健康管理から訪問診療まで
総合的に相談できる「かかりつけ医」
ひとら内科クリニック
(高槻市/高槻市駅)
最終更新日:2023/04/24


- 保険診療
医療が進歩し、クリニックなども細分化され専門性が高まっている昨今。すでに診断され、専門的な治療を受ける場合には心強いが、「どこに行けばいいのかわからない」「病気に合わせていくつかの病院へ通っている」といった不安を抱えた患者の声は少なくない。そんな時に頼りになるのが、総合的に相談できる地域の「かかりつけ医」。高槻市西冠にある大型スーパーの1階にある「ひとら内科クリニック」は、まさにそんな患者たちの声に応え、年齢問わず地域住民の健康をサポートするクリニックだ。生活習慣病の予防、管理を含む一般内科、特定健診をはじめとする健康診断、予防接種、さらには訪問診療まで幅広く対応している同院。今回は人羅俊貴(ひとら・としき)院長にクリニックについて詳しく聞かせてもらった。
(取材日2021年2月9日)
目次
地域の人々の健康に携わり、健康な人生が送れる手助けをしたい
- Q一般内科について教えてください。
-
A
▲少しでも体調に不安を感じたら気軽に受診してほしい
一般内科では、風邪などの急な体調不良のほか、はっきりとした主訴があるわけではないけれど、だるさや疲れが取れない、動悸や息切れ、体重減少や食欲不振などの体調不良で来られる方が多いですね。また、高血圧や高脂血症や糖尿病などの生活習慣病の管理のためにいらっしゃる方も多いです。花粉症や喘息などのアレルギー疾患で来院される方では内服薬だけでなく、目薬や吸入器のご相談も受けることが多くあります。当院はスーパーの中にあるので、「買い物のついでに寄ってみた」と便秘や不眠の相談に気軽に受診される方も少なくありません。どこか「おかしいな」と感じることがあれば、難しく考えるよりも気軽に立ち寄ってください。
- Q健康診断についてはいかがですか?
-
A
▲面倒くさいと後回しにせず、自分の健康と向き合うことが大切
特定健診やがん検診はもちろん、入社・入学時の個人健診や抗体検査など、幅広い健康診断に対応しています。日頃から自分の体の状態を把握しておけば、健康の保持や生活習慣病などの予防・早期発見につなげることができます。自覚症状がないと、ついつい面倒くさいと後回しにしてしまいがちですが、自覚症状がない今こそが健康維持のチャンスなのです。誰だって手術や投薬などは避けたいと思っているものです。 糖尿病や高血圧症、脂質異常症なども、初期であれば運動や食事で改善していくことがめざせます。より健やかな日々を過ごすためにも、健康診断の計画を立ててもらえればと思います。
- Q予防接種・ワクチンにも対応されているそうですね。
-
A
▲些細な不安でも気軽に相談してほしいと語る院長
インフルエンザや肺炎球菌のほかに、高齢者でよくみられる帯状疱疹の予防接種や海外旅行前の破傷風やA型肝炎ワクチンを行っております。インフルエンザなど、親子で一緒に受けたい場合は、ぜひ一度相談してください。また、妊娠を希望するご夫婦の風疹ワクチンや学校実習前の各種予防接種にも対応しています。また、ワクチンに関して不安に思っていらっしゃる方も少なくありません。本やインターネットで調べてみたけれどよくわからないという人もいらっしゃるでしょう。投与の時期や、他の予防接種との接種間隔で不安なことがあれば、どうぞお気軽に聞いてください。私が知る範囲で、できるだけ丁寧にお話しします。
- Q訪問診療についてはいかがですか?
-
A
▲通院が難しくなった人にも寄り添いたいとの想いで訪問診療も行う
地域医療に携わるものとして、患者さんの人生の最期までサポートできる体制を整えたいと思っています。通院できなくなったとしても、患者さんはかかりつけ医を変えずに医療を受けられるよう、また私も一人の患者さんの人生にずっと寄り添い続けられるよう、訪問診療を行うことを決めました。ご自宅を訪問して普段の生活習慣や環境を見ると、必要な「生活面でのサポート」が見えてきて、その人に合った治療方針を考えることができます。ご家族も含めて方針を検討するため、われわれとご家族が一体となって患者さんをサポートし、時にはご家族の方が抱える不安に寄り添えるのも訪問診療のメリットです。必要だと感じたら、まずはご相談ください。
- Q院内ではどのような感染症対策を取られていますか?
-
A
▲安心して来院してもらえるよう感染症対策に力を入れる
新型コロナウイルス感染症が流行して以来、外出や受診に不安を感じる人が増えています。また、患者さんは免疫力が下がっている方ばかりですから、気をつけるべきなのは新型コロナウイルスだけではありません。そこで当院では、少しでも発熱や風邪などの症状がある場合、一般外来とは診察室を分けるなど、空間的な感染症対策を実施。消毒を完了するまでほかの患者さんを入れないなど、管理も徹底しています。また、どなたでも気軽に使っていただけるように、院内の至る所に消毒用アルコールを設置し、空気清浄機も常に稼働させています。かかりつけにしてくださっている方だけでなく初診の方も受け入れておりますので、安心してご来院ください。