全国のドクター8,908人の想いを取材
クリニック・病院 160,457件の情報を掲載(2023年3月28日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市中区
  4. 関内駅
  5. 関内馬車道デンタルオフィス

関内馬車道デンタルオフィス

1
  • 神奈川県横浜市中区尾上町5-68 馬車道RAビル2F
    • 歯科
    • 歯科口腔外科
    • 矯正歯科
    • 小児歯科
  • 感染症対策実施
1

JR関内駅からのアクセスも抜群

20210715 2

オペ専用個室で専門的な治療が行われる

3

横並びのカウンセリングルームで安心して話ができる

4

検査機器を充実させ、診療体制を整える

5

光により口腔内で直接歯の型採りをすることができる

1
20210715 2
3
4
5

特徴

JR根岸線の関内駅から徒歩約1分。馬車道通り近くの「関内馬車道デンタルオフィス」は、静脈内鎮静法下で行う治療を得意とするクリニック。歯科恐怖症やパニック障害、嘔吐反射が強いなどの事情のある患者が関東甲信越、東海、東北など遠方からも訪れるという。河合毅師(たけし)院長は、口腔外科出身で、親しらず抜歯や難易度の高い口腔外科手術から、インプラント治療、入れ歯、審美歯科、矯正歯科など幅広い診療に対応する。また専門性の高い歯科治療に対応するため、手術を行う専用診療室には天井埋め込み型無影灯を設置し、手術の際はLEDヘッドライトも併用。血管などを傷つけないように骨部分を超音波で削るための超音波骨切削機器、出血を抑えた組織切除を行うための電気メスのほか、麻酔中の患者の状況を常に確認できるよう生体情報モニターや、麻酔深度を脳波で測定するBISモニターも備える。院内は深みのあるブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気で、手術用診療室とカウンセリングルームも窓からの自然光で明るく、手術前後やカウンセリング中にも患者がリラックスできる空間となっている。河合院長やスタッフのホスピタリティーに満ちた対応も特徴だ。

  • 19時以降診療可
  • 駐車場あり
  • 駅徒歩5分圏内
  • 予約可
  • エレベーターあり
  • クレジットカード対応
  • 英語対応可
  • 入院設備(有床施設)あり
感染症対策実施
  • 同時受診数の制限
  • 発熱患者の受付時間限定
  • 発熱患者の受付・待合分離
  • 受付時の検温の実施
  • 飛沫感染防止用の仕切り設置
  • 感染防護服等の着用
  • 完全予約制

ドクター紹介記事

Main

静脈内鎮静法下の治療で患者の不安や恐怖感の軽減を

河合 毅師 院長

関内馬車道デンタルオフィス

対応できる歯科治療

自由診療の料金表はこちら
一般歯科
  • PMTC
  • インプラント治療
矯正歯科
Orthodontics child inactive Orthodontics adult
  • 歯列矯正
  • マウスピース型装置を用いた矯正

対応できる検査内容

  • CT検査
  • アレルギー検査
  • ポリグラフ検査
  • マウスピースを用いた治療
  • レントゲン検査
  • 咽頭検査
  • 噛み合わせ検査・診断
  • 感覚検査
  • 顔面計測
  • 顕微鏡検査
  • 骨密度検査
  • 細菌検査
  • 歯科検診
  • 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
  • 生体染色検査
  • 組織検査
  • 皮膚パッチテスト

アクセス情報

交通手段
  • JR根岸線 関内駅
  • みなとみらい線 馬車道駅
  • JR根岸線 桜木町駅
  • 駐車場 有/近隣にコインパーキングあり

診療時間

時間
11:00~15:00
17:00~21:00
11:00~14:00
16:00~19:00
※新型コロナウイルス感染拡大により、診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 関内馬車道デンタルオフィス
診療科目
  • 歯科
  • 歯科口腔外科
  • 矯正歯科
  • 小児歯科
責任者 河合毅師院長
[学歴] 2003年 東京歯科大学卒業
[学歴] 2007年 東京歯科大学大学院修了
[開業年] 2016年
電話番号 045-299-0488
所在地 〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町5-68 馬車道RAビル2F
公式サイト http://www.kbdent.com/

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/30万8000円~、審美歯科:セラミックインレー/3万3000円~、静脈内鎮静法(個室利用の日帰り入院費含む)/5万5000円、矯正/33万円~、マウスピース型装置を用いた矯正/33万円~、金属アレルギーのパッチテスト/1万1000円〜、ジルコニアインプラント/35万2000円〜、睡眠時無呼吸症候群:検査/1万6500円、マウスピースを用いた治療/14万8500円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供を行っております。
カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)については、効果・効能に関して個人差があるため、 カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)を用いた治療を行う場合は、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access