医療法人社団あい育会 あいざわキッズクリニック

- 千葉県鎌ケ谷市初富本町1-1-24
-
- 小児科
特徴
「医療法人社団あい育会 あいざわキッズクリニック」は2015年に開業。外には子どもたちの絵が飾られ、キッズルームの様子が見えるなど、子どもたちの恐怖心を取り除く明るい雰囲気づくりがされているクリニックだ。院長は大学病院や総合病院の小児科で長年診療経験を積んだ会沢治朗院長。近年、抗生剤を乱用しない治療方法は、2016年に厚生労働省が薬剤耐性(AMR)対策アクションプランを発表したことでかなり浸透してきているが、会沢院長はそれ以前から耐性菌を念頭に置き、現在も所属する千葉大学小児科の感染症グループで治療を進めてきた実績を持つ。スタッフとも連携をとり、問診票をもとに患者とマンツーマンで対応する看護師は皆子育て経験者で、母親目線で考えてくれるという。インターネットでの予約システムを導入することにより、予約日時が近づくとお知らせメールが入ったり、当日の待ち時間が少なくて済むなど、乳幼児を抱える親の負担を軽減するための配慮がされている。さらに2018年5月31日よりシステムに変更を加え、改善を重ねている。
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 日本小児科学会小児科専門医
取材記事
ドクターズファイル

少しでも不安を取り除くために問診を重視
会沢 治朗 院長
医療法人社団あい育会 あいざわキッズクリニック
対応できる検査内容
- ウイルス検査
- 胸腹部レントゲン検査
- 神経学的検査
- 迅速抗原キット検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
14:30~16:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - | - |
16:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
09:00~09:30 | △ | △ | - | △ | △ | - | - | - |
09:00~12:30 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
●:一般診療 〇:予防接種・乳幼児健診・非感染症の外来(予約制) △:予防接種 |
施設情報
施設名 | 医療法人社団あい育会 あいざわキッズクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
会沢治朗院長 [学歴] 1992年 弘前大学医学部卒業 [開業年] 2015年 |
電話番号 | 047-446-1170 |
所在地 | 〒273-0125 千葉県鎌ケ谷市初富本町1-1-24 |
公式サイト | https://aizawa-kidscl.doctorsfile.jp/ |