大宮静脈瘤クリニック

- 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-18 一番ビルII-2F
-
- 血管外科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
特徴
ターミナル駅として知られる大宮駅西口から徒歩2分の場所にある「大宮静脈瘤クリニック」は、下肢静脈瘤の日帰り手術を専門に展開する医療法人Advanced.Surgeonsのグループの一つ。日帰りのカテーテル手術に力を入れ、レーザーや高周波による血管内焼灼術、血管内に医療用瞬間接着剤を注入するグルー治療に対応している。静脈がクモの巣状や網目状になっており、何らかの症状を有する場合には静脈に薬剤を注射する硬化療法も行う。保険適用内の治療のみを対象として診療をしている。2024年6月より同院の院長へ就任した浦濱竜馬先生は、細かな処置を得意とし、鎮静化での治療や検査の経験も豊富なドクターだ。わかりやすい説明にも力を注ぎ、治療のメリットを丁寧に伝えている。基本的に手術は短時間で終えることをめざし、患者負担の軽減に尽力。経験豊富な看護師らスタッフとのチームワークもあり、温かな雰囲気の中、診療を受けられるクリニックだ。
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- 日本外科学会外科専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 日本消化器外科学会消化器外科専門医
- 英語対応可
取材記事
ドクターズファイル

負担の少ない下肢静脈瘤の日帰りカテーテル治療に注力
浦濱 竜馬 院長
大宮静脈瘤クリニック
対応できる検査内容
- 超音波検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
13:00~17:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
※受付時間は午前9:00〜11:30、午後13:00〜16:30 |
施設情報
施設名 | 大宮静脈瘤クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
浦濱竜馬院長 [学歴] 2016年 千葉大学大学院修了 [院長就任年] 2024年 |
電話番号 | 048-658-6008 |
所在地 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-18 一番ビルII-2F |
公式サイト | https://omiya.varix.co.jp/ |
支払方法補足 | クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/AmericanExprees) |
自由診療費用の目安
自由診療とは弾性ソックス・ストッキング(保存療法の場合)/5720円~