全国のドクター9,257人の想いを取材
クリニック・病院 158,643件の情報を掲載(2024年4月23日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市旭区
  4. 二俣川駅
  5. きらきら・やすだ歯科
  6. 安田 義和 院長

安田 義和 院長の独自取材記事

きらきら・やすだ歯科

(横浜市旭区/二俣川駅)

最終更新日:2023/10/05

安田義和院長 きらきら・やすだ歯科 main

相鉄線・二俣川駅から運転免許試験場方向に徒歩7分。「きらきら・やすだ歯科」は、にっこり笑った歯と星が手をつないでいるロゴマークが目印だ。院内に足を踏み入れると、大きな窓から自然光が入る明るい空間が広がり、待合室の3分の1はあろうかというビタミンカラーを基調とした広いキッズスペースと大きな水槽が目に留まる。そこには安田義和院長の「患者さん自ら行きたくなるような歯科医院に」という願いが込められている。安田先生は、一般の歯科診療と審美歯科を担当。矯正やインプラント治療については専門の歯科医師が対応し、患者のさまざまなニーズに柔軟に対応できる診療環境を整えている。そんな同院の特徴や診療方針について、安田院長に話を聞いた。

(取材日2015年10月6日/更新日2021年5月27日)

各分野の専門家が連携しワンストップの歯科治療を提供

クリニック名がキャッチーで、入りやすい雰囲気ですね。

安田義和院長 きらきら・やすだ歯科1

院名の「きらきら」は、歯をきらきらに、笑顔をきらきらに、そして人生をきらきらに生きてほしいという願いを込めました。ロゴやクリニック名もそうですが、院内をかわいらしいインテリアにしたのも、自然光がたっぷり入る造りにしているのも、患者さんが自ら行きたいと思える歯科医院にしたいという思いがあるからなんです。実際、患者さんと話してみると、これまで歯科医院って、通いづらい怖いイメージだったという方が結構おられたので、やはり多くの方が入りやすい歯科医院を求めていらっしゃったのかなと思います。勇気を振り絞っていくような、そういうネガティブなイメージを払拭して、少しでも通いやすい場所に変えたいというのがクリニックづくりの根底にあります。

院内に入ってまず目を引くのが、水槽の置かれた広々としたキッズスペースです。

僕自身も2人の子どもの父親なのでわかるのですが、小さい子どもがいるとなかなか歯科医院に通えません。ですので、お子さんだけでなく、お子さん連れのお母さんにも安心して歯科診療を受けていただけるよう、広めのキッズコーナーを設け、保育士資格を持つスタッフも在籍しています。キッズスペースにいろいろな遊具を置いたり、大きな水槽で泳ぐ魚を見ることができたりというのは、お子さんを飽きさせないための工夫で、実際「帰りたくない!」と言うお子さんもいるんですよ(笑)。あと、院内はバリアフリー設計で、廊下も広く確保しており、ベビーカーでも車いすでも年代を問わず、どんな方にも安心して通院していただけるようにしています。

どのような患者さんが多いですか?

安田義和院長 きらきら・やすだ歯科2

ご高齢の方が多いですね。バリアフリーということと、目の前がバス停で雨の日も濡れずに、バスから降りて10歩くらいで院内に入れることもあって、皆さん「通いやすい」と言ってくださいます。それから、お子さん連れのお母さんも多く、土日は家族連れで来ていただくケースもありますよ。この辺りは若いファミリー層と昔からお住まいの高齢の方が住む住宅地が近いので、その構成が患者層にも反映されています。

診療の特徴について教えてください。

オールマイティーに診ることができる体制を整えています。もし自分が患者さんの立場だったら、矯正や口腔外科といった専門性を要する領域も含め、信頼できるかかりつけのクリニックで治療を受けたいと思うので、さまざまな分野の治療や悩みにワンスストップで対応できる体制となっています。現在は、インプラント治療、矯正歯科、歯科口腔外科、小児歯科、審美歯科など各分野を担当する経験豊富な歯科医師たちが在籍し、それぞれの専門性や強みを生かして、質を重視した総合的な歯科診療を提供しています。

かかりつけ歯科医院は、口腔の健康管理のサポート役

先生のご専門は歯科口腔外科だそうですね。

安田義和院長 きらきら・やすだ歯科3

歯学部を卒業した後、東北大学病院で3年間、顎顔面外科(現・歯科顎口腔外科)に在籍していました。そこには粘膜疾患、悪性腫瘍、外傷など、いろいろな患者さんがいらっしゃいます。中でも印象に残っているのは、生まれながらに唇が完全につながっていない口唇・口蓋裂の患者さんを担当したことです。顎顔面外科は入院が必要な場合も多く、一般歯科よりも患者さんと密に接することが割と多いんですね。その口唇・口蓋裂の患者さんを生まれて間もない頃から担当させていただきました。在籍した3年間、そのお子さんが3歳になるまで、その成長を確かめながら長期的に治療に携わり、歯科医師として大きなやりがいを感じました。

患者さんと接するときに心がけていることは?

診療中はリラックスできる雰囲気をつくるため、患者さんとは時間が許す限りいろいろなお話をするようにしています。歯や治療に関する話だけでなく、何げない世間話や雑談などもすることがあります。だからでしょうか、当院の患者さんの中には「治療しに来た」ではなく、「先生に会いに来たよ」と言ってくださる方もいらっしゃるのですが、そう言ってもらえるのはうれしいですね。それに、何げない会話の中から、患者さんの生活リズムや習慣など診療に役立つ情報がわかることもあるんです。患者さんとの距離を縮める上でも、より良い治療を行う上でも会話は大切です。あと、治療の方向性を決めるときには、私自身や私の家族だったらこうしてほしいということを考えながら、親身になって提案することを心がけています。

かかりつけ歯科医院としての役割をどのように考えていますか?

安田義和院長 きらきら・やすだ歯科4

お口の管理は、自分で100%するというのは難しいと思うんですよ。ごはんを食べれば歯石・プラークがついてくるし、お子さんは定期的にフッ素塗布をするほうがいいと思います。なので、歯科医院というのは散歩がてら寄る所というか、「ちょっとみんなでクリーニングして行こうか」という感じで来ていただくのが理想かなと思っています。実は、痛くなって受診しても、ちょっと遅い場合があるんですね。多くの方が勘違いされていますが、虫歯というのは「痛くない虫歯」がほとんどなので、小さいうちに治したほうが侵襲度も少ないです。削った部分が小さければ保険診療でも白い詰め物で済むことがほとんどですが、大きくなると、場合によっては金属にしないといけません。ですので、虫歯ができていないかお口の中をチェックするためにも、定期的に歯科医院に通っていただきたいですね。

20年30年後の健康のため、若いうちから口腔ケアを

感染症対策についても伺います。

安田義和院長 きらきら・やすだ歯科5

開業当初から歯科医療における感染症制御に関する講習会に参加するなど、院内感染対策には高い関心を持って取り組んできました。国際的な基準を満たしたクラスBの滅菌機を備え、治療器具も一人分ずつ滅菌パックに入れて補完。現在は、こまめな換気や清掃、患者さんの体温測定なども行い、皆さんが安心して受診できる環境づくりに努めています。

今後の展望についてお聞かせください。

開業当初と変わらず、これからもお子さんから高齢者まで通いやすい、家族そろって来ていただけるような歯科医院をめざしていきます。診療については、30〜40代の方に希望が多い大人の矯正にさらに力を入れていく考えです。悪い歯並びは見た目の印象に影響するだけでなく、ブラッシングもしづらく、それによって虫歯や歯周病のリスクが高くなるので、ご自分で管理しやすい口腔環境をつくるという意味でも歯列矯正は有用です。また、咀嚼能力が落ちると内臓に負担がかかるので、先々の健康のためにもしっかり噛める歯並びにしておくことは重要です。矯正方法も、歯と同じ色の目立ちにくい装置を使ったワイヤー矯正やマウスピース型装置を使う矯正などの選択肢をそろえています。歯並びが気になる方はお気軽にお越しください。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

安田義和院長 きらきら・やすだ歯科6

親御さんの中には「子どもの歯はどうせ生え替わるから放置してもいいじゃない」という考えの方がおられますが、放置しておくと虫歯菌が増えますし、大人の歯が生える時にできるだけ良い口腔環境をつくっておくことが大切です。そのためにも小さい頃からのお口のチェック、適切なブラッシング指導を受けましょう。あと、そもそも虫歯は親から子へ感染するケースが多いんです。つまり、親御さんがご自身の口の環境を良くすることで、お子さんへの感染リスクを減らすことができるのです。まずそれを子どもを持つ方たちに知っていただきたいですね。さらには、お子さんへの影響ということだけでなく20年後30年後のご自身の健康を考えて、早いうちから口腔内のケアをしておくことはとても重要です。そのためにも定期的に、そして気軽に通えるかかりつけ歯科医院を見つけてください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント埋入/24万2000円、ハイブリッドインレー/1万6500円、ワイヤー矯正/成人69万3000円~、マウスピース型装置を使った矯正/85万8000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access