国立の森ファミリークリニック
- 東京都国立市中1-17-26 振興第二ビル2F
-
- 内科
- 消化器内科
- 肝臓内科
- アレルギー科
- 小児科
- 内視鏡内科
- 感染症対策実施
特徴
国立駅南口、大学通りに面したビル2階にあるのが「国立の森ファミリークリニック」。その名のとおり小さな子どもから高齢者まで家族全員のかかりつけとして、プライマリケアを実践している。院長の三戸部慈実先生は、東京慈恵会医科大学卒業後、消化器内科・肝臓内科を専門として、難しい消化器疾患の治療や内視鏡検査に従事。その後、地域の一般病院で総合内科や小児科、訪問診療など地域で必要な医療について幅広く研鑽を積んできた。同クリニックではそれらの経験と専門性を生かし、消化器内科診療と総合的診療を実践。院長は日本内科学会総合内科専門医、日本消化器病学会消化器病専門医、日本肝臓学会肝臓専門医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医の資格を有する。同クリニックでは苦痛に配慮した胃と大腸の内視鏡検査を実施。心電図検査や超音波検査、呼吸機能検査なども実施。クリニック内はナチュラル感があり温かい雰囲気。院長もスタッフも穏やかで優しく、どんなことも気軽に相談しやすい。まさにファミリードクターにできそうなクリニックだ。
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- 健康診断対応
- 人間ドック対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 日本肝臓学会肝臓専門医
- 電話・オンライン診療可
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
ドクター紹介記事
かかりつけ医としての機能と消化器内科の専門性が特徴
三戸部 慈実 院長
国立の森ファミリークリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウレアーゼ活性検出検査
- ツベルクリン反応検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 咽頭検査
- 胸腹部レントゲン検査
- 経鼻内視鏡検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 細菌検査
- 上部内視鏡検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 大腸生検
- 大腸内視鏡検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 便検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
16:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | △ | - | - |
【診療受付時間】8:45~12:15 | 15:45~17:45 12:30~16:00 … 内視鏡検査・予防接種(予約制) △ … 内視鏡検査(予約制) 休診日…木曜、日祝日 |
施設情報
施設名 | 国立の森ファミリークリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
三戸部慈実院長 [学歴] 2002年 東京慈恵会医科大学医学部卒業 [開業年] 2021年 |
電話番号 | 042-573-7070 |
所在地 | 〒186-0004 東京都国立市中1-17-26 振興第二ビル2F |
公式サイト | https://kunitachinomori-fc.com/index.html |