はたなかクリニック

- 大阪府堺市西区草部1488-1
-
- 内科
- 腎臓内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
堺市西区草部、南海バス・石橋停留所からすぐの場所にある「はたなかクリニック」は、地域に根差した診療を行う内科クリニック。院長を務める畑中雅喜先生は、日本腎臓学会腎臓専門医の資格を持つ腎臓の専門家で、沈黙の臓器といわれる腎臓疾患の早期発見・早期治療に注力。個々人の社会的背景や生活習慣を考慮した上で、患者に寄り添った治療やアドバイスに努めている。また、日本内科学会総合内科専門医でもあり、地域のかかりつけ医として、風邪などの治療から高血圧症や糖尿病など生活習慣病の管理まで内科全般の診療を行っている。院内は広く、木目が温かな雰囲気。駐車場も完備しており、遠方や車での来院にも便利だろう。発熱時には院内感染症対策として専用の隔離室を用意している他、車での簡易検査にも対応。管理栄養士も在籍し、生活習慣病改善のための食事指導にも熱心に取り組んでいる。クリニックのロゴマークである太陽のように、患者の不安を温かく包み込むと同時に、スタッフが一丸となって健康への道のりを明るく照らしてくれるクリニックだ。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 健康診断対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本腎臓学会腎臓専門医
- 日本透析医学会透析専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

腎臓疾患の早期発見・早期治療をめざして開業
畑中 雅喜 院長
はたなかクリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ウレアーゼ活性検出検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- ポリグラフ検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 細菌検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 透析療法
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
09:00~13:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
【平日】 午前診療 11:45受付終了 午後診療 18:45受付終了 【土曜】 12:45受付終了 |
施設情報
施設名 | はたなかクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
畑中雅喜院長 [学歴] 2004年 大阪大学医学部医学科卒業 [開業/勤務開始年] 2022年 |
電話番号 | 072-284-8728 |
所在地 | 〒593-8312 大阪府堺市西区草部1488-1 |
公式サイト | https://hatanaka-cl.jp/ |
支払方法補足 |
クレジットカード対応可(Visa/Mastercard) モバイル決済対応可(iD/楽天Edy/WAON/nanaco/PayPay/LINE Pay/au PAY/d払い) |