西立川おとなとこどものクリニック

- 東京都立川市富士見町1-31-18 西立川KIビル2階
-
- 内科
- 小児科
- 外科
- 老年内科
- 漢方内科
- 皮膚科
- 感染症対策実施
特徴
JR青梅線の西立川駅南口から徒歩3分ほどの場所にある「西立川おとなとこどものクリニック」。院長の高橋永子先生が「どの年齢の方もどんな相談も気軽にできる、総合診療のクリニックをつくりたい」という思いで、2018年に開業したクリニックだ。院長は千葉大学医学部卒業後、千葉大学医学部附属病院や立川相互病院など多摩エリアの病院に勤務。麻酔科から医師人生をスタートさせ、内科、整形外科、精神科、リハビリテーション科、小児科、皮膚科などさまざまな科で研鑽を積んだ。その幅広い専門知識と、自身の3人の子育て、介護、看取りなどの経験を踏まえた上での実践的なアドバイスで、患者の体だけでなく心のケアもしている。糖尿病や高血圧、高脂血症をはじめとした生活習慣病、禁煙治療などの診療にも注力。精神面が起因となることもあるといわれる、不眠や過食、過敏性腸症候群などにも対応。認知症サポート医でもある院長は、立川病院の物忘れ専門の外来と連携して認知症患者も受け入れている。隔離室を2部屋備える他、血液検査や感染症検査機、血液・尿の迅速測定器や超音波診断装置、低線量エックス線などの医療機器も導入。
- 女性医師在籍
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 電話・オンライン診療可
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

医師として、すべての年齢層の患者の全身を守りたい
高橋 永子 院長
西立川おとなとこどものクリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 関節液検査
- 胸腹部レントゲン検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 耳鏡検査
- 心電図検査
- 迅速抗原キット検査
- 中指伸展テスト
- 聴力検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
|
経路 | 電車:「西立川駅」南口徒歩3分 バス:立川駅北口10番乗り場より拝島営業所方面行きバス利用、西立川バス停より徒歩1分 |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~14:30 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | △ | - | - |
14:30~17:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※土曜午前の受付は11:45まで ※○△予防接種・健診専用の時間(予約制)、△11:45~12:30 |
施設情報
施設名 | 西立川おとなとこどものクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
高橋永子院長 [学歴] 千葉大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2018年 |
電話番号 | 042-521-3333 |
所在地 | 〒190-0013 東京都立川市富士見町1-31-18 西立川KIビル2階 |
公式サイト | https://nishitachikawa-otona-kodomo.jp/ |
自由診療費用の目安
自由診療とはピーリング/8800円~、ビタミン注射/1980円~
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
立川市 | |
---|---|
西立川駅 | |
立川駅 |