うのさわクリニック

- 千葉県流山市東深井382-20
-
- 内科
- 循環器内科
- 血管外科
- 心臓外科
- 小児科
- 感染症対策実施
特徴
東武野田線・運河駅西口より徒歩1分。2020年開業の「うのさわクリニック」では、内科・循環器内科・小児科など幅広い診療を行っている。宇野澤聡院長は主に心臓血管外科の分野で研鑽を積み、開業後は一般外来に加えて下肢静脈瘤の日帰り手術に注力。訪問診療にも対応し、地域住民のQOL(生活の質)の向上に貢献している。宇野澤院長が手術を行う時間帯には非常勤の循環器内科の医師が、土曜には小児科の医師が診療にあたるなど、患者のことを第一に考えた医療を展開。頸動脈・心臓・腹部臓器の状態を確認できて、下肢静脈瘤の診断でも必要となる超音波検査の他、心電図検査、エックス線検査、呼吸機能検査の機器など、検査設備の充実も同院の特徴だ。クリニックの外観はブラックのシックな色合いだが、院内は木目調で安らぎを感じられる雰囲気。駐車場も用意されており、電車でも車でも通いやすい。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 往診可
- 訪問診療可
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 健康診断対応
- 日本外科学会外科専門医
- 日本循環器学会循環器専門医
- 日本胸部外科学会呼吸器外科専門医
- 日本血管外科学会心臓血管外科専門医
- 日本心臓血管外科学会心臓血管外科専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
- 完全予約制
取材記事
ドクターズファイル

広く診療を行い、下肢静脈瘤の日帰り手術にも対応
宇野澤 聡 院長
うのさわクリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 血管造影検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | うのさわクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
宇野澤聡院長 [学歴] 1999年 日本大学医学部卒業 [開業年] 2020年 |
電話番号 | 04-7153-8001 |
所在地 | 〒270-0101 千葉県流山市東深井382-20 |
公式サイト | https://unosawa.clinic/ |
支払方法補足 |
クレジットカード決済対応可(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/Discover/Union Pay) モバイル決済対応可(PayPay/au PAY/d払い/メルペイ/楽天ペイ/J-Coin Pay) 交通系電子マネー決済対応可 |