です。当院では自宅でトレーニングが続けられるよう患者さん専用ページをお作りし、アクティビティーのサポートも行います。
- Qマウスピース型装置を用いた矯正のメリットはどんな点ですか?
-
A
▲丁寧に説明してくれた院長
マウスピース型装置を用いた矯正は従来のワイヤー矯正に比べ、透明で目立ちにくく周囲の人に気づかれにくいという特徴があります。また、食事や歯磨きの時には外すことができるので、虫歯や歯周病などのリスク軽減も期待できます。ほかにも、ラグビーや柔道などのコンタクトスポーツをする際に、ワイヤー矯正だとお口の中を傷つけてしまう心配がありますが、マウスピース型装置ではそういった心配はほとんどありません。以前は、マウスピース型装置を用いた矯正は適用しないケースも多かったのですが、現在は材質的な性能はもちろん、シミュレーション機能も向上し、ほとんどすべてのケースで適用できるようになっています。
- Q矯正の中で、どのようなところにこだわっていますか?
-
A
▲一人ひとりに合わせたシミュレーションで、矯正計画を作成
矯正は、歯並びを整えることをめざす以外にも、お顔全体と口元がどれだけバランス良く調和しているかがキーポイントになります。例えば、歯並びのアーチは整っていても、歯が前に出ていたり、前歯の位置が下のほうにあったりしては、きれいな口元という印象にはならないでしょう。当院では、どの位置にどの歯をポジショニングするか、歯1本1本にこだわってシミュレーションし、豊富な矯正治療経験に基づいた矯正計画を作成します。さらに、患者さん・歯科医師・技術者の三者間で何度もラリーしてシミュレーションの検討を重ね、患者さんが本当の意味で納得できる矯正を実行するように心がけています。
- Qこちらのクリニックの強みは何ですか?
-
A
▲幅広い層の患者に適用している
当院は、子どもの患者さんをメインとしていますが、親子で一緒に通えるクリニックをテーマに診療しています。一般的に、子どもの矯正を専門とするクリニックでは、虫歯やお口のクリーニングはやっていなかったり、大人の治療は受けつけていなかったりしますが、当院は虫歯・歯のお掃除・大人の矯正・インプラント治療・ホワイトニングなど幅広く対応し、さまざまな年齢にマッチしたお口のトータルプロデュースの提供に努めていることが強みです。小さなお子さんがいるご家庭では、大人のケアはつい後回しにしがちですが、キッズルームなどの設備も整えていますので、お子さんと一緒に親御さんもきちんと治療を受けられるようにしています。
- Qスタッフの方も矯正治療の勉強をされているのですね。
-
A
▲スタッフも一丸となり患者をサポートする
特に小児矯正では、トレーニングをどれだけするかが重要になってきます。スタッフは子どもたちにレクチャーするため、トレーニング方法を熱心に勉強してくれていますね。当院では、アクティビティーを担当するスタッフは基本的にマンツーマンの担当制です。子どもさんごとに得意なことや苦手なことがあって進み方は異なってきますので、それぞれのスタッフは一人ひとりの状態を把握しながらトレーニングを進めていきます。また、矯正治療は長期間におよぶ治療です。必ず次回の予約をしてから帰っていただくなど、モチベーションが維持できるように促して、患者さんの気持ちもしっかりと支えてくれています。
自由診療費用の目安
自由診療とはマウスピース型装置を用いた矯正/(小児)55万円、(成人)98万3400円~105万6000円、骨格にアプローチする矯正(シリコンを用いるもの)/55万円、ワイヤー矯正/125万6200円~137万5000円、インプラント手術(上部構造込み)/55万円~、オフィスホワイトニング/3万1900円~