馬込駅前たきざわハート内科クリニック

- 東京都大田区北馬込2-30-2 MOA馬込2F
-
- 内科
- 循環器内科
- 感染症対策実施
特徴
都営浅草線・馬込駅から徒歩1分。メディカルビルの2階に「馬込駅前たきざわハート内科クリニック」はある。白を基調にした院内は明るく清潔感があり、扉やキャビネットといった部分には木目調のデザインが施されている。2022年5月に開業した同院。滝沢信一郎院長は、日本赤十字社医療センターや埼玉県立循環器呼吸器病センター、東京慈恵会医科大学附属病院で多くの経験を積んだ人物だ。同院は立地的に通院しやすいクリニックというだけでなく、近くに基幹病院があるため、緊急の際はすぐに患者を搬送することができる。滝沢院長はそこも踏まえてここでの開業を決めた。また、同院では特に血液検査にこだわりがあり、血液の成分や糖尿病の指標にもなるHbA1c、炎症を示すCRPなどを検査できるほか、心筋梗塞のマーカーであるトロポニン、心不全のマーカーであるBNPも検査が可能だ。それも最短17分で検査結果が出る。同院ではウェブ問診や自動精算機も導入。患者が来院してから帰るまでの時間短縮に役立っている。これも、数多の病院で経験を積んできた滝沢院長ならではの着眼点だ。
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 健康診断対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本循環器学会循環器専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付時間限定
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
- 完全予約制
取材記事
ドクターズファイル

経験を積んで開業。患者と長く付き合うことが魅力
滝沢 信一郎 院長
馬込駅前たきざわハート内科クリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- インフルエンザ抗原検出キット
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 骨密度検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 尿検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
09:00~13:00 | - | - | - | - | - | ○ | - | - |
〇…第4土曜以外診療:9:00~13:00 休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日、第4土曜 |
施設情報
施設名 | 馬込駅前たきざわハート内科クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
滝沢信一郎院長 [学歴] 2000年 東京慈恵会医科大学医学部卒業 [開業年] 2022年 |
電話番号 | 03-3777-8010 |
所在地 | 〒143-0021 東京都大田区北馬込2-30-2 MOA馬込2F |
公式サイト | https://takizawa-heart-clinic.jp/ |