栗林 理夢 院長の独自取材記事
リムデンタルクリニック行徳駅前
(市川市/行徳駅)
最終更新日:2023/07/28
行徳駅南口から続く行徳駅前通りを歩くこと3分。交差点の角にあるのが「リムデンタルクリニック行徳駅前」だ。大きな窓からキッズルームが見える同院は、栗林理夢(くりばやし・りむ)院長が理想的な予防歯科を実践したい思いから開院した。幅広い年齢層のさまざまな訴えに対応しながら、口腔内スキャナーを活用した治療と予防歯科を提供している。栗林院長は、両親が愛情を込めてつけてくれた名前を「親孝行のために」とクリニック名に掲げ、患者からも「リム先生」と呼ばれ親しまれている。子どもの対応を得意とするのは、歯科医師になる前は教員をめざし、中学と高校の数学教員免許を取得しているのも関係しているだろう。教職課程で学んだ共感する力、わかりやすく伝える技術を今も日々役立てている栗林院長に、同院の特色を詳しく聞いた。
(取材日2022年5月13日/再取材日2023年6月2日)
口腔内スキャナーを活用した治療や予防歯科に注力
こちらはどのようなクリニックですか?
虫歯・歯周病の治療や、小児歯科、予防歯科、マウスピース型装置を用いた矯正、ホワイトニングなどの診療を行っています。大人の患者さんも多いですが、お子さんのいるファミリー層の患者さんもたくさん来ていただいています。0歳児や1歳児など小さなお子さんも多く来ていますので、栄養士の資格を持ったスタッフが親御さんに食事のアドバイスを行ったり、保育士の資格を持ったスタッフが、お子さんが治療を受ける練習を手伝ったりと、小さなお子さんの患者さんやその親御さんをサポートできるように体制を整えているのが特徴の一つだと思います。また、妊婦さんは歯肉炎になりやすいことがありますが、加えて、歯周病菌が早産や低出生児のリスクを高めるといわれていますのでその治療を行ったり、高齢出産の方や不妊治療を受けている方への食事のアドバイス、出産後の離乳食や哺乳瓶に関するアドバイスを行ったりしています。
待合室も広く気持ちの良い空間ですが、こだわっていることはありますか?
歯科医院の怖い、痛いというイメージを払拭できるよう、待合室は明るくゆったりとしたスペースにしています。大きな棚に歯ブラシなどの予防グッズを手書きポップを添えてご紹介しているので、雑貨のような感覚で気軽に手に取ってほしいです。待合室の横にはキッズスペースを設置して、親御さんが治療を受けている間はスタッフが面倒を見たり、仕上げ磨きの指導をしたりと活用しています。また、一般的には奥まった場所にある滅菌室をガラス張りにして通路から見えるようにして患者さんが安心できるようにしました。治療器具は高圧洗浄機で洗浄、消毒し、さらにクラスBの滅菌器で滅菌しています。タービンなどもそれぞれ専用の滅菌器を使用するなど、感染対策を徹底しています。
力を入れていることは何ですか?
口腔内スキャナーを活用した治療と予防歯科に注力しています。口腔内スキャナーは患者さんの口腔内を3Dスキャンして歯並び、噛み合わせ、虫歯などの情報を得ることができる装置です。適切な診断はもちろん、患者さんへの説明にも役立っています。口の中の詳しい現状だけではなく治療後の噛み合わせがどうなるかもシミュレーションしてお見せすることができますからね。従来の補綴や矯正前の型採りで口の中に粘土状のものを詰め込まれるのは患者さんも苦しかったと思うのですが、口腔内スキャナーを使用すればもうそんな心配もありません。5分ほど口腔内に光を当ててスキャニングするだけです。どこの虫歯を治療したのか、磨き残しが発生しやすい場所はどこなのか3次元的に説明できるので予防歯科にも役立てています。患者さん自らユニットのモニターにタッチして画像を拡大したり回転したりもできるので、お子さんにも興味を持っていただけると思います。
教員を志す中で得た伝える技術で子どもにも優しく対応
患者さんは子ども連れのファミリーが多いそうですね。
はい。このビルの上も保育園ですし、私自身、近隣4施設の保育園歯科医をしているのですが、お子さんが多いエリアなのでしょう。キッズルームは窓際に配置したので、すぐ近くに消防署があり、消防自動車を見て喜んでいる子も少なくありません(笑)。僕自身、4歳児の子育て中なので「毎日の育児が大変」というのは共感しかないです。子どもの歯を頑張って磨こうとしても、寝る直前は機嫌が悪くてやらせてもらえないケースがあるのもわかります。そんな時は歯磨きの時間帯を工夫するのも必要です。ライフスタイルなども詳しくお聞きしながら、どの親子もストレスなく歯磨きを習慣にできるよう気をつけています。歯磨きや歯科医院に対して、小さな頃からプラスイメージを持ってもらうことが、生涯にわたる予防歯科にもつながっていきますからね。
小さな子どもがいる親へのアドバイスなどはありますか?
お子さんの歯並びがちょっと気になっているけど、どうすれば良いかわからないという相談をよくいただきます。そういう場合の相談は、早ければ早いほど良いです。例えば、当院では反対咬合に対するマウスピース型装置を用いた矯正を行っていますが、適切な時期に始めれば矯正の期間を短く済ませることにもつながります。「下の歯が上の歯より前に出ている?」と、気になったら早めに相談してください。また、虫歯予防のフッ素塗布なども早いほうが良いのですが、それ以上に大切なのは食事です。食事の内容によって虫歯になりやすい、なりにくいが影響しますし、歯並びは咀嚼の回数が非常に関係しています。実はそれはまだ歯のない0歳児からスタートしているので、母乳や離乳食の与え方に気をつけることで、将来的に矯正が必要になる事態を未然に防いでほしいと思います。当院では管理栄養士による食事のアドバイスも行っていますので、ぜひ活用してください。
診療の際、大切にしていることはありますか?
歯科医院に来る患者さんは緊張、恐怖、不安、そんな気持ちでいっぱいです。だからこそ、ネガティブな印象を取り除けるよう笑顔でお話しするようにしています。私は歯科医師になる前は学校の教員を志していて、その中で他人に共感する力や、相手の言っていることを理解してまとめて話す技術、わかりやすく伝える技術などを学んできています。また、小学生から高校3年までを対象とした塾の講師の経験もありますので、小さい子どもの接し方にも慣れていますよ。当院でも、それらのコミュニケーション技術を生かし、患者さんに納得していただきながら治療を進めることを大切にしています。自分自身も小さな子どもの親ですので、自分の子どもにしてあげたいと思うことを患者さん方にも提供していきたいと思っています。
地域のかかりつけとして気軽に通ってほしい
教員志望から歯科医師へ転じたのは、どのようなきっかけだったのでしょう。
学生時代に顎関節症になり、顎がガクガクして、口が指1本分くらいしか開けられない状態になりました。歯科医院で大学病院を紹介された時は不安しかなかったのですが、いざ行ってみると顎関節症になった理由や顎の関節、筋肉の構造などについて説明を受け、とても安心したんです。その時、歯科医師は治療だけでなく「説明だけでも安心感を与えられるのだ」と、感動しました。教員の仕事もわかりやすく伝えることが大切ですが、歯科医師はそうすることで相手の不安まで消せるんですね。教員とはまた違う魅力があると感じました。
お忙しいとは思いますが、お休みの日はどのようにお過ごしですか?
新しい歯科医療を学ぶために勉強会やセミナーに出席することが多いですね。歯科のオールラウンダーとしてどんな疾患に対してもより質の高い治療を提供できるよう日々研鑽を積んできたいです。また、子どもと一緒に過ごす時間も大切にしています。すぐ近くの公園でミニSLに乗ることもありますし、だいたいこの辺りの公園は一通り行ったと思います。
最後に今後の抱負とメッセージをお願いします。
虫歯や歯周病にならずに健康に歯を保っていけるよう予防を中心に、丁寧な歯科医療を提供して、地域に暮らす方々をサポートしていきたいと考えています。0歳など小さな頃からずっとかかりつけの歯科医院として通ってもらって、おじいちゃん、おばあちゃんになっても診させてもらう予防型の歯科医院として、患者さんの全身の健康にも寄与できるよう引き続き努力していきたいと思います。お口のことで何か困ったことがあるときだけでなく、何もなくても予防のために気軽に受診してください。
自由診療費用の目安
自由診療とはマウスピース型装置を用いた小児咬合誘導/5万5000円~、マウスピース型装置を用いた小児矯正/37万4000円~
ホワイトニング/2万7500円~
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。