全国のドクター9,189人の想いを取材
クリニック・病院 158,628件の情報を掲載(2024年4月27日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 中央区
  4. 水天宮前駅
  5. 日本橋ストレスケアクリニック
  6. 田村 夏奈子 院長

田村 夏奈子 院長の独自取材記事

日本橋ストレスケアクリニック

(中央区/水天宮前駅)

最終更新日:2021/10/12

田村夏奈子院長 日本橋ストレスケアクリニック main

東京メトロ半蔵門線水天宮前駅6番出口からからすぐ、新大橋通り沿いに立つビル9階に2021年4月に開業したのが「日本橋ストレスケアクリニック」だ。院長の田村夏奈子先生は、杏林大学大学院で研鑽を積む傍ら、国立精神・神経センター精神保健研究所(現国立精神・神経医療研究センター)で研究を行い、その後は精神科病院やクリニックなどで数多くの診療を行ってきた。「患者さんの人生が少しでも良い方向に向くようにサポートしていきたいですね」と優しい語り口で話す田村院長。精神科のクリニックというと少し敷居が高く感じるが、クリニック全体が心地良い空間となっていて受診しやすい雰囲気だ。田村院長に、診療の特徴などについて話を聞いた。

(取材日2021年5月25日)

ストレスを抱えて働く人々のメンタルヘルスに注力

水天宮前に開業した理由を教えてください。内装などはどんな点に配慮なさったのでしょうか。

田村夏奈子院長 日本橋ストレスケアクリニック1

水天宮や人形町界隈は、江戸時代からの風情が残っていてとても好きな街です。小さい頃からよく遊びに来ていてなじみがありましたので、開業するならこの街がいいなと思っていました。また、日本橋や茅場町などのオフィス街から通いやすい点も理由の一つです。これまで女性の心の悩みや働く人のメンタルケアを中心に診療をしてきたこともあり、開業後もそのような診療に力を注ぎたいと考えています。内装はナチュラル感を生かして、患者さんがリラックスしてどんなことでも気兼ねなく話せる雰囲気になるよう工夫しました。診察室やカウンセリングルームは自然光が入る、明るく開放的な造りとなっています。待合室は患者さん同士の視線が重ならないようレイアウトを工夫し、ご案内もお名前ではなく受付番号でお呼びするなどプライバシーに配慮しています。

クリニックのシンボルマークがとてもかわいいですが、どんな思いが込められているのですか。

大きなクローバーのような赤い模様は、蝶をイメージしています。蝶は「再生」や「変化」を象徴するといわれていて、当院の受診をきっかけに患者さんたちの心のありようが変わり、大きく羽ばたけるようにとの思いを込めています。てんとう虫は、幸運のシンボルとして親しまれていますので、患者さんたち皆さんに幸運が訪れることを願ってこのマークにしました。

こちらのクリニックの診療の特徴について教えてください。

田村夏奈子院長 日本橋ストレスケアクリニック2

女性を中心に、働く人々のメンタルヘルスに力を入れています。会社で働いている人は仕事や人間関係、さらに家庭内の問題など多くのストレスを抱えていて、その結果、うつ病や不安障害などになることがとても多いのですね。当院の患者さんは半分以上が女性で、うつ病や発達障害、適応障害などで悩み受診されています。最近では新型コロナウイルス感染症が流行する中、漠然とした不安感からうつになったり、リモートワークが進む中、孤立感から心が乱れたりする人も多いようです。当院ではそのようなさまざまな心の病に悩む患者さんに対して、医師だけでなく多職種の専門家と情報共有しながらチームで治療にあたっている点も一つの特徴です。

心理士の先生らとのチームで適切な治療を提供

診療の際、先生はどんなことを心がけていますか。

田村夏奈子院長 日本橋ストレスケアクリニック3

まずは患者さんの訴えをよく聞くことです。といっても、患者さんは最初、緊張しておられますし、なかなか話しづらいと思います。ですので、日常的な会話や雑談から入ったりして、少しでも患者さんが話しやすい雰囲気になるよう努めています。話を聞く際は、患者さんの訴えをすべてそのまま受け入れています。聞きながらこちらがジャッジせずに、ありのままに聞き入れるようにしているのです。患者さんは、すべて自分が悪いと自分を責めていたり、自信を喪失したりしていることも多いので、気持ちをしっかり受け止めることが重要だと思っています。治療は患者さんの状況によって薬物療法や精神療法、カウンセリングなど適切なアプローチを選択していきます。女性に特有の心身症状には、漢方処方を行う場合もあります。

先ほど少しお話しされたチーム医療について教えてください。

当院では予診として心理士の先生が患者さんから話を聞いた後、私が診察する流れですが、その後、心理士の先生らとミーティングをして治療方針を決めています。心理士の先生は臨床心理学に基づく知識や技術を持っています。医師だけでなく、他の専門的な視点からも患者さんの心の問題にアプローチすることで、より良い治療の提供につなげています。心理士の先生はカウンセリングが必要と指摘されたり、私のほうからカウンセリングや心理検査を依頼したりするなど密な連携を取りながら治療にあたっています。また、クリニックで対応できることは限られていますので、より専門性の高い検査や治療が必要な場合には、連携している東京慈恵会医科大学附属病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院、NTT東日本関東病院などを、患者さんのご要望も考慮して紹介しています。

精神科は受診しにくいと思いがちですが、今はそんな心配は不要なのでしょうか。

田村夏奈子院長 日本橋ストレスケアクリニック4

そうですね。以前と比べると精神科や心療内科の受診のハードルは下がっていると思います。現代のようなストレス社会では、心の病は誰にでも起こることです。まして働く女性は、仕事や家庭のことなどで悩みが重なることも多いと思います。周りに相談する人もいなくて、行き詰まりを感じることもあるかもしれません。そんなときは、気軽に相談に来てほしいですね。こんなことで受診してもいいのかと思うかもしれませんが、どんな悩みでもいいんですよ。当院はオフィスビルの上層階にあり、受診していることがわかりづらい構造になっていますので安心して来てください。

患者の人生が良い方向に向くようさらなる努力を

なぜ先生は精神科の医師をめざされたのですか。

田村夏奈子院長 日本橋ストレスケアクリニック5

両親が薬剤師でしたので、医療系の仕事を身近に感じていました。思春期に人間関係で悩んだこともあって、人間の心に関心を寄せるようになって精神科の医師をめざしました。杏林大学大学院時代には、国立精神・神経センター精神保健研究所で研究を行いました。その後は、精神科病院やクリニックでの診療、ビジネスパーソンのメンタルヘルスのご相談にも多く対応してきました。経験を積んだ上で開業し現在に至りますが、精神科の医師としての仕事の重みを今、改めて感じています。どのような医師に出会うかによって、 患者さんの人生が変わることもあり、それだけ責任のある仕事だと思います。当院を受診することで、患者さんの人生が少しでも良い方向に向かうよう、さらに努力していきたいです。

ところで先生のリフレッシュ法を教えてください。

お散歩したり、気に入ったカフェでゆっくりお茶を飲んだりしています。ヨガをするときもあります。最近では、ヨガと心の関係性についての研究も進んできているようです。深く呼吸をするので自律神経が整い、気持ちも整うのかもしれませんね。心の病を防ぐためには、やはり気分転換が大切だと思います。質の良い睡眠も必要です。ぜひご自身に合うセルフケアの方法を見つけてほしいですね。

では最後に、読者へのメッセージをお願いいたします。

田村夏奈子院長 日本橋ストレスケアクリニック6

今、多くの人がさまざまな不安を抱えていると思います。何かつらいことや悩んでいることがあれば、一人で抱え込まずに気軽に相談に来てください。嫁・しゅうとめの関係の悩みで来られる人もいます。クリニックを受診したからといって、すべての患者さんに薬物治療を行うわけでもなく、話を聞くだけで済む場合やカウンセリングだけで済む場合もあります。何かしら解決の糸口やヒントを見つけられると思いますので、ぜひご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

カウンセリング/30分4400円、50分7700円

Access