全国のドクター12,883人の想いを取材
クリニック・病院 158,230件の情報を掲載(2024年10月06日現在)

  1. TOP
  2. 兵庫県
  3. 神戸市中央区
  4. 三宮・花時計前駅
  5. 神戸静脈瘤クリニック
  6. 気になる足のボコボコは専門医院へ日帰り手術で下肢静脈瘤を治療

気になる足のボコボコは専門医院へ
日帰り手術で下肢静脈瘤を治療

神戸静脈瘤クリニック

(神戸市中央区/三宮・花時計前駅)

最終更新日:2022/01/04

神戸静脈瘤クリニック 気になる足のボコボコは専門医院へ 日帰り手術で下肢静脈瘤を治療 神戸静脈瘤クリニック 気になる足のボコボコは専門医院へ 日帰り手術で下肢静脈瘤を治療
  • 保険診療
  • 自由診療

よく足がつる、足がだるいなどのほか、ふくらはぎの血管がボコボコと膨れ上がっていたり、太ももの血管がクモの巣状に広がって見えたりという症状に悩まされてはいないだろうか。これは「下肢静脈瘤」という疾患の代表的な症状だ。高齢女性を中心に、成人に多く見られるという同疾患は、直接命に影響しないものの悪化すれば皮膚潰瘍につながることもあり、外見上の問題だけでなく、生活の質に大きく関わってくる。「神戸静脈瘤クリニック」では、下肢静脈瘤の専門クリニックとして保存的療法から硬化療法、日帰り手術に対応。受診から診断、治療、予後までの気になる診療プロセスを、院長である吉村衛先生に聞いた。

(取材日2019年12月9日)

検診・治療前の素朴な疑問を聞きました!

Q下肢静脈瘤について簡単に教えてください。
A

人間の血管には、心臓から血液を送り出す動脈と、末端から心臓に血液を戻す静脈があります。足の静脈は重力に逆らって上向きに血液が流れますので、血液の逆流を防ぐために静脈の内側には「静脈弁」という逆流防止弁があります。下肢静脈瘤はこの静脈弁が壊れることにより、静脈内に血液がたまりやすくなり、静脈がこぶのように膨れ上がったり、浮き出てきたり、血管がクモの巣状や網目状にモヤモヤと広がることも。また見た目の変化だけでなく、夜から朝にかけて足がつったり、足が重くだるい、足が疲れやすいなどの症状がありますね。直接命に関わるものではありませんが、進行すれば色素沈着や皮膚潰瘍など皮膚トラブルも起こり得ます。

Qどんな症状があったら受診するべきですか。
A

静脈がボコボコと膨れ上がっている、こぶができている、クモの巣状に静脈が広がっているのが見えるなど、すでに外見で気になる状態にある、湿疹や色素沈着などを発症している場合は、早めに受診していただきたいですね。また見た目は何もなくとも、足が重苦しい、だるい、就寝中に足がつって目が覚めるなどの不快な症状がある場合も、一度受診してみてはいかがでしょうか。下肢静脈瘤は60代以上の高齢女性に多いのですが、専門外の科にかかり「放っておいても大丈夫」「様子を見ましょう」などと言われ、そのまま放置し症状が悪化してしまったというケースも多く見られます。少しでも気になったら下肢静脈瘤の専門クリニックにかかりましょう。

Qどんな治療方法がありますか。
A

大きく分けて、保存的療法・硬化療法・血管内治療の3つです。軽症の場合には保存的療法として、生活習慣の改善や弾性ストッキング着用で症状の改善や進行抑制を図ります。硬化療法は、注射で静脈に薬剤を入れ、弾性ストッキングなどで圧迫し静脈瘤を退化させ消失を図ります。弾性ストッキングは専門知識を持つ看護師がサイズを測り、正しい着用方法を指導させていただきます。血管内治療は、太い血管がボコボコと膨らんでいる場合に、静脈内に高周波を当ててその熱で静脈瘤をふさぐことを目的に行う方法です。硬化療法も血管内治療も保険適用で、治療前後も特別な準備は必要なく日帰りが可能です。

検診・治療START!ステップで紹介します

1問診と超音波検査
神戸静脈瘤クリニック 問診と超音波検査

まずは見た目の症状や足の重だるさなどの自覚症状、遺伝的要素もあるため家族の既往歴、現在の服薬状況の確認など問診からスタート。その後、超音波検査で主に太ももとふくらはぎの静脈の状態を調べ、血液の逆流や滞りがあるかどうかを詳細に検査し、疾患の進行程度を判断。エコー画像を見ながら血流を河川に見立てて解説するなど、同院では吉村院長のわかりやすい説明で疾患への患者の理解度を深めているという。

2診断と治療方針の説明
神戸静脈瘤クリニック 診断と治療方針の説明

診断の結果、軽症の場合は「歩く」ことを意識するよう生活習慣の改善、弾性ストッキングの正しい着用方法を専門知識を持った看護師から指導を受ける。こぶなど外見上の問題がある場合は、静脈瘤の種類と血管の太さにより、血管内治療もしくは硬化療法やスタブ・アバルジョンという針穴ぐらいの傷をあけ、膨れた血管を摘出する方法を行うという。現在の症状、治療、予後までの説明を受けた上で治療が進められる。

3症状に適した治療を実施
神戸静脈瘤クリニック 症状に適した治療を実施

硬化療法は、超音波で血管の位置や状態を確かめながら静脈に薬剤を注射。5~10分程度と短時間で終了し、治療後は弾性ストッキングを着用する。血管内治療はカテーテルを血管の中に入れ、高周波で内側から熱を加える治療。局部麻酔をし片足で20~30分程度、両足だと40~50分程度だという。血流が遮断された静脈は、3~6ヵ月程度で体に吸収されるそうだ。

4治療翌日に検査
神戸静脈瘤クリニック 治療翌日に検査

治療翌日もしくは翌々日に通院し、超音波検査を受ける。ほとんど心配する必要はないそうだが、深部静脈血栓症が起きていないかどうかも念のためチェックされる。併せて血液の逆流がないかどうか、静脈がきちんと閉じているかなどを丁寧に検査。なお、初診からここまでにかかる日数は大体1~3週間だそう。同院では、軽装となる夏季は混雑するが、冬季は患者数が比較的少ないため予約が取りやすい傾向があるという。

51ヵ月後、3ヵ月に再検査
神戸静脈瘤クリニック 1ヵ月後、3ヵ月に再検査

治療1ヵ月後に通院し、血液の逆流がないか、血管が閉じているか、血管のこぶの状態など再び詳細に検査する。さらに治療3ヵ月後には、こぶが消えているか、再発していないか、他の静脈に下肢静脈瘤の症状が起きていないかなどを最終チェック。問題がなければ治療終了となる。

ドクターからのメッセージ

吉村 衛院長

下肢静脈瘤は一般的に50代・60代以降の女性に多い疾患ですが、男女問わず美容師さんなどの立ち仕事、移動距離の少ない職業の方も少なくありません。また遺伝的要素もあるためご家族が下肢静脈瘤を患った経験のある方、そのほか体重が多い方や妊娠・出産を経験された方もかかりやすい疾患です。外見上の不快感はもちろん、足の重だるさが続いたりこむら返りで目が覚めたりと生活の質に大きく関わってくる疾患で、自然治癒は望めません。当院では日帰りで体に負担の少ない治療を提供していますので、これまで受診や治療をためらっていた方も、ぜひ気軽にお越しいただければと思います。

吉村 衛院長 神戸静脈瘤クリニック

自由診療費用の目安

自由診療とは

弾性ストッキング(保存療法の場合)/5500円(税込)~※看護師がサイズを測り、患者個人に合ったストッキングを提供

Access