渡航前の予防接種
インフルエンザや新型コロナウイルスも
MYメディカルクリニック渋谷
(渋谷区/渋谷駅)
最終更新日:2023/05/02


- 保険診療
- 自由診療
私たちの多くは、生後間もない頃からさまざまな病気の罹患や重症化を防ぐために数多くのワクチンを接種してきた。個人に利益が大きいこともさることながら、集団生活の中では大多数がワクチンを接種することで、集団免疫を得る目的もある。また海外では日本では流行していない病気のワクチンが必要な国もたくさんあり、渡航先別の対応が求められる。複数のワクチン接種を効率良く受けるには、事情に精通した専門家の手を借りるのが一番。個人の接種スケジュールから、企業に出向いての集団接種など、さまざまな方法を駆使した予防接種で、広く社会に貢献している「MYメディカルクリニック渋谷」の大原慎院長に詳しい話を聞いた。
(取材日2022年10月18日)
目次
インフルエンザも新型コロナウイルスもその他の渡航前接種も。多種多様なワクチン接種に精通
- Qこちらのクリニックは予防接種の提供に強みがあるとか?
-
A
▲予防医療から幅広く患者のニーズに応える
当クリニックは主に働く世代の方々を対象に、健康の不安なくご活躍いただけるよう、広く病気の予防に力を入れています。インフルエンザワクチン、新型コロナウイルスワクチンをはじめ、海外勤務や留学など外国へ渡航される前に受けなくてはならない、または接種が推奨されているワクチンなど、予防接種と一口に言っても多種多様なものがあります。さらに新型コロナウイルスワクチンは種別、接種間隔など流行度合いや国の制度により、日々変わっていきます。それらを患者さんご自身が調べ適切に接種されるのは難しいと思いますので、私たちが正確な情報をご提供したいと考えています。
- Q具体的にどのような予防接種に対応されているのですか?
-
A
▲感染症予防と健康経営に努める
インフルエンザ、新型コロナウイルス、狂犬病、破傷風、日本脳炎、A型肝炎、B型肝炎、腸チフス、MRワクチン(麻疹・風疹)、髄膜炎、ジフテリア・百日咳・水痘・帯状疱疹、おたふく風邪、肺炎球菌、ポリオ、ヒトパピローマウイルスなどに対応しています。対象は高校生以上で、未成年の方には保護者さまの同席をお願いしています。また麻疹(はしか)、風疹、水痘(みずぼうそう)、おたふく風邪、B型肝炎の各種抗体検査も行っています。社会情勢などにより随時変更がありますので、お問い合わせください。
- Q渡航前に予防接種を受ける必要があるのですか?
-
A
▲予防接種の有無は症状の重さも異なる
特に日本では流行していない病気から身を守るために、たいへん重要です。また渡航先の国や機関、学校などが未接種者を受け入れない場合もあります。もし罹患した際に、その国ですぐに適切な医療が受けられない場合もありますし、受けられたとしても日本同等レベルの医療が受けられないかもしれません。医療体制もですが、費用、言語の問題もあります。高度医療が受けられても日本語も英語も通じず、重症化して患者さんの意思がきちんと伝えられないリスクもありますから、できる限りの対策を事前に講じることがお勧めです。
- Q渡航前に予防接種を受ける際の注意点を教えてください。
-
A
▲日本を離れる前に万全の準備で渡航できるようサポート
留学や海外赴任、出張など渡航が決まったらお早めにお知らせください。予防接種の中には接種完了まで半年かかるものもありますし、ワクチンの種別によっては次の接種まで4週間のインターバルが必要なものもあります。今は渡航先や年齢によって必要なものにプラスし、新型コロナウイルスやインフルエンザのワクチンを組み合せようとすると、さらに長期間かつ煩雑なスケジュール管理が必要です。体調不良で決めていた日程で受けられない事態も発生するかもしれませんので、できるだけ早くご相談ください。当クリニックでは渡航先に合わせた予防接種を患者さん別にアレンジしてスケジューリングし、できる限り効率的に接種できるようにしています。
- Q渡航前以外の方の予防接種にも積極的に取り組まれているとか?
-
A
▲自分自身、大切な人のためにもワクチン接種を推奨
はい。今はインフルエンザに加え、新型コロナウイルスの予防接種にも取り組んでいます。特に企業や団体向けの出張接種は、医師、看護師、事務スタッフをチームで派遣し行います。予防接種はより多くの方が受けることで集団感染リスクを低減でき、業務などへの影響を最小限にできることが期待できます。また出張接種は、接種のための移動の手間が省けるためハードルが下がり、いつもは予防接種を受けられない方にも受けていただける傾向があります。接種のために時間を割くのをためらう方も多いのですが、病気になるともっと時間も取られますし身体もきついでしょう。ご自身のためにも、一緒に働く方々のためにも接種をご検討ください。
自由診療費用の目安
自由診療とはインフルエンザ予防接種/3960円