職人気質の院長による
歯の寿命をより長く保つことを重視した治療
箕面おとなこども歯科
(箕面市/箕面駅)
最終更新日:2025/06/19


歯科トラブルは虫歯や歯周病に限らず、しっかり噛めない、歯が黄ばんでいるなど多岐にわたる。そんな一人ひとり異なる悩みや要望を丁寧にヒアリングし、より良いかたちで解決に導いていくのが「箕面おとなこども歯科」だ。神経を残し、歯を長持ちさせることを重視する同院では、周囲へのダメージや歯の寿命を考えた治療を実施。それが自費診療の場合は保険診療と比べてどうしても高額に感じるが、価格だけでは測れない心身へのメリットがたくさんあると領木崇人(りょうき・たかと)院長は話す。特にインプラント治療やセラミックを用いた治療、ホワイトニングなどは審美面に着目されがちだが、再発予防や歯の健康意識向上をめざす上でも、これらの治療やケアを勧めることがあるという。領木院長に、同院が提供する診療とその特徴について聞いた。
(取材日2025年3月4日)
目次
デジタル検査による診断で、歯と神経を残す患者に寄り添った治療を
- Qインプラント治療とは、どのような治療なのでしょうか。
-
A
▲口腔外科出身の領木院長が対応するインプラント治療
インプラント治療は虫歯や歯周病、ケガなどで歯を失った際に、歯の機能回復を図る治療法です。歯が抜けた場所に人工の歯根を入れ、その上にセラミックの歯をかぶせます。私は抜歯や外傷・インプラント治療・がん治療といった外科処置を行う口腔外科出身の歯科医師で、これまでに大学病院などで数多くの経験を積んできました。自らの知識と技術に加え、当院ではインプラントを入れる顎の骨の状態を3Dで精査できる歯科用CTも導入し、精密な診断と綿密な治療計画の立案に力を入れています。インプラントも手術器具も日本製のものを使用し、腫れや痛みが少ないより安全な治療の提供に努めていますので、どうぞ安心してご来院ください。
- Qインプラント治療のメリットを教えてください。
-
A
▲しっかりと噛むことは全身の健康にもつながると語る
インプラント治療のメリットは「周りの歯を犠牲にせずしっかり噛める」点にあります。歯を失った際、従来は入れ歯やブリッジが採用されていました。しかし周りの歯を削る必要があり、結果的に歯の寿命まで削ってしまっていたのです。一方、インプラントは削らない治療のため残りの歯に負担がかからず、最も理想的な方法であると当院は考えています。もう一つ、天然歯と同程度に「噛める」状態をめざせる点もインプラント治療のメリットです。しっかり噛めると消化・吸収効率が高まり、胃腸への負担軽減や全身の健康につながります。さらに噛む動作によって脳の血流が促され、認知症予防に良い影響を与えるという報告も上がっているんですよ。
- Qインプラントやかぶせ物・詰め物で使用するセラミックの特徴は?
-
A
▲セラミックは見た目の美しさだけでなく体にも配慮された素材だ
セラミックの最大の特徴は実は審美性ではなく、機能性にあります。とりわけ誇るべきはその耐久性で、銀歯の耐用年数である5~7年よりもさらに長持ちすることが見込める素材です。また、銀歯の場合は隙間から菌が侵入しやすいため、外した際にたいてい内側に汚れがたまっていたり虫歯ができていたりします。その点、セラミックは虫歯の再発リスクが低く、歯の寿命の延伸が期待できます。あとは生体親和性の高さも特徴ですね。セラミックは神経へのなじみが良く、銀歯と違い金属アレルギーの心配もありません。その上で、透明感のある白さや天然歯に近い見た目といった審美面も重要なポイント。特に前歯の治療ではセラミックがお勧めです。
- Q審美歯科ではホワイトニングも提供されていますね。
-
A
▲歯が白くなることで笑顔に自信が持てるように
日々の歯磨きで取りきれない汚れや着色物を放置すると、歯の中まで浸透して黄ばみがしみついてしまうことがあります。実際、歯の黄ばみなどでお悩みの方は多く、当院では患者さんのご要望に寄り添ったホワイトニングをご提案しています。手順としては、まず歯石取りや丁寧な歯のクリーニングで表面の汚れを除去。その後、一人ひとりに合った方法でホワイトニングを行っていきます。黄ばみの一因である汚れの染みつきを防ぐために、定期的なメンテナンスで歯の白さを維持することもとても大切です。白い歯は、笑顔をより魅力的で清潔感のあるものに見せてくれます。自信を持って積極的に笑えるようになれば、精神面にも良い影響が現れるでしょう。
- Qこちらで提供しているホワイトニングの種類を教えてください。
-
A
▲同院では2種類のホワイトニングが受けられる
院内で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で行うホームホワイトニングの2種類があります。前者は専用ジェルを歯の表面に塗り、特殊な機械で光を照射。この光とジェルの化学反応により歯に浸透した色素の除去をめざします。従来の薬剤は色素と一緒に歯の水分も除去してしまうためしみやすいのが懸念点でしたが、当院では脱水が起きにくい薬剤を採用しており、しみにくく後戻りもしにくい施術が可能です。後者の場合は、歯型を採って作製したマウスピースに専用ジェルを入れ、1~2時間お口にはめて使用します。歯の色が変わると第一印象もぐっと変わりますので、入社や結婚式を控えている方など、年齢・性別問わずご検討ください。
自由診療費用の目安
自由診療とはインプラント治療/1本40万円、セラミックインレー/5万4000円、セラミッククラウン/12万4000円、オフィスホワイトニング/2万円~、ホームホワイトニング/2万円