医療法人社団 はたに内科
- 兵庫県神戸市灘区森後町2丁目2-22 アーバンライフ六甲108
-
- 内科
- 循環器内科
特徴
JR神戸線の六甲道駅から徒歩約3分、六甲道商店街のすぐ隣にある「医療法人社団はたに内科」。国家公務員共済組合連合会六甲病院の副院長を務めた羽溪眞(はたに・まこと)院長が、2006年に開院した一般内科・循環器科・呼吸器科・消化器科の診療を行う診療所だ。主な患者層は地元の中高年層で、連日多くの患者が足を運ぶそう。羽溪院長は循環器の専門家として、狭心症・心筋梗塞・心筋症・不整脈・心不全について専門的な診断と治療を行い、心不全の管理も得意とする。診療においては「病気は複数の要因が絡んで生じている場合が多いと考え、幅広い内科臨床経験により総合的に病状を捉えて診断をする」ことに努める羽溪院長。ほかに、呼吸器疾患や肝臓疾患についても診療経験が多いという。また、生活習慣病の予防にも力を入れており、高脂血症・高血圧の治療はもとより、動脈硬化度検査や血管の状態をより正確に診るための頸動脈のエコー検査を受けることもでき、禁煙の外来も設置。高齢などの理由で通院できなくなった患者に対しては、毎週火曜と木曜の午後に訪問診療を行っている。他医療機関とのネットワークも広く、医療連携体制の充実にもこだわる。
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 往診可
- 訪問診療可
- 日本循環器学会循環器専門医
- 英語対応可
ドクター紹介記事
勤務医時代から地域に根差した診療を続ける
羽溪 眞 院長
医療法人社団 はたに内科
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 細菌検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 髄液検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:30~19:00 | ● | △ | ● | - | ● | - | - | - |
△…往診および訪問診療のため火曜日の午後診療は休診させていただいております。 |
施設情報
施設名 | 医療法人社団 はたに内科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
羽溪眞院長 [学歴] 1975年 神戸大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2006年 |
電話番号 | 078-821-0022 |
所在地 | 〒657-0028 兵庫県神戸市灘区森後町2丁目2-22 アーバンライフ六甲108 |
公式サイト | http://www.catpp.co.jp/hatani/ |