三谷ファミリークリニック
- 大阪府堺市西区鳳東町4丁354-1
-
- 内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
阪和線の鳳駅からほど近い商店街の中に「三谷ファミリークリニック」はある。開業は2007年の内科クリニックだ。院長の三谷和男先生は、鳥取大学を卒業し、大阪大学や和歌山県立医科大学で神経内科を専門として研鑽を積んだ後、漢方を専門としていた父親・故三谷和合先生のいる木津川厚生会加賀屋病院にて東洋医学・漢方について研究を重ねてきた。「病気を診るのではなく、人を診る。さらに、その人の生活スタイルや家族構成などすべて診ることが重要」という考えから、より患者のそばで診療に関わりたいと、クリニックを開業。現在は、糖尿病治療を得意とする巽欣子(たつみ・よしこ)先生と、在宅・訪問診療を専門とする米本千春先生との、3人体制で運営している。内科全般をはじめ、慢性疾患の療養指導に東洋医学を取り入れた診療を行っていることから、主訴は、痛み、めまい、耳鳴り、皮膚症状、リウマチ苦痛とさまざま。近隣で開業する耳鼻科や眼科、調剤薬局などの医療機関とも連携し、他の医院での診察と並行して、同院で漢方処方してもらう、といった治療方法が取れることも、こちらのクリニックの大きな特徴といえる。
- 女性医師在籍
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 訪問診療可
- 健康診断対応
- 日本東洋医学会漢方専門医
- 英語対応可
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 電話・オンライン診療可
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
- 完全予約制
ドクター紹介記事
西洋医学に漢方を組み合わせて治療を行う
三谷 和男 院長
三谷ファミリークリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- ツベルクリン反応検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- レントゲン検査
- 感覚検査
- 血清学的検査
- 骨密度検査
- 心電図検査
- 神経学的検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~16:00 | ● | ○ | ● | ○ | - | - | - | - |
16:30~18:30 | - | ● | ● | - | ● | - | - | - |
原則として予約診療 〇…訪問診療のみ対応 |
施設情報
施設名 | 三谷ファミリークリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
三谷和男院長 [学歴] 1983年 鳥取大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2007年 |
電話番号 | 072-260-1601 |
所在地 | 〒593-8324 大阪府堺市西区鳳東町4丁354-1 |
公式サイト | http://www.mitani-fc.com/ |